製品のカスタマイズは、本体カラーやOfficeの有無を決める「スタイル」、CPUやOSなど基本的なスペックを選択する「基本アイテム」、プリンタをはじめとした周辺機器が追加できる「人気必項アイテム」、各種サポートやサービスを選ぶ「サービス」、そして最後に「内容の確認・注文」の順番で進んでいく。

カスタマイズは各項目をラジオボタンで選択後に「次のオプションに進む」をクリックする方式で、パーツを選択すると右側の金額および構成一覧がリアルタイムに変化するので分かりやすい。なお、「前のオプションに戻る」をクリックすると前の選択画面に、「内容の確認・注文へ進む」をクリックすれば現在の状態で内容が保存される。構成を再度確認し、間違いがなければ「カートへ進む」をクリックしよう。

製品のカスタマイズは「スタイル」「基本アイテム」「人気必項アイテム」「サービス」「内容の確認・注文」の順番で進んでいく

「内容の確認・注文へ進む」まで到達したら、構成を再度確認後に「カートへ進む」をクリック

注文内容はショッピングカートに保存される。もし、新聞広告特設ページなどで入手したクーポンコードがあれば、「クーポンコード」の欄に入力しよう。なお「カートを保存」や「見積書作成」で後から購入することもできるが、その際はキャンペーン期間に要注意。この内容で問題がなければ「ご注文手続きへ進む」をクリックする。

ショッピングカートでは、見積書作成やクーポンコードの入力などが可能。この内容で問題がなければ「ご注文手続きへ進む」をクリックする

デルのマイアカウントを作成しておけば、個人情報の入力が省けたり構成が保存できたりと、今後の購入がスムーズに行える。もちろん、マイアカウントがなくても「ゲストとしてレジに進む」から購入手続きが可能だ。後は配送先や連絡先、支払情報などの必要項目を入力すればすべての手続きが完了する。

デルのマイアカウントを作成・ログインするか、ゲストとして購入するかを選択。後は配送先や連絡先、支払情報などの必要項目を入力すれば完了だ

デルではチャットや電話、メールによる購入相談も実施している

今回はノートPCのラインナップに加えて、直販サイトでの購入方法について紹介した。さまざまな項目があって一見難しそうに思えるカスタマイズだが、実際に使ってみると意外なほど簡単なことに驚くだろう。ちなみに、デルではチャットや電話、メールによる購入相談も行っている。製品購入で悩んでいる人は、こちらもぜひ活用してもらいたい。