[PR]

ソフトバンクの審査が丸わかり!審査基準や落ちる原因や対処法を徹底解説

審査基準や落ちる原因、対処法など徹底解説 乗り換え・MNP・解約
ソフトバンクの審査が丸わかり!審査基準や落ちる原因、対処法

本ページはプロモーションが含まれています。

ソフトバンクで新しい端末を契約・購入するには、「審査」を通る必要があります。ソフトバンクの審査基準は、次のとおりです。

  • 現在滞納している料金がないか
  • 請求書払いの支払方法になっていないか
  • 1回線に対する分割払いが3台以上になっていないか

スマホの契約時に審査落ちすることは滅多にないため、滞納や過去数年間で強制解約の履歴などがなければほとんど心配ありません。

ただし万が一ということもあるため、本記事を参考にソフトバンクの審査基準や内容を把握しておきましょう。

今回は、契約手続きに落ちてしまう理由やその原因、対策などもあわせて解説しています。ソフトバンクスマホ契約時に審査落ちしてしまった方や、審査に落ちないよう申し込みたい方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

◆本記事の公開は、2023/01/31です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

ソフトバンクの審査で落ちることはほぼない

ソフトバンクの審査で落ちることはほぼない
ソフトバンクの審査で落ちることはほぼない

まず、基本的に以下の条件に当てはまらなければ、ソフトバンクの審査で落ちることはありません。

  • 料金を滞納している
  • 複数回線で分割払いをしている
  • 過去数年間で重大な滞納、強制解約の履歴がある

このような状態に陥ることは滅多にないため、ソフトバンクの審査で落ちることはほぼないといってよいでしょう。

まずはソフトバンクの審査基準を知ろう!

まずはソフトバンクの審査基準を知ろう
まずはソフトバンクの審査基準を知ろう

ソフトバンクの審査基準(内容)は、次の3つです。

  • 現在滞納している料金がないか
  • 請求書払いの支払方法になっていないか
  • 1回線に対する分割払いが3台以上になっていないか

この3点をクリアしていれば、審査に落ちることはまずありません。

2種類あるソフトバンクの審査

2種類あるソフトバンクの審査
2種類あるソフトバンクの審査

ソフトバンクで契約をする際に行われる審査には、以下2種類あります。

  • ソフトバンクの審査(契約審査)
  • 専門機関のCICによる審査(分割審査)

契約審査はソフトバンク契約時に必ず行われる審査です。一方、分割審査は10万円を超えるような高額端末を買う時にのみ実施される審査となっています。

両審査はソフトバンクの契約履歴と、「株式会社CIC」という信用情報機関が保有する、個々人の信用情報をもとに実施されます。

個人の経済状況なども審査対象となるため、住宅ローンの支払状況やクレジットカードの利用状況などもチェックされますよ。

ソフトバンクの審査(契約審査)

契約審査とは、契約後にスマホ料金を滞納したり、スマホを詐欺に使う可能性を見極める審査です。審査内容は公式サイトでは明らかになっていませんが、おおよそ以下の内容がチェックされます。

  • 現在滞納している料金がないか
  • 請求書払いにしていないか
  • 1回線に対する分割払いが3台以上になっていないか

専門機関のCICによる審査(分割審査)

分割審査は専門機関のCICが実施する審査となっており、端末代や月額料金など、毎月支払いが発生する契約を結んでも、遅れず支払える人物かどうかをチェックされます。

分割審査の基準は購入端末の金額によって状況が変わり、10万円を超えるような高額端末を選ぶと審査内容が厳しくなります。高額端末はある程度の支払能力がないと全額支払えないためです。

一方10万円以下の端末を選んだり、高額端末でも一括購入を選択すれば、分割審査を行われない(あっても審査基準が緩くなる)ことがあります。

もし「ハイスペックなスマホを選びたいけど、分割審査が心配」ということであれば、端末代金を一括払いにしましょう。

CICの記録は開示請求ができる

CICが保持している以下の情報は、開示窓口別に500~1,000円の手数料を払うと開示してもらえます。

  • クレジット情報
  • 申込状況
  • 利用記録

ソフトバンクで分割審査が行われる場合、契約者の情報はこちらのデータをもとにチェックされるため、事前に確認してみるとご自身の状況を把握できますよ。

開示窓口名 インターネット 郵送 窓口
開示時間 8:00~21:45
(年中無休)
申し込みから10日前後 10:00~12:00
13:00~16:00
(平日のみ)
準備物 ・スマホやパソコン
・クレジットカード契約時に登録した電話番号
・開示申込書
・本人確認書類
・本人確認書類
手数料 1,100円
※クレジットカード一括
1,100円
※定額小為替証書
550円
※現金

審査に落ちたくない!先に原因と対処法を知っておこう

原因と対処法を知っておこう
原因と対処法を知っておこう

ソフトバンク契約時に審査落ちしたくない人向けに、審査落ちの原因と対処法をまとめました。

審査が落ちる原因 対処法
未払金がある 一括で速やかに支払う
ローンを滞納したり、なんらかの契約を強制解約されたりした経験がある 支払履歴がクリアになるのを待つ
クレジットカードの利用経験がない クレジットカードの利用履歴を数回分作る

ここでは、審査落ちの原因となりやすい項目と対処法を、セットにして解説していきます。スムーズにソフトバンクスマホを契約したい人は、一度確認してみましょう。

未払金があるならば速やかに支払おう

現在契約中のスマホに未払金があると、支払能力がないと判断され審査に落とされてしまいます。

未払金がある人は速やかに一括で支払いましょう。

ローンの滞納や強制解約をされたことがある場合

住宅ローンを滞納したり、なんらかの契約を強制解約させられたりした経験がある人は、審査に通る可能性がかなり低くなります

このパターンはもっとも信用を落とす行為となるため、審査に通るためには改めて信用を積み重ねていく必要があります。

ただし、信用を回復するためには一般的に5~10年の歳月が必要といわれています。その間一度でもローンを滞納したり未払金が発生したりすると、信用を回復するまでさらに時間がかかってしまいます。

このような状況になってしまった場合は、信用情報が回復するまで時間の経過を待つ以外に方法はありません。

クレジットカードの履歴を作る

クレジットカードを作ったことがない人や、作っていても利用履歴がない人は、支払能力がないと判断される可能性が高くなります。

今までクレジットカードを使用したことのない人は、スマホ契約前に何度かクレジットカードで買い物をし、使用履歴を作っておきましょう

この利用履歴を専門用語でクレジットヒストリーといいます。クレジットヒストリーは信用度が高いため、ソフトバンクの審査にも落ちにくくなりますよ。

ソフトバンクの審査に落ちた!3つの方法で再トライしてみよう

3つの方法で再トライ
3つの方法で再トライ

既にソフトバンクの審査に落ちてしまった場合は、以下3つの方法で再び契約にチャレンジしてみましょう!

  • ①一括払いで購入をする
  • ②10万円以下の端末に変更する
  • ③端末料金を下げることで審査を通りやすくする

①一括払いで購入をする

スマホを一括払いで購入するとCICの分割審査は実施されません。

ソフトバンク側の契約審査はよっぽど怪しい点がない限り通るので、分割審査に引っかかった可能性が高い人は支払回数を変えてみましょう。

②10万円以下の端末に変更する

10万円を超える高額スマホを選ぶと、毎月の支払額は月額料金+端末分割代で1万円近くになります。審査に落ちた人は支払能力が低いと判断されているため、端末代は10万円以下に抑えた方が無難です

ソフトバンクでは、10万円以下でもハイスペックなスマホを多数販売しています。ここでは、10万円以下でも十分快適に使えるスマホを3機種ご紹介していきましょう。

iPhoneシリーズなら「iPhone SE(第2世代)」

iPhoneシリーズなら「iPhone SE(第2世代)」
iPhone SE(第2世代)(引用元:ソフトバンク

iPhoneを使いたい人には「iPhone SE(第2世代)」がおすすめです。

■iPhone SE(第2世代)

CPU A13 Bionic
RAM 3GB
ディスプレイ 4.7インチ
ストレージ 64GB・128GB・256GB
カメラ ・12MP広角
・f値:1.8
バッテリー 1,821mAh
セキュリティ Touch ID

iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8と同様のコンパクトボディにiPhone 11と同じ高性能チップを搭載した、かなりコスパのよいiPhoneです。

iPhoneは端末代が高いイメージがありますが、iPhone SE(第2世代)なら最大ストレージの256GBを選んでも78,480円なので、審査に通りやすいでしょう。

高速通信5G対応「AQUOS zero5G basic」

高速通信5G対応「AQUOS zero5G basic」
AQUOS zero5G basic(引用元:ソフトバンク

5G回線を使いたい人は、「AQUOS zero5G basic」がおすすめです。

■AQUOS zero5G basic

CPU Snapdragon 765 5G(オクタコア)2.3GHz+2.2GHz+1.8GHz×6
RAM 6GB
ディスプレイ 6.4インチ
ストレージ 64GB+1TB(micro SDXC)
カメラ ・約4800万画素+約1310万画素+約800万画素
・f値:1.8
バッテリー 4,050mAh
セキュリティ 顔認証/指紋認証

AQUOS zero5G basicには、映像の高速表示と俊敏なタッチ性能を実現する、「ハイレスポンスモード」が搭載されています。

ハイレスポンスモードをオンにすれば、通常の4倍速で映像を表示できるため、5G時代のゲームもブレを最小限に抑えて快適にプレイできますよ。

HDR+で写真を鮮やかに写す「Google Pixel 5」

HDR+で写真を鮮やかに写す「Google Pixel 5」
Google Pixel 5(引用元:ソフトバンク

写真へのこだわりが強い方には、「Google Pixel 5」をおすすめします。

■Google Pixel 5

CPU Snapdragon 765G
RAM 8GB
ディスプレイ 6.0インチ
ストレージ 128GB
カメラ ・12 MP デュアルピクセル/f値:1.7
・16 MP 超広角レンズ/f値:2.4
バッテリー 4,080mAh
セキュリティ ・Titan M セキュリティチップ
・指紋認証

Google Pixel 5は、1,220万画素のデュアルピクセルカメラと、1,660万画素の超広角レンズを搭載したスマホです。

さらに夜景モードやポートレートライトなど、より美しい写真を撮影するための機能も搭載しているため、スマホで綺麗な写真を撮影したい人にぴったりですよ。

※自宅受取の場合。指定プランあり。

③端末料金を下げることで審査を通りやすくする

審査を通過するために10万円以下のスマホを選ぶのも効果的ですが、ソフトバンクのキャンペーンを使ってさらに端末代を安くすれば、より審査に通過する可能性が高くなります。

使わなくなった機種を下取りに出す

機種変更や、他社からの乗り換え時にソフトバンクスマホを新規購入する人は、「下取りプログラム」を使い、旧機種を下取りに出せば端末代を安くできます。

下取り価格は機種によって異なりますが、ソフトバンクは画面割れや端末に傷が入っていても下取りに出せる点が特徴です。

下取りプログラムは、端末新規購入時に自動適用されます。使わなくなった端末をお持ちの方は、ぜひ下取りプログラムを利用してお得にソフトバンクスマホを購入しましょう!

お得になるキャンペーンを利用する

ソフトバンクには、端末代や手数料を安くするためのキャンペーンが多数用意されています。

・トクするサポート+
対象機種を48回払いで購入後、25ヶ月目に端末を返却すれば、最大24回分の端末分割代が無料になるキャンペーンです。

トクするサポート+を利用すれば、高額端末も実質半額になるため、審査が通らなかった人も、ハイスペック端末を購入できる可能性が高くなります。

・web割
ソフトバンクオンラインショップを利用すると、他社からの乗り換えユーザーは最大21,600円も端末代が割引されるキャンペーンです。

メリハリプランもしくはメリハリ無制限を契約するという条件はつきますが、web割はトクするサポート+と併用できるため、審査に落ちた人でもソフトバンクスマホを契約できる可能性が高まります!

ソフトバンクで申し込むならオンラインショップがおすすめ

オンラインショップがおすすめ
オンラインショップがおすすめ(引用元:ソフトバンク

ソフトバンクスマホを契約するなら、以下の理由からオンラインショップの利用をおすすめします。

  • オンラインショップなら事務手数料が無料
  • web割などを利用して実費負担を安くできる
  • 365日24時間好きなタイミングで申し込める
  • 端末は自宅や最寄りのコンビニに配送してくれるため、店舗に行く必要がない

オンラインショップからの申込方法は以下の通りです。

  1. 事前準備をする(本人確認書類やクレジットカードなど)
  2. ソフトバンクの公式オンラインショップから好きな機種を選択し、購入手続きを進める
  3. 端末が届いたら、開通手続きやWiFi設定などの初期設定を行う

ソフトバンクスマホを契約する際は、オンラインショップを経由して少しでも実費負担を安くし、審査落ちのリスクを減らしましょう。

※自宅受取の場合。指定プランあり。

まとめ

ソフトバンクで審査落ちすることなくスマホを契約するためには、以下の内容をクリアする必要があります。

  • 現在滞納している料金がないこと
  • 請求書払いの支払方法になっていないこと
  • 1回線に対する分割払いが3台以上になっていないこと

スマホ契約時に審査落ちすることは滅多にありませんが、不安な方は本記事を参考に審査落ちのリスクを減らしてください。

また、一度審査に落ちた方でも次の3点に注意をすれば、再申込時に審査を通過できる可能性が高くなります。

  • 一括払いで端末を購入する
  • 10万円以下の端末を選ぶ
  • キャンペーンを利用して、端末料金や実費負担を下げる

スマホは審査に落ちても再申し込みが可能です。審査に落ちてしまった方も、本記事で原因を確認し、次こそはスムーズにソフトバンクスマホを契約しましょう!

※自宅受取の場合。指定プランあり。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
乗り換え・MNP・解約
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました