ソフトバンクのスマホ料金は、「ミニフィットプラン」「メリハリプラン」の2種類に大きく分けられます。なかでも、データ使用量が少ないほどお得になる「メリハリプラン」への申し込み、プラン変更を検討している方も多いのではないでしょうか。
結論から申し上げると、月間2GB以上使う人(家族割適用の場合は月1GB以上使う人)はメリハリプランがお得です!そのため、多くの人にとってメリハリプランが最適な選択肢になります。
今回は、ソフトバンクの料金プラン「メリハリプラン」について、プラン概要やメリット・注意点、適用できるキャンペーンなどをまとめてみました。スマホの知識があまりない初心者の方にもわかりやすく解説しますので、この記事を参考に、ご自身にとってメリハリプランが合っているかどうか確認してみてください。
※自宅受取の場合。指定プランあり。
メリハリプランは大半のソフトバンクユーザーにおすすめできるプラン!

メリハリプランとは、データは最大50GBまで使える大容量プランです。対象となっている動画やSNSはノーカウントとなるので、動画などを日常的に楽しんでいる人も制限を気にすることなくたっぷり使えます。
【メリハリプランの概要】
基本プラン | 1,078円/月 |
---|---|
データメリハリプラン(50GB) | 7,150円/月 |
2GB以下の場合 | -1,650円 |
通話 | 通話オプションに加入しない場合は22円/30秒 |
動画SNS放題 | 対象のサービスならいくら利用してもデータを消費しない |
適用できる割引 | ・半年お得割 ・5G 1年おトクキャンペーン ・おうち割 光セット ・みんな家族割+ |
※価格はすべて税込
基本プランとデータプランは別なので、組み合わせることでデータメリハリプランが完成します。そこに通話オプションが必要であれば、追加することになります。
「動画SNS放題」とは別にデータを月間50GBまで使えるので、ゆとりのあるインターネット通信が可能となるでしょう。メリハリプランはソフトバンクのスマホ回線を日常的に使う人なら、全員におすすめできるといえます。
なお月に使うデータ量が2GB以内に収まる人、家族割適用の場合は月1GB以内に収まる人の場合は、「ミニフィットプラン」のほうが安くなるので注意しましょう。
「1GB」「2GB」「50GB」とはどのくらいのことができるのかが、ピンとこない方もいるかと思います。それぞれの可能動作は以下のとおりです。
【1GB・2GB・50GBでできること】
※横にスクロールできます。
1GB | 2GB | 50GB | |
---|---|---|---|
Webページ閲覧 | 3207回 | 6,414回 | 160,350回 |
Googleマップ表示 | 4,430回 | 8,860回 | 221,500回 |
写真を添付したメール送信 | 333回 | 666回 | 16,650回 |
1GBや2GBというデータ量はかなり少ないので、大半の人はこのデータ量では収まりません。写真の画素数などによっては、さらに動作が制限される可能性もあります。
メリハリプランの料金体系をわかりやすく解説!

ほとんどの人におすすめできるメリハリプランについて、実際どのように料金が設定してあるのかを解説していきます。
「基本プラン」と「データプランメリハリ」の組み合わせ
メリハリプランの料金内訳は、「データプランメリハリ 7,150円」と「基本プラン(音声)1,078円」「5G基本料1,100円」からなっています。

5G基本料は、5G対応機種を購入しソフトバンクでの新規契約や乗り換え、契約変更などを行うと申し込み不要で適用されます。終了条件が定められているので、条件を満たさない限り解約ができません。
【4G機種・5G機種の料金】
機種 | 料金 | |
---|---|---|
5G | iPhone 12 Pro | 137,520円~ |
iPhone 12 Pro Max | 151,920円~ | |
iPhone 12 | 110,880円~ | |
iPhone 12 mini | 96,480円~ | |
Google Pixel 4a(5G) | 57,600円 | |
Google Pixel 5 | 87,840円 | |
Xperia 5 Ⅱ | 115,200円 | |
AQUOS zero5G basic | 52,560円 | |
AQUOS R5G | 129,600円 | |
ZTE Axon 10 Pro 5G | 72,720円 | |
LG V60 ThinQ 5G | 139,680円 | |
OPPO Reno3 5G | 55,440円 | |
4G | iPhone SE | 57,600円~ |
iPhone 11 | 82,800円~ | |
iPhone 11 Pro | 118,080円~ | |
iPhone 11 Pro Max | 132,480円~ | |
iPhone Xs | 77,760円~ | |
iPhone Xs Max | 137,280円~ | |
iPhone XR | 93,600円~ | |
iPhone 8 | 58,320円~ | |
iPhone 7 | 36,720円 | |
Google Pixel 4a | 49,680円 | |
Google Pixel 4 | 78,480円~ | |
Google Pixel 4 XL | 101,520円~ | |
Google Pixel 3a | 21,984円 | |
Google Pixel 3a XL | 62,880円 | |
AQUOS zero2 | 21,984円 | |
AQUOS sense3 plus | 44,640円 | |
AQUOS R3 | 82,800円 | |
Xperia 5 | 91,440円 | |
LG G8X ThinQ | 55,440円 | |
arrows U | 21,984円 | |
シンプルスマホ5 | 49,680円 | |
シンプルスマホ4 | 29,520円 |
※価格は全て税込み
5Gの対象エリアは、現在のところ限られた地域のみとなっています。拡大中なので、対応すれば4Gよりも、より快適な通信が可能となるでしょう。
50GBまで定額、データ使用量が月2GB以下なら1,500円割引
2GB以上使うのであれば、50GBまではいくら使っても定額制の7,150円です。2GB以内なら勝手に1,650円割り引きしてもらえます。
またメリハリプランをそのまま使うと、月額9,328円になってしまいますが、各種割引を適用させることによって最安3,828円まで落とせます。

「半年おトク割」は月々1,100円の割引で適用期間が6ヶ月です。「5G 1年おトクキャンペーン」は月々1,100円の割引で適用期間が1年間です。
「半年おトク割」と「5G 1年おトクキャンペーン」は、適用期間が過ぎると割引が終了してしまいます。しかし、「おうち割 光セット」と「みんな家族割+」は継続される割引サービスです。
50GBあれば1日に1.5GB使っても余る計算になります。したがって、Webページ閲覧なら1日に約3,000回以上、写真添付のメール送信なら約300回以上できます。
実際に1日でそのような使い方をする人はほとんどいないかと思いますので、大半の人は月50GBもあればゆとりのある通信が可能となるでしょう。
通話が多い人は通話オプションの追加がおすすめ
通話に関する料金は、データプランとは別に加算されます。通話オプションに加入しない場合、22円/30秒の通話料金が加算されます。ただし家族間通話は無料です。
【通話オプション】
特徴 | 料金 | |
---|---|---|
準定額オプション+ | 1回5分以内の国内通話であればし放題 | 880円/月 |
定額オプション | 国内通話が何時間でもし放題 | 1,980円/月 |
※価格はすべて税込
要件のみですぐ切るような通話が多い人は「準定額オプション+」、ついつい長電話してしまうという人は「定額オプション」がおすすめです。オプションをつけない場合だと30秒の通話で22円かかるので、20分も通話すれば880円になってしまいます。
月の通話時間が20分以内であれば、オプションをつけなくてもよいかもしれません。しかし、「いつどんなときに通話が必要となるかわからないから心配」という人は、オプションに加入しておきましょう。
※自宅受取の場合。指定プランあり。
旧プランとの違いは?
ソフトバンクの新プランと旧プランではどのような違いがあるのかを、まとめてみました。
【旧プランとの違い】
新プラン | 旧プラン | |
---|---|---|
5G対応 | 5G通信に対応 | 5G通信に非対応 |
割引 | 2GB以下なら1,650割引 | 2GB以下でも料金は変わらない |
解約違約金 | 契約期間なしで違約金不要 | プランに応じた違約金発生 |
通話利用料 | プランとは別料金 | プランに組み込まれている |
一番の特徴は5G対応となりますが、ほかにも料金面や契約期間での違いがあります。使いやすさに関してどの面から見ても、旧プランよりも改善された印象を受けるでしょう。
メリハリプランのメリット

ここからは、メリハリプランに加入するとどのようなメリットがあるのかを解説していきます。
毎月のデータ使用量が少ない人も多い人もお得
毎月のデータ使用量が2GB以上になる人はもちろん、2GB以内に収まる人も家族でソフトバンクユーザーであればお得になります。
月に2GB以上使う場合は、メリハリプランが確実にお得です。ミニフィットプランは、使った分だけ支払う従量課金制なので、1GB以内であればミニフィットプランがおすすめでしょう。
また2GB以内で1,650円割り引きしてもらえるため、1~2GBの場合であれば、家族割を適用するとメリハリプランのほうがお得になります。
さまざまなSNSアプリでデータカウントフリーになる
動画視聴やSNSは、データの使いどころの大半を占めるという方も多いのではないでしょうか。メリハリプランには「動画SNS放題」の、データカウントフリー対象のSNSアプリがあるので、データをほかのことに使えます。
【カウントフリーの対象SNSアプリ】
YouTube
Amazonプライムビデオ
ABEMA
TVer
GYAO!
kurashiru
niconico
Hulu
スタディサプリ・スタディサプリ English
TSUTAYA TV
mysta
pixiv Sketch
AR SQUARE
VR SQUARE
FR SQUARE
バスケットLIVE
LINE
Twitter
Instagram
Facebook
TikTok
条件としては、それぞれの基本的な動作がカウントフリーの対象となります。たとえば、YouTubeなら動画視聴であり、ライブ配信投稿や広告などは対象外です。
ソフトバンクの各種料金割引も適用できる
動画やSNSといったよく使う動作がカウントフリーになるだけではなく、さらに各種料金割引を受けられます。月々の料金が毎月1,000円~2,000円も安くなる割引サービスがあるので、すべて適用すると通常9,328円のところを3,828円にまで落とせます。
詳しくは後述する【メリハリプランで適用できるキャンペーン】で解説しているので、ぜひチェックしてみましょう。
他社の大容量プランと比較しても料金が安め
ソフトバンク以外にもドコモやauで大容量プランを展開しています。その他社の大容量プランと比べても、ソフトバンクのメリハリプランは料金が比較的安めに設定されています。
【5G対応機種にする場合のドコモ・auとの比較】
ソフトバンク | ドコモ | au | |
---|---|---|---|
プラン名 | メリハリプラン | 5Gギガホ | データMAX 5G |
利用料金 | 9,328円 | 8,415円 | 9,328円 |
各種割引後の利用料金 | 3,828円 | 4,928円 | 3,806円 |
※価格はすべて税込
【5Gにしない場合のドコモ・auとの比較】
ソフトバンク | ドコモ | au | |
---|---|---|---|
プラン名 | メリハリプラン | ギガホ | データMAX 4G LTE |
利用料金 | 8,228円 | 7,678円 | 8,228円 |
各種割引後の利用料金 | 3,828円 | 4,378円 | 3,806円 |
※価格はすべて税込
料金設定が高いといわれている3大キャリアですが、新プランを続々と発表しています。今後の価格競争にも注目しておきましょう。
いつ解約しても違約金が発生しない
いままでは契約期間があり、自動更新されることによって更新月以外での解約には解約違約金が発生していました。しかし現在のプランには契約期間がなく、いつ解約しても違約金を支払う必要がありません。
これによって、解約も好きなときに実行できるようになりました。
メリハリプランの注意点

2GB以上使う人は必ずお得なメリハリプランですが、頭に入れておかなくてはならない注意点もあります。知っておくことで、のちに料金が高くなってしまったり、実はメリハリプランじゃないほうがお得なことが判明したりといった、トラブルを避けられるでしょう。
月50GB以上使うと厳しい速度制限がかかり超低速になる
普通に使っていれば、月間50GBというデータ量は超えることの少ない数値です。しかし、もし超過してしまったら厳しい速度制限にかかり、通信速度が128kbpsとなってしまうため、月末まで使いものになりません。
速度制限を解除するためのデータチャージシステムもありますが、データチャージは料金設定が高めなので、できれば使わないほうがよいでしょう。
【データチャージ料金】
1GB | 1,100円 |
---|---|
0.5GB | 605円 |
※価格はすべて税込
現在は少量のデータからチャージできるキャンペーン中のため、0.5GBからチャージできます。
割引になるのはSNS利用分と合わせて2GB以下の場合
「動画SNS放題」の分も2GBの一部としてカウントされるので、注意が必要です。月間のデータ容量を2GB以内にして1,650円割り引きしてもらいたいものですが、2GB以内に収めるのは、そこそこハードルが高いといえます。
余ったデータは翌月に繰り越せない
月間データ容量は最大50GB使えますが、余ったデータは翌月に繰り越せません。月30GBしか使わなくても、残りの20GBは切り捨てとなり、翌月も利用可能なデータ容量は最大50GBとなります。
動画SNS放題のサービスでもカウントフリー対象外になる場合がある
動画SNS放題のサービスでも、カウントフリー対象外となってしまう動作があるので注意が必要です。基本的にはSNSアプリの付加サービスや、SNSアプリとは直接関係のない動作をしてしまうことが対象外になります。
【カウントフリー対象外の例え】
- YouTubeのライブ配信や動画投稿
- LINEでの音声通話やビデオ通話
- Twitterに表示された広告をクリックした遷移先の利用
- Instagramでの音楽再生
など
WiFiと併用する人は「WiFi+ミニフィットプラン」がお得になる可能性あり
自宅などにWiFi環境が整っていて、通信の大半をWiFiで済ませている場合、ソフトバンク回線を使った通信は月1GB以下にできる人もいるかと思います。そのような場合は、メリハリプランではなくミニフィットプランのほうがお得になるでしょう。
月20GB以内に収まるなら「LINEMO(旧:SoftBank on LINE)」の方がお得になるかも
2021年3月にサービスが開始の「LINEMO(旧:SoftBank on LINE)」は、LINEに特化したプランです。月間データ容量20GBを2,728円で利用できるため、50GBも必要ないという人はこちらも検討してみましょう。
【メリハリプランとLINEMOを比較】
メリハリプラン | SoftBank on LINE | |
---|---|---|
月額料金(割引適用なし) | 9,328円 | 2,728円 |
割引適用後の最安料金 | 3,828円 | 2,728円 |
高速データ通信容量 | 50GB/月 | 20GB/月 |
低速時の速度 | 128kbps | 1Mbps |
通話料金 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
代表的な割引 | おうち割 光セットみんな家族割+ | LINEギガノーカウント |
5G対応 | 〇 | 〇 |
※価格はすべて税込
LINEMOについては、まだまだ明かされていない情報もあります。細部の情報が明らかになれば、より詳しく比較・検討が可能となるでしょう。
※自宅受取の場合。指定プランあり。
メリハリプランで適用できるキャンペーン

よりお得にソフトバンクのメリハリプランを利用するためには、実施されているキャンペーンを活用することが大きなポイントとなります。活用できるもの、併用できるものはすべて使って、損のないスマホ生活を楽しみましょう。
半年おトク割
「半年おトク割」の概要は以下のとおりです。
割引額 | 1,100円割引/月×6回 |
---|---|
対象者 | 新規加入・乗り換え・機種変更・契約変更した際に「データプランメリハリ」「データプランミニフィット」に加入した方 |
適用条件 | 割引期間中の対象プランでの継続利用 |
みんな家族割+
「みんな家族割+」は、対象プランに加入している家族の人数に応じて割引を受けられるサービスです。
※横にスクロールできます。
割引額 | 自分だけ | 2人 | 3人 | 4人 |
---|---|---|---|---|
0円割引 | 550円割引 | 1650円割引 | 2200円割引 | |
対象者 | 家族割引に加入しているグループ内で「データプランメリハリ」「データプラン50GB+」「データ定額50GBプラス」「データ定額50GB」に加入している方 | |||
適用条件 | 割引期間中の対象プランでの継続利用 |
おうち割
「おうち割」は自宅にソフトバンク光などの対象固定回線がある場合、ソフトバンクを契約するとセット割として、スマホの料金が割り引きされるサービスです。
割引額 | 1,100円割引/月×永年 |
---|---|
対象固定回線サービス | ソフトバンク光 / ソフトバンクエアー / Yahoo!BB ADSL /ソフトバンクブロードバンド ADSL / ケーブルライン / ひかりdeトークS / NURO光でんわ / Yahoo!BB光シティ |
適用条件 | 指定オプションへの加入 |
5G無料キャンペーン
「5G無料キャンペーン」は5Gを利用するにあたり、本来なら加算される5G基本料を1年間無料にしてもらえるキャンペーンです。
割引額 | 1,100円割引/月×12回 |
---|---|
対象者 | 新規加入・乗り換え・機種変更・契約変更した際に「データプランメリハリ」「5G基本料」に申し込んだ方 |
適用条件 | このキャンペーン適用をはじめて受けること |
SoftBank学割
「SoftBank学割」は学割という名称でありながら、学生でなくても受けられる大幅割引キャンペーンです。
割引額 | 2,838円割引/月×6回 |
---|---|
対象者 | ・新規加入・乗り換え・機種変更・契約変更した際に「データプランメリハリ」に申し込んだ方 ・5歳~22歳以下のすべての方 |
適用条件 | このキャンペーン適用をはじめて受けること |
トクするサポート+
「トクするサポート+」は高価であるスマホ本体の分割払い分、最大24回分が支払い不要となるキャンペーンです。
割引額 | 分割購入の割賦最大24回分割引 |
---|---|
対象者 | 端末購入からの利用開始25ヶ月目以降に端末をソフトバンクへ返却・新機種買い替えをした人 |
適用条件 | 対象機種を48回払いで購入すること |
下取りプログラム
「下取りプログラム」は現在使っている端末を下取りに出すことによって、「PayPayポイント」または「機種代金の値引き」にて還元してもらえるキャンペーンです。
割引額 | 下取りに出す端末の機種や状態によって異なる |
---|---|
対象機種 | 対象機種の確認はこちら 下取りプログラム(機種変更) |
適用条件 | 機種を購入する際は、ソフトバンクで行うこと |
※自宅受取の場合。指定プランあり。
他のプランからメリハリプランに変更する方法

現在メリハリプランを利用していない場合、プラン変更するための手順を解説していきます。手続きは、待ち時間もなく自宅などでできるオンライン手続きがおすすめです。
【プラン変更の手順】
- 1.My SoftBankへログインする
- SoftBank IDとパスワードがすぐにわかるよう準備しておきましょう。WiFiをオフにすると自動ログインも可能です。
変更方法(引用元:ソフトバンク) - 2.左上メニューを開き、「照会・設定」を選択し「プランを変更する」をタップ
- 自分が契約しているプラン内容が表示してあるので、下部にある「プランを変更する」ボタンを押すことで、メリハリプランを選べるようになります。
変更方法(引用元:ソフトバンク) - 3.メリハリプランに変更、必要であれば通話オプションも選択
- メリハリプランは通話に関して別料金となっているため、通話オプションをつけたい方はここで手続きしておきましょう。
- 4.確認方法を選択し、変更内容を確認
- 変更手続きが完了されたあと、内容をWebか書面かのどちらかで確認できます。Webか書面かの確認方法をここで選択しておきます。確認方法を決めたら、変更内容を確認して「同意して申し込む」をタップしましょう。
変更方法(引用元:ソフトバンク) - 5.手続き完了
プラン変更は1ヶ月単位で変更できる
プラン変更が反映されるのは、締め日の翌日となります。締め日は人によって異なるので、自分の締め日がいつなのかをしっかり把握しておきましょう。
【プラン変更反映のタイミング】
- 10日締めの人:11日
- 20日締めの人:21日
- 末日締めの人:翌月1日
- 締め日の21時以降に手続きした人:次の締め日の翌日
まとめ
月間2GB以上使う人なら、確実にお得に使えるソフトバンクのメリハリプランについて解説してきました。動画やSNSがデータカウントフリーなるので、そのほかのことに月間50GBを利用できます。したがって、ほとんどのソフトバンクユーザーにおすすめできるプランです。
ただし月間データ使用量が1GB以内という人や、WiFiと併用しているという人にはミニフィットプランがおすすめです。また、月間20GB以内という人は、新しく展開されるLINEMOにも注目しておきましょう。
キャンペーンを使って割引を駆使し、より快適にソフトバンク回線のインターネット通信を楽しみましょう。
※自宅受取の場合。指定プランあり。