[PR]

ソフトバンクの料金プラン見直し方法!各プランの概要や最安シミュレーションも解説!

ソフトバンク 料金 見直し スマホ料金プラン
ソフトバンクの料金プラン概要・見直し方法

本ページはプロモーションが含まれています。

ソフトバンクの料金プランは、用途別に以下3つから選択できます。

<ソフトバンクの料金プラン>

  • たくさんデータを使いたい人向け:メリハリ無制限
  • 毎月の使用量が2GB以内になる人向け:ミニフィットプラン+
  • はじめてスマホを持つ人向け:スマホデビュープラン

ただし、ソフトバンクの料金プランは以下の割引を適用させると安くなりますので、積極的に適用させていきましょう!

<ソフトバンクの料金割引サービス>

  • 新みんな家族割
  • 新トクするサポート
  • おうち割
  • 下取りプログラム
  • 【オンライン限定】web割
  • 【オンライン限定】U30 web割
  • 3G買い替えキャンペーン

今回は、ソフトバンクで提供されている3つの料金プランとともに、料金を安くできる割引きサービスをご紹介します。また、契約パターン別の料金シミュレーションや、ソフトバンクの料金が高いと感じたときの見直し方法も解説していますので、ぜひ参考にしてください!

※自宅受取の場合。指定プランあり。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

◆本記事の公開は、2023/01/31です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

ソフトバンクの料金をわかりやすく解説! どのプランがおすすめ?

ソフトバンクの料金をわかりやすく解説
ソフトバンクの料金プランについて (引用元[1]

ソフトバンクの料金プランは、「基本プラン(音声)」と「データプラン」のセットで契約するかたちになっています。まずはデータプランについて、解説しましょう。

データプランは大きく3種類!

ソフトバンクのデータプランは3種類用意されており、目的別におすすめなプランが以下のように変わってきます。

<ソフトバンクのデータプラン>

  • たくさん使いたい人は「メリハリ無制限」がおすすめ
  • 毎月の使用量が2GB以内なら「ミニフィットプラン+」がおすすめ
  • はじめてスマホを持つなら「スマホデビュープラン」がおすすめ

それぞれどのようなプランなのか、確認していきます。

たくさん使いたい人は「メリハリ無制限」がおすすめ

データ量をたくさん使いたい人には、メリハリ無制限がおすすめです。メリハリ無制限は月間で消費したデータ量によって、2段階で月額料金が変わります。

それぞれのデータ量の料金は、以下の通りです。

【メリハリ無制限の月額料金表】

月間データ量 ~3GB 3GB~無制限
月額料金 5,588円 7,238円
内訳 データプランメリハリ無制限 4,510円 6,160円
基本プラン(音声) 1,078円

※価格はすべて税込

メリハリ無制限のデータ容量はその名の通り無制限なので、検索やSNSはもちろん、動画やゲームのように大容量データを使う人も速度制限を気にせず楽しめます。

また、データ消費量3GB未満の月は自動的に1,650円が割引されるため、月によってデータ消費量に大きなバラつきがある人も、無駄に高い料金を支払う心配はありません。

<メリハリ無制限がおすすめな人>

  • 大容量のデータを使う人
  • WiFiと併用できない人
  • 月のデータ消費量にバラつきがある人

メリハリ無制限はソフトバンクの中でもっとも高いデータプランですが、「おうち割 光セット」と「新みんな家族割」を適用させることで、月額料金を大幅に安くすることができます。

<各種割引を適用させたメリハリ無制限の最安の月額料金>

  • ~3GB:3,278円
  • 3GB~:4,928円

両割引については「ソフトバンクの料金割引サービス」で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

毎月の使用量が2GB以内なら「ミニフィットプラン+」がおすすめ

月間のデータ量が少なく収まるという方は、月最大3GBまで利用できる「ミニフィットプラン+」がおすすめです。

【ミニフィットプラン+】

月間データ量 ~1GB 1~2GB 2~3GB
月額料金 3,278円 4,378円 5,478円
内訳 データプランミニフィットプラン+ 2,200円 3,300円 4,400円
基本プラン(音声) 1,078円

※価格はすべて税込

ミニフィットプラン+は、上記のとおり使ったデータ量に合わせて料金が変わる従量課金プランです。上限は3GBですが、2GB以上使うと割引適用後のメリハリ無制限(4,928円)より高額になるので注意しましょう。

ちなみに、2GBのデータ量では、具体的に以下のことができます。

<2GBでできること>

  • YouTubeの中画質動画:4時間
  • LINEのビデオ通話:6時間

このことから、ミニフィットプラン+は以下に人におすすめのプランです。

<ミニフィットプラン+がおすすめな人>

  • 毎月のデータ消費量が2GB未満の人
  • 自宅のWiFiと併用できる人(屋外ではほとんどデータを利用しない人)
  • スマホでは主に電話しか使わない人

ただし、ミニフィットプラン+は「新みんな家族割」が適用できません。適用できる割引は「おうち割 光セット」のみなので、自宅で対象の光回線を契約していない人は満額支払うことになりますよ。

はじめてスマホを持つなら「スマホデビュープラン」がおすすめ

スマホデビュープランは、条件に当てはまる人のみが契約できる特殊なデータプランです。

<スマホデビュープランを契約できる人>

  • 利用者年齢が5~22歳で、はじめてスマホを契約する人
  • ガラケーからスマホに機種変更、または乗り換える方(MNPで乗り換え)

データ上限は「ミニフィットプラン+」と同じですが、1回5分のかけ放題(準定額オプション+)が付いて990円~と、料金はスマホデビュープランのほうが圧倒的に安くなります。そのため、上の条件に当てはまるなら、スマホデビュープランを選んだほうがお得です。

【スマホデビュープラン】

月間データ量 3GB
※翌月から12ヶ月間5GBに増量
月額料金
※(準定額オプション+ 付き)
初月:日割り
2~13ヶ月間:990円
14ヶ月目以降:2,178円
内訳 データプラン3GB(スマホ) 1,650円
基本プラン(音声) 1,078円
準定額オプション+ 880円
1年おトク割+(12ヶ月間) -1,188円
小容量割 -1,430円

※価格はすべて税込

スマホデビュープランの料金は通常3,608円ですが、「1年おトク割」と「少容量割」が適用されるので、実際に支払う料金は990円まで安くなります。

「1年おトク割」は契約翌月から13ヶ月目で終了しますが、「少容量割」は永年続くため、スマホデビュープランは1年後も2,178円という安さをを維持できるのです。

このことから、スマホデビュープランは以下の人におすすめといえます。

<スマホデビュープランがおすすめの人>

  • 利用者年齢が5~22歳で、はじめてスマホを契約する人
  • ガラケーからスマホに機種変更、または乗り換える人
  • 月のデータ容量が3GBで足りる人
  • 1回5分以内の通話回数が多い人

ただし、スマホデビュープランも「おうち割 光セット」と「新みんな家族割」が適用できないプランなので、覚えておきましょう。

通話が多い人は通話オプションの追加がおすすめ

ソフトバンクの各料金プランは、いずれも通話オプションを付けると通話料金がお得になります。

通話オプションを付けない場合、22円/30秒の通話料金がかかりますので、通話が多い人は以下の通話オプションを同時に契約しましょう。

【通話オプション】

オプション名 月額料金 通話料金
準定額オプション+ 880円 1回5分以内:国内通話無料5分
超過分:22円/30秒
定額オプション+ 1,980円 国内通話無料

※価格はすべて税込

ちなみに、「スマホデビュープラン」には標準で「準定額オプション+」が含まれていますが、通話頻度の多い人は「定額オプション+」にも変更可能です。

普段の通話状況に応じて、自分に合った通話オプションを選んでみましょう。

ソフトバンクの料金割引サービス

ソフトバンクの料金割引サービス
料金割引サービスを上手く活用しよう!
(引用元[2]

ソフトバンクのお得なキャンペーンについて、割引額や対象条件をまとめました。どのキャンペーンを使えるのか、どれくらいお得になるのかを確認してみましょう。

新みんな家族割

「新みんな家族割」は、今回ご紹介したプランの中で「メリハリ無制限」を契約している人のみが適用できる割引です。

家族割引グループ内でメリハリ無制限に加入している人は、加入人数に応じて、以下のようにプラン料金から割引されます。

【新みんな家族割の割引額】

同時加入人数 毎月の割引額
1人 0円
2人 -660円
3人以上 -1,210円

※価格はすべて税込

「新みんな家族割」の家族の定義は、同一住所に住んでいる家族だけでなく、別住所に住んでいる親戚や、同居中の恋人、シェアハウスの仲間も対象です。

対象条件

  • 同居家族・離れて暮らす親戚・同居中の恋人・シェアハウスの仲間などが対象
  • メリハリ無制限に加入している人
  • 家族割グループ内に加入している人

おうち割

「おうち割」とは、自宅で対象の光回線や電気サービスを契約している場合、 対象プランの月額料金が永年最大1,100円/月安くなるセット割です。

【おうち割】

おうち割 光セット おうち割 でんきセット
割引額 永年毎月1,100円/月 2年間:110円/月
3年目~:55円/月
適用条件 ソフトバンク光など対象のインターネット回線と、「メリハリ無制限」か「ミニフィット+」にセットで加入する 対象の電気サービスとソフトバンクスマホをセット契約する

※価格はすべて税込

おうち割は、光セットとでんきセットを併用できるため、両方適用できる人は毎月のソフトバンク料金を最大1,210円安くできます。

ただし、「スマホデビュープラン」を契約している人は、おうち割 光セットを適用できないのでご注意ください。

新トクするサポート

「新トクするサポート」とは、対象スマホを48回払いで契約し、購入月から25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最大24回分の機種代金が支払不要になる購入補助サービスです。

新トクするサポートの内容は、以下のとおりです。

【新トクするサポート】

割引内容 対象の機種を48回払いで購入し、購入月から25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最大24回分の機種代金が支払不要になる
適用条件 ・48回払いで対象機種を購入する
・端末代を24回分支払ったあと、ソフトバンクにスマホを返却する

例えば、「iPhone 13 Pro Max」128GBをトクするサポート+を適用せずに購入すると157,680円ですが、適用することで実質負担額は78,840円になります。

ただし、返却時の端末状態が査定条件を満たさない場合、22,000円の支払いが発生する可能性もあります。

新トクするサポートは、25ヶ月目以降も端末を使い続ける選択もできます。返却時の状態が悪い場合は、無理に返却せず、そのまま使い続けるのもありでしょう。

下取りプログラム

「下取りプログラム」は、機種変更、または乗り換え時に手元のスマホを下取りに出すと、下取り額分を新規購入スマホから割引き、またはPayPayポイントで還元されるキャンペーンです。

機種変更後、以前使用していたスマホ利用する予定がない人は、ぜひ下取りプログラムを利用してみましょう。

【下取りプログラム】

還元内容 対象スマホを下取りに出すと、最大58,800円の下取り額を新規に購入するスマホ代から割引き、またはPayPayポイントで還元
適用条件 ・ソフトバンク契約時に対象スマホを下取りに出す
・下取りに出すスマホの電源が入ること
・下取りに出すスマホが初期化されていること

【オンライン限定】web割

「Web割」とは、ソフトバンクオンラインショップの限定キャンペーンで、他社から乗り換え時にオンラインショップで対象スマホを購入すると端末代が最大21,000円割引されるキャンペーンです。

他社からソフトバンクに乗り換える際、スマホも一緒に購入したい人は、下記対象機種を選ぶとスマホ代を安くできますよ。

【Web割対象機種】

対象機種 割引額
iPhone ・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11
21,600円
Google Pixel ・Google Pixel 6 Pro
・Google Pixel 6
・Google Pixel 5a (5G)
・Google Pixel 4a (5G)
・Google Pixel 5
・Google Pixel 4a
21,600円
Android ・arrows We
・BALMUDA Phone
・razr 5G
・LEITZ PHONE 1
・AQUOS zero6
・AQUOS R6
・AQUOS sense5G
・AQUOS zero5G basic
・AQUOS R5G
・Xperia 5 III
・Xperia 1 III
・Xperia 5 II
・ZTE Axon 10 Pro 5G
・LG V60 ThinQ
・OPPO A55s 5G
・OPPO Reno3 5G
・arrows U
・シンプルスマホ5
21,600円
・Redmi Note 9T 16,800円

※価格はすべて税込

<適用条件>

  • ソフトバンクオンラインショップから対象機種に乗り換えること
  • 「メリハリ無制限」を契約すること
  • スマホの配送先は自宅を選択すること

【オンライン限定】U30 web割

「U30 Web割」も、ソフトバンクオンラインショップの限定割引です。利用者年齢5歳~30歳以下の方が新規、または48回分割でオンラインショップから対象スマホを購入すると、機種代金が最大21,600円割引されます。

先にご紹介したWeb割は乗り換えユーザーしか適用されませんでしたが、U30 Web割なら年齢をクリアするだけで、新規契約者もスマホを安く購入できますよ!

【U30 Web割】を見る
対象機種 割引額
iPhone ・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11
21,600円
Google Pixel ・Google Pixel 6 Pro
・Google Pixel 6
・Google Pixel 5a (5G)
・Google Pixel 4a (5G)
・Google Pixel 5
・Google Pixel 4a
21,600円
Android ・BALMUDA Phone
・razr 5G
・LEITZ PHONE 1
・AQUOS zero6
・AQUOS R6
・AQUOS sense5G
・AQUOS zero5G basic
・AQUOS R5G
・Xperia 5 III
・Xperia 1 III
・Xperia 5 II
・ZTE Axon 10 Pro 5G
・LG V60 ThinQ
・OPPO Reno3 5G
・シンプルスマホ5
21,600円
・OPPO A55s 5G
・arrows We
12,480円
・Redmi Note 9T
・arrows U
6,720円

※価格はすべて税込

<適用条件>

  • ソフトバンクオンラインショップで対象スマホを48回分割で新規契約すること
  • スマホの配送先を自宅にすること
  • 利用者年齢が5歳~30歳以内であること

ただし、U30 Web割は、「Web割」や後述する「3G買い替えキャンペーン」と併用ができないのでご注意ください。

3G買い替えキャンペーン

「3G買い替えキャンペーン」は、3Gケータイや3Gスマホから対象機種に機種変更、またはMNP乗り換えする際、機種代金が割引されるキャンペーンです。

2021年12月時点での対象機種と割引額は以下のとおりです。下記スマホに乗り換えたい人は、ぜひ利用してみましょう。

【3G買い替えキャンペーン対象機種】を見る
対象機種 容量 割引額 割引後の端末価格
iPhone 11 Pro 64GB 32,400円 85,680円
256GB 101,520円
512GB 127,440円
iPhone 11 Pro Max 64GB 100,080円
256GB 117,360円
512GB 141,840円
iPhone 11 64GB 33,840円
256GB 55,440円
512GB 67,680円
AQUOS Zero5G basic 21,600円 30,960円
Google Pixel 4a(5G) 21,600円 36,000円
Google Pixel 4a 128GB 32,400円 4,320円
AQUOS sense5G 21,600円 21,600円
OPPO Reno3 5G 21,600円 33,840円
ZTE Axon 10 Pro 5G 21,600円 51,120円

※価格はすべて税込

ただし、3G買い替えキャンペーンは次にご紹介する「Web割」と併用できません。

<適用条件>

  • 3Gケータイや3Gスマホから、対象スマホに機種変更または乗り換えること
  • ドコモ、au、ワイモバイルのいずれかから乗り換えること

ソフトバンクの料金をパターン別にシミュレーション!

ソフトバンク 料金シミュレーション
ソフトバンク 料金シミュレーション

ソフトバンクをもっともお得に契約するためには、どこを削れば料金を見直せるか、どんなキャンペーンが使えるのかなどを把握しておくことが重要です。

ここでは、以下の条件で適用できるキャンペーンをフルに使った場合の料金を、シミュレーションしてみました。

<シミュレーションの 共通条件>

  • 新みんな家族割を適用する場合は、家族3人を想定する
  • おうち割 光セットに加入している

上記の条件で、最安の料金プランを下記パターンごとにシミュレーションしていきます。

<ソフトバンクの料金シミュレーションパターン>

  • スマホの分割払いは完済していて、利用するデータ量も少ない場合
  • ソフトバンクでiPhone 13を購入、毎月データも通話もたくさん使う場合
  • 最新の機種を購入し、データはたくさん使うが通話は少なめの場合
  • 型落ち機種を購入し、毎月データをたくさん使う30歳未満の場合
  • 今までガラケーを使っていて、スマホを使いはじめる人の場合
  • 最新の機種を購入し、データはあまり使わない人

スマホの分割払いは完済していて、利用するデータ量も少ない場合

スマホの機種代金は完済しており、データ量を最小におさえた場合のシミュレーションをしてみましょう。

<条件>

  • プランはミニフィットプラン+でデータ量を月間1GBまでに抑える
  • 端末代金分割支払いなし
  • 通話オプション非加入

【月額料金シミュレーション】

ミニフィットプラン+(~1GB) 3,278円
割引 おうち割 光セット ー1,100円
端末代金 0円
月額料金 2,178円

※価格はすべて税込

ミニフィットプラン+は、おうち割 光セットを適用させると1GB/2,178円で 利用できます。スマホでは電話しか利用しない人、ネットを利用する際は必ずWiFiに接続できる人は、こちらの契約内容が最安です。

ソフトバンクでiPhone 13を購入、毎月データも通話もたくさん使う場合

iPhone 13を購入し、データも通話も毎月 たっぷり利用したい人向けのシミュレーションを以下の条件でしてみました。

<条件>

  • プランはメリハリ無制限を契約する
  • iPhone 13 128GBを新トクするサポートを使って購入し、25ヶ月目に返却する予定
  • 通話オプション(定額オプション+)に加入する

【月額料金シミュレーション】

メリハリ無制限 7,238円
通話オプション:定額オプション+ 1,980円
端末代金(iPhone 13 128GB)
※新トクするサポート適用
2,415円×48回
(115,920円)
割引 おうち割 光セット ー1,100円
新みんな家族割(3人) ー1,210円
月額料金 9,323円

※価格はすべて税込

メリハリ無制限と定額オプション+を契約すると、ソフトバンクの料金は全プラン内で最高額になります。

それでも、「おうち割 光セット」「新みんな家族割」「新トクするサポート」を適用させることで、月額料金は10,000円以下になりますよ。

最新の機種を購入し、データはたくさん使うが通話は少なめの場合

ソフトバンクで最新機種を購入し、データはたくさん使うが通話はあまりしないという人向けのシミュレーションを以下の条件でしてみました。

<条件>

  • プランはメリハリ無制限を契約する
  • iPhone 13 Pro Max 128GBを新トクするサポートを使って購入し、25ヶ月目に返却する
  • 通話オプションには加入しない

【月額料金シミュレーション】

メリハリ無制限 7,238円
通話オプション:なし 0円
端末代金(iPhone 13 Pro Max 128GB) 3,285円×48回
(157,680円)
割引 おうち割 光セット ー1,100円
新みんな家族割(3人) ー1,210円
月額料金 8,213円

※価格はすべて税込

ソフトバンクの場合、iPhone 13 Pro Maxのように高額な最新スマホも「新トクするサポート」を使えば、 実質約半額で利用できます。

また無制限で利用できる「メリハリ無制限」も割引を最大限活用することで、端末料金を除いて約5,000円から利用可能です。

型落ち機種を購入し、毎月データをたくさん使う30歳未満の場合

機種にはこだわらず端末代金をできるだけ安くしたい、毎月データをたくさん使いたい学生さんがソフトバンクを契約した場合のシミュレーションを行ってみましょう。

<条件>

  • プランはメリハリ無制限を契約する
  • 「U 30 Web割」でRedmi Note 9Tを購入する
  • 「新トクするサポート」を使い、25ヶ月目にスマホを返却する
  • 通話オプションに加入しない

【月額料金シミュレーション】

メリハリ無制限 7,238円
通話オプション:なし 0円
端末代金(Redmi Note 9T) 21,600円
(450円×48回)
割引 おうち割 光セット ー1,100円
新みんな家族割(3人) ー1,210円
U30 Web割 端末代から-6,720円
新トクするサポート -7,440円
(310円×24回)
月額料金 5,238円

※価格はすべて税込

現在、ソフトバンクに学割はありません。しかし、利用者年齢5歳~30歳の人がオンラインショップから対象スマホを購入すると、端末代が最大21,600円引きになる「U30 Web割」が適用されます。

U30 Web割は新トクするサポートと併用できるため、上のシミュレーションで行くと、端末代を含めても、月額料金は5,238円とかなり安くなりますよ!

今までガラケーを使っていて、スマホを使いはじめる人の場合

今までガラケーを使っていた人が、はじめてソフトバンクスマホに機種変更する場合のシミュレーションです。

今回は最安料金を算出するため、利用者年齢5歳~22歳の方がはじめてスマホを契約する場合を想定しています。

<条件>

  • プランは「U22おトクキャンペーン」を適用させ、スマホデビュープランに加入する
  • 「Google Pixel 4a_128GB」を「3G買い替えキャンペーン」「新トクするサポート」を適用させて購入する
  • 準定額オプションを契約する(スマホデビュープランの契約必須条件)

【月額料金シミュレーション】

スマホデビュープラン 2,728円
通話オプション:準定額オプション 880円
端末代金(Google Pixel 4a_128GB) 36,720円
(765円×48回)
割引 3G買い替えキャンペーン 端末代から32,400円割引
新トクするサポート -2,160円
(90円×24回)
1年おトク割+(契約翌月から12ヶ月間) ー1,188円
小容量割 ー1,430円
月額料金 2~13ヶ月:1,080円
14ヶ月目~:2,268円

※価格はすべて税込

ガラケーからスマホに乗り換えるユーザーは、多くの割引が適用されるため、端末代が発生しても月額料金は1,080円~と かなり安くなります。

また、Google Pixel 4a_128GBなら「3G買い替えキャンペーン」で32,400円も端末代から割引されるので、端末代は4,320円まで安くなります!

さらに、「新トクするサポート」で25ヶ月目にスマホを返却すれば、Google Pixel 4a 128GBを実質2,160円で利用できるため、大変お得ですよ!

最新の機種を購入し、データはあまり使わない人

おうち割 光セットに加入できるインターネットを契約しており、スマホはWiFiと併用できるため、データ容量はごく少量でいいというケースでシミュレーションしてみます。

ただし、今回はiPhone 13 128GBの端末残債が残っている状態でのシミュレーションです。

<条件>

  • プランはミニフィットプラン+でデータ量を月間1GBまでに抑える
  • iPhone 13 128GBを「新トクするサポート」を適用させて購入し、25ヶ月目以降に返却する
  • おうち割 光セット適用
  • 通話オプション非加入

【月額料金シミュレーション】

ミニフィットプラン+(~1GB) 3,278円
端末代金(iPhone 13 128GB) 2,415円×48回
(115,920円)
割引 おうち割 光セット ー1,100円
月額料金 2,178円

※価格はすべて税込

iPhone 13 128GBは115,920円と非常に高額なスマホですが、「新トクするサポート」で25ヶ月目に返却すると、実質57,960円で利用できます。

また、ミニフィットプラン+(~1GB)は「おうち割 光セット」を適用させると毎月1,100円割引きされるため、プラン料金を2,178円まで安くできますよ。

ソフトバンクの料金は他社と比較して安い?高い?

他社と比較して安い?高い?
ソフトバンクの料金は他社と比較して安い? 高い?

ソフトバンクは他のキャリアと比べると価格が安いのか、高いのか。ソフトバンク、ドコモ、au、楽天モバイルの各社のプランを比較してみました。

【ソフトバンク・ドコモ・au・楽天モバイルのプラン比較】

※横にスクロールできます。

ソフトバンク ドコモ au 楽天モバイル
月額料金 割引なし 7,238円
(メリハリ無制限)
7,315円
(5Gギガホプレミア)
7,238円
(使い放題MAX5G)
0円~3,278円
(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)
割引適用時 4,928円 4,928円 4,928円 0円
※3ヶ月間
高速データ通信容量 無制限 無制限 使い放題 楽天回線エリア:無制限
 
パートナー回線エリア:5GB
低速時の速度 速度制限なし 速度制限なし 速度制限なし 楽天回線エリア:速度制限なし
 
パートナー回線:最大1Mbps
通話料金 22円/30秒 22円/30秒 22円/30秒 アプリ利用で0円
家族割 あり あり あり なし
5G対応 あり あり あり あり

※価格はすべて税込

大手キャリアと比較すると、料金にそこまで大きな差はありません。
ただし、楽天モバイルと比較すると料金差は毎月約3,000円もあるため、料金重視なら楽天モバイルの利用も検討すべきでしょう。

ただし、楽天モバイルでデータ無制限利用できるのは、楽天回線エリア内のみです。対象エリアは拡大中ですが、ソフトバンクエリアに比べるとまだ限定的ではあるので、郊外にお住いの方などは繋がりやすい三大キャリアがおすすめといえるでしょう。

ソフトバンクの料金を確認する方法

ソフトバンクの料金を確認する方法
ソフトバンクの料金を確認する方法

ソフトバンクの料金を確認する方法

ソフトバンクの料金は、下記手順で確認できます。

<ソフトバンクの料金を確認する手順>

1. My SoftBankにログインする
2. 料金・支払い管理をタップする
2. 料金を確認する

「My SoftBank」にアクセスすると、料金だけでなく、契約している料金プランなども確認できますので、気になったときはいつでも確認してみましょう。

ソフトバンクの料金が高いと思った時の見直し方法

ソフトバンクの料金が高いと思った時の見直し方法
ソフトバンクの料金が高いと思った時の見直し方法

ソフトバンクのスマホ料金が高いと感じたら、どうすればよいのでしょうか?スマホ料金の改善ポイントについて説明します。

不要なオプションを外す

使っていないオプションが付いていないか、ソフトバンクの契約状況を確認し、不要なオプションは解約しましょう。

通話を最近ほとんどしていないのに通話オプションがついている、テザリングを使っていないのにテザリングオプションがついているなどの場合、外せば月額料金が安くなります。

My SoftBankにログインして、契約情報を確認し、不要なオプションを解約しましょう。

通話料を確認して、必要に応じて通話オプションに加入する

通話する機会が多く、通話料金が高いという場合もあるでしょう。

通話オプションに加入していないと、20円/30秒の通話料金がかかります。
しかし、通話オプションに加入すれば、通話料金が安くなりますので、毎月通話料が高いのであれば、通話オプションに加入しましょう。

具体的な通話オプションの内容と、何分以上通話するとオプションをつけたほうがよいのかを、以下の表に示しました。

【かけ放題オプションと通話時間】

※横にスクロールできます。

オプション名 月額料金 通話料金 定額オプションを付けた方がお得な合計通話時間
準定額オプション+ +880円 1回5分以内:国内通話無料5分超過分:22円/30秒 20分以上
定額オプション+ +1,980円 国内通話無料 45分以上

※価格はすべて税込

月に何分ほど通話しているかを確認して、状況に応じてかけ放題オプションの加入を検討してみましょう。

自分に合ったデータプランを選べているか確認する

データ量をそれほど使っていないのに大容量プランに入っている、反対にデータ量が足りないなどの場合は、プランの見直しをした方が良いでしょう。

ソフトバンクの料金プランについては「ソフトバンクの料金をわかりやすく解説! どのプランがおすすめ?」で詳しく解説しています。こちらを参考に、ご自身にぴったり合うプランを選んでみてください。

割引がしっかりと適用されているか確認する

思ったよりソフトバンクの料金が高い場合、割引が適用されていない場合もあります。現在利用できる割引は、「ソフトバンクの料金割引サービス」で詳しく解説しています。

ソフトバンクの割引は併用可能なものもありますので、使えるものはすべて使っていきましょう。

初月は手数料が加算されて高く感じる場合あり

初月は3,300円の事務手数料が加算されるため、高く感じる場合もあります。その場合は、2ヶ月目の支払いを待ってみましょう。

機種代金の分割払いが含まれていると高く感じる場合あり

機種代金の分割払いが含まれていると、高く感じることもあります。また、Apple製品の保証サービスのApple Careに入っていると、さらに数千円アップしてしまいます。

ワイモバイルへの乗り換えを検討する

ソフトバンクから格安スマホのワイモバイルに乗り換えると、年間で数万円も安くできる可能性もあります。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであり、高品質な通信を利用できる点が特徴です。おうち割は乗り換え後も引き続き利用できますので、対象の光回線サービスをご利用中の方も安心です。

以下の表で、ソフトバンクとワイモバイルの料金を比較してみましょう。

【ソフトバンクとワイモバイルの比較表】

ソフトバンク ワイモバイル
月額料金 割引なし 7,238円(メリハリ無制限) 4,158円(シンプルL)
割引適用時 4,928円 1回線目:3,058円
2回線目~:1,870円(2年目以降2,970円)
高速データ通信容量 無制限 25GB
低速時の速度 速度制限なし 最大1Mbps
通話料金 22円/30秒 22円/30秒
各種割引内容 家族割・おうち割 家族割または親子割・おうち割
5G対応 あり あり

※価格はすべて税込

実際、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えると、どれくらいお得になるかを2パターンみてみましょう。

【メリハリ無制限→シンプルL】

キャリア名 ソフトバンク ワイモバイル
プラン名 メリハリ無制限 シンプルL
月額料金 7,238円 4,158円
データ量 無制限 25GB

※価格はすべて税込

【ミニフィットプラン+→シンプルS】

キャリア名 ソフトバンク ワイモバイル
プラン名 ミニフィットプラン+ シンプルS
月額料金 5,478円 2,178円
データ量 3GB 3GB

※価格はすべて税込

ワイモバイルは割引を適用させなくてもソフトバンクより約3,000円/月安いので、ソフトバンクの料金を見直しても安くできなった人は、ワイモバイルへの乗り換えもおすすめです。

LINEMOへのプラン変更を検討する

料金の安さも通信速度も重視したい人は、ソフトバンクの格安プランLINEMOへのプラン変更もおすすめです。LINEMOはワイモバイルのように格安SIMではないので、ソフトバンクとまったく同じ回線と速度で利用できます。

以下に、ソフトバンクとLINEMOの概要を比較してみましたので、参考にしてください。

【ソフトバンクとLINEMOの比較表】

ソフトバンク LINEMO
メリハリ無制限 ミニプラン スマホプラン
月額料金 割引なし 7,238円(メリハリ無制限) 990円 2,728円
割引適用時 4,928円
高速データ通信容量 無制限 3GB 20GB
低速時の速度 速度制限なし 最大300kbps 最大1Mbps
通話料金 22円/30秒 22円/30秒
各種割引内容 家族割・おうち割 なし
5G対応 あり あり

※価格はすべて税込

実際に、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えると、どこまでお得になるのか確認してみましょう。

【メリハリ無制限→スマホプラン】

キャリア名 ソフトバンク LINEMO
プラン名 メリハリ無制限 スマホプラン
月額料金 7,238円 2,728円
データ量 無制限 20GB

※価格はすべて税込

【ミニフィットプラン+→シンプルS】

キャリア名 ソフトバンク ワイモバイル
プラン名 ミニフィットプラン+ ミニプラン
月額料金 5,478円 990円
データ量 3GB 3GB

※価格はすべて税込

このように、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えると、最大で毎月約5,000円も安くなります!

ただし、LINEMOには無制限プランがないので、毎月確実に20GBをオーバーする人は、多少料金が高くてもソフトバンクを利用し続けたほうがいいといえるでしょう。

ソフトバンクの料金プランの変更方法

ソフトバンクの料金プランの変更方法
ソフトバンクの料金プランの変更方法

ソフトバンクで料金プランを変更する方法は、ソフトバンクショップに行く、オンライン手続き、LINE手続きの3つです。ここでは、それぞれの方法をご紹介します。

・ソフトバンクショップ

ソフトバンクショップに行ってプラン変更をする際は、免許証などの本人確認書類を持参しましょう。

・オンライン手続き

My SoftBankなら、365日24時間、いつでもどこでもプラン変更できます。

・LINE手続き

LINEでソフトバンク公式アカウントをお友だち追加することで、プラン変更手続きができるようになります。LINEを使って簡単に手続きができるため、おすすめの方法です。

<LINEでソフトバンクの料金プランを変更する手順>

1. LINEでソフトバンク公式アカウントをお友だち追加する
2. 契約内容をタップする
3. 「料金プランの変更」の「チェック」をタップする
4. 変更したい料金プランを選択する

まとめ

ソフトバンクの料金プランは、目的別に以下のプランがおすすめです。

<目的別!ソフトバンクのおすすめ料金プラン>

  • たくさんデータを使いたい人向け:メリハリ無制限
  • 毎月の使用量が2GB以内になる人向け:ミニフィットプラン+
  • はじめてスマホを持つ人向け:スマホデビュープラン

ソフトバンクユーザーや、これからソフトバンクを契約しようと検討している方のうち、料金が高いと感じる方は、以下の割引が適用できないか確認してみましょう。

<ソフトバンクの料金割引サービス>

  • 新みんな家族割
  • 新トクするサポート
  • おうち割
  • 3G買い替えキャンペーン
  • 【オンライン限定】web割
  • 【オンライン限定】U30 web割
  • プリペイドスマホ機種変更キャンペーン
  • 下取りプログラム

ソフトバンクを安くお得に契約したい方は、本記事を参考に、できる限り割引を適用させつつ、ご自身にとって最適なプランを選んでみてくださいね。

※自宅受取の場合。指定プランあり。

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
スマホ料金プラン
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました