富士通WEB MARTでPCを購入する際には、さまざまなサービスが利用できる。ここでいくつか、サービスの内容をご紹介しよう。

パソコン修理便&PC保証アップグレードサービス

WEB MARTでPCを購入する場合、通常のメーカー保証期間は1年。この期間内であれば、何度でも修理が可能で、メーカー保証サービスの範囲内ならば修理代の限度額もなし。修理の際には「富士通パソコン修理便」のサービスにより、富士通が指定する宅配業者が自宅を訪問して故障品の梱包作業を行うため、機材発送などの手間もかからない。送料・引取費用も不要だ。

この保証期間を2年延長し、3年間の保証とするのが「メーカー延長保証サービス」。PCには年数が経過することによって発生するトラブルというものもあるので、この延長はうれしいところ。また、前述のカスタムモデルのキャンペーン特典では、この延長保証サービスの無料適用が含まれるので、これもうまく利用したい。

そして、この保証サービスの対象を拡大するのが「ワイド保証サービス(3年)」。保証期間は3年で、メーカー保証では対象とならない水こぼしや製品を落下させたことによる破損・損傷、落雷、火災による故障でも無償修理を受けられるサービスだ。とくにノートPCでは、誤って落としてしまったり、飲み物をこぼしてしまったりという失敗をしてしまいがち。通常の保証ではそういった場合は無償修理の対象にならないが、ワイド保証ならばそれでも無償修理をしてくれる。

PC家庭教師

PCの購入直後というのは、インターネット接続や電子メールの設定、セキュリティソフトの設定など、たくさんの作業を行わなければならない。環境によっては無線LANの設定も必要だし、古いPCから新しいPCへ環境を移行したい場合もあるだろう。慣れたユーザーならばさほど面倒に思わないかもしれないが、不慣れなユーザーには一苦労だ。

こういった作業を代行してくれるのが、セットアップサービス「PC家庭教師」だ。これは、PCの開梱・設置、初期セットアップ、インターネット接続設定、電子メール設定、セキュリティ設定、地デジチューナー設定が含まれる「パソコンはじめてパック 60分」を基本に、無線機能設定、周辺機器設定、ソフトインストール、PC乗り換え作業、PCの基本レッスンといったオプションを各30分で提供するというサービス。基本の「パソコンはじめてパック 60分」が13,900円で、オプションメニューが増えるごとに価格も上がるが、習熟したスタッフが作業を行ってくれるので、頼れるサービスだ。

パソコン買い替えサポート

新規にPCを購入する際には、それまで使っていたPCが不要になることも多い。そんな場合に利用したいのが、不要になった古いPCを買取してくれる「パソコン買い替えサポート」だ。

このサービスでは、富士通製のPC以外も買取の対象になる。引取は買取業者が訪問するので、発送作業は不要。純正の梱包箱がなくてもOKだ。買取後のPCはしっかりデータが消去され、説明書や保証書に個人情報が書き込まれていないかのチェックも行われるので、安心して利用できる。

なお、特定のモデルの買取金額が3,000円アップするほか引取送料無料などの特典もある「買取キャンペーン」が随時実施されている。

翌日お届けサービス

最後にご紹介しておきたいのが、パソコンが至急必要になった場合に便利な「翌日お届けサービス」。基本的にはカタログモデルが対象となるが、平日の午前11時までに注文を確定して決済を終了すると、購入したPCが翌日には手元に届くというものだ。国内生産を行っている富士通の強みを活かしたサービスといえる。