ソフトバンクでガラケーを使う方法!おすすめ機種やお得なプラン・キャンペーンを解説

ソフトバンク ガラケー iPad・タブレット・ガラケー
ソフトバンクでガラケーを使う方法!

ソフトバンクからは最新のスマホが続々と出ていますが、スマホほど機能が多くなくていいから安く使えるガラケーが欲しいという方も多いのではないでしょうか。

また、子どもやお年寄りに持たせるのに、使いやすいガラケーを選びたいという方もいらっしゃると思います。

ソフトバンクでは、現在でもなおガラケーが販売されており、最新機種も毎年のようにデビューしています。機種代はスマホより安く、インターネットの利用を少なめにすれば、月々の料金も安く抑えられます。

今回は、ソフトバンクで販売中の最新ガラケー紹介のほか、料金プランやお得に購入 / 利用する方法、各種手続き方法などをわかりやすく解説します。

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

ソフトバンクで販売中のガラケー

ソフトバンクのケータイ電話
ガラケー(引用元:ソフトバンク

ソフトバンクで購入できる、おすすめのガラケー機種のスペックと価格についてご紹介します。これからソフトバンクでガラケーを購入しようとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

DIGNO ケータイ3

DIGNO ケータイ3
DIGNO ケータイ3(引用元:ソフトバンク

「DIGNO ケータイ3」のスペックと価格は、以下のとおりです。

【DIGNO ケータイ3のスペックと料金】

機種代金 通常 28,800円 600円×48回
トクするサポート+ 機種代金:14,400円 600円×24回
カラー シルバー / ピンク / ブラック
サイズ 約51×112×17.9mm(折りたたみ時)
重量 約131g
連続待受時間 約600時間
メモリ 1GB
データ容量 8GB

※価格はすべて税込

DIGNO ケータイ3はバッテリーが長持ちするため、長く使えるガラケーです。通話品質がよく声が聞き取りやすいので、通話することが多い人におすすめです。

耐久性能が高く、安心して使えるでしょう。また、赤外線通信やワンセグ / FMラジオ / WiFi / テザリングなど、機能も豊富です。

AQUOS ケータイ3

AQUOS ケータイ3
AQUOS ケータイ3(引用元:ソフトバンク

「AQUOS ケータイ3」のスペックと価格は以下のとおりです。

【AQUOS ケータイ3のスペックと料金】

機種代金 通常 28,800円 600円×48回
トクするサポート+ 機種代金:14,400円 600円×24回
カラー グリーン / ブラック / ホワイト
サイズ 約51×115×17mm(折りたたみ時、突起部除く)
重量 約123g(電池パック装着時)
連続待受時間 約630時間
メモリ 1GB
データ容量 8GB

※価格はすべて税込

AQUOS ケータイ3は聞き取りやすく、話しやすいため通話が快適です。通話をよくする人におすすめの機種といえるでしょう。また、「はっきりビュー」で画面が見やすく操作しやすいので、高齢者の方にもぴったりです。

防水 / 防塵 / 耐衝撃対応で安心して使えますし、電池の持ちがよくバッテリーが劣化しにくい充電方式を備えています。WiFi / テザリング / PCメールにも対応しているので、ビジネスシーンにも対応できるでしょう。

キッズフォン2

キッズフォン2
キッズフォン2(引用元:ソフトバンク

「キッズフォン2」のスペックと価格は以下のとおりです。

【キッズフォン2のスペックと料金】

機種代金 18,000円 750円×24回
カラー ミント / イエロー / ライトブルー
サイズ 約54.6×107.5×13.8mm
重量 約112.4g(ストラップ含む)
連続待受時間 約397時間

※価格はすべて税込

キッズフォン2はお子さまにぴったりのガラケーです。知らない人からの連絡をブロックする機能や、お子さまの居場所を確認できる「みまもりマップ」など、防犯機能が備わっています。防水 / 防塵 / 耐衝撃機能もあり、安心して使えます。

さらに、カメラ機能や楽しく漢字を覚える学習アプリなど、お子さまがうれしい機能が充実しています。

かんたん携帯10

かんたん携帯10
かんたん携帯10(引用元:ソフトバンク

「かんたん携帯10」のスペックと価格は以下のとおりです。

【かんたん携帯10のスペックと料金】

機種代金 通常 33,120円 690円×48回
トクするサポート+ 機種代金:16,560円 690円×24回
カラー ゴールド / ピンク / ネイビー
サイズ 約51×115×18mm(折りたたみ時、突起部除く)
重量 約127g(電池パック装着時)
連続待受時間 約400時間
メモリ 1GB
データ容量 8GB

※価格はすべて税込

かんたん携帯10は、高齢者やガラケーの操作が苦手な方におすすめです。いつもかけている人にすぐに電話やメールができる「楽ともボタン」や、閉じた状態で不在着信や未読メールがわかる機能などが充実しています。

通話で相手の声が聞き取りやすいので、通話することが多い方にもおすすめです。また、知らない番号からの電話を家族が応答できる機能や、緊急時のブザーなどの機能もあり、高齢者も安心して利用できるでしょう。

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

ガラケーで利用できる料金プラン

ケータイ100MBプラン
料金プラン(引用元:ソフトバンク

ソフトバンクのガラケー向けプランには、どのようなものがあるのでしょうか?基本的には、通話の「基本プラン(音声)」とデータプランを、組み合わせるかたちで選びます。この組み合わせの方法によって料金プラン名称が変わります。

それぞれのプランの特徴とおすすめの人をまとめましたので、プラン選びの参考にしてみましょう。なお、どのプランも以下のオプションをつけるとかけ放題になります。

【かけ放題オプション】

オプション名 月額料金 通話料金
準定額オプション+ +880円 1回5分以内:国内通話無料
5分超過分:22円/30秒
定額オプション+ +1,980円 国内通話無料

※価格はすべて税込

通話のみ利用なら「ケータイ通話プラン」

通話しかしないなら、月額料金が安い「ケータイ通話プラン」がおすすめです。ケータイ通話プランの詳細は以下になります。

【ケータイ通話プラン】

選択プラン 基本プラン(音声)
月額料金 1,078円
通話料金 22円/30秒(終日)※家族間通話は無料
メール +メッセージ データ定額サービスに含まれる
SMS 送信:3円/通受信:無料※家族間SMSは無料
S!メール データ定額サービスに含まれる
データ通信量 データ定額サービスに含まれる

※価格はすべて税込

ネットを少しだけ使うなら「ケータイ100MBプラン」「ケータイ1GBプラン」

インターネット検索やLINEなど、少しだけネットを使いたいという方には、「ケータイ100MBプラン」「ケータイ1GBプラン」がおすすめです。「ケータイ100MBプラン」「ケータイ1GBプラン」について説明していきます。

【ケータイ100MBプラン】

選択プラン 基本プラン(音声)+データプラン100MB
月額料金 1,408円
月間データ容量 100MB
通話料金 22円/30秒(終日)

※価格はすべて税込

【ケータイ1GBプラン】

選択プラン 基本プラン(音声)+データプラン1GB
月額料金 1,650円
月間データ容量 1GB
通話料金 22円/30秒(終日)

※価格はすべて税込

月額料金+550円で「1GBプラス」に加入できます。月間2GBのデータを使えるので、1GBでは物足りないという方におすすめです。

なお、乗り換え(MNP)またはガラケーからガラケーの機種変更で、月額料金が1年間1,188円割引になる、「1年おトク割+」キャンペーンを実施中です。

データをたくさん使うなら「ミニフィットプラン」「メリハリプラン」

データをたくさん使うなら、「ミニフィットプラン」か「メリハリプラン」をおすすめします。ミニフィットプランは、5GBまでで使ったデータ量の分だけ支払うタイプです。

一方、メリハリプランは2GBまでだと1,650円安くなり、2GBを超えると50GBまで使えるプランです。さらに、メリハリプランにはデータ放題サービスもついており、動画やSNSをよく使う人におすすめといえます。それぞれのプランについて紹介します。

【ミニフィットプラン】

月額料金と月間データ量 2~7ヶ月目 ~1GB:3,278円
1~2GB:5,478円
2~5GB:7,128円
8ヶ月目~ ~1GB:4,378円
1~2GB:6,578円
2~5GB:8,228円
通話料金 22円/30秒(終日)

※価格はすべて税込

【メリハリプラン】

月額料金 2GB以下の場合 6ヶ月間:5,478円
7~12ヶ月目:6,578円
13ヶ月目~:7,678円
2~50GBの場合 6ヶ月間:7,128円
7~12ヶ月目:8,228円
13ヶ月目~:9,328円
月間データ容量 50GB
データ放題サービス YouTubeなどの動画サービスや、LINE / InstagramなどのSNSサービスのデータ量がゼロ
通話料金 22円/30秒(終日)

※価格はすべて税込

上記の料金を比べてもわかるとおり、月間5GBまでならミニフィットプランのほうがお得ですが、5GBを超えるとメリハリプランのほうがお得です。データ量に合ったプランを選んで、費用を抑えましょう。

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

ソフトバンクでガラケーをお得に購入・利用する方法

キャンペーン一覧
お得に購入・利用する方法(引用元:ソフトバンク

ガラケーの契約時に少しでもお得に契約する方法について、ご説明していきましょう。

キャンペーンを適用して購入する

ソフトバンクには多くのキャンペーンが用意されています。ガラケーの契約時にも使えるキャンペーンがあるので、利用しましょう。ガラケー契約時に使えるキャンペーンについて、ご紹介します。

Webトクキャンペーン

新規契約・MNP・機種変更をWeb申込で行い、端末を自宅受取にするだけで、事務手数料3,300円が無料になります。

1年おトク割+

データプラン1GB(ケータイ)に加入すると、1年間月額料金が1,188円割り引きされます。このプランに加入する場合は、ぜひ利用しましょう。

ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典

ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えると、以下のどちらかの特典を受けられます。

特典A:ワイモバイル転出費用10,450円と事務手数料3,300円が無料

特典B:メリハリプランの月額料金が12ヶ月間3,080円割引

ただし、特典Bを選ぶためには「メリハリプラン」を選ぶ必要があります。

下取りプログラム

機種変更、乗り換え時に使っていた端末を下取りに出して、ガラケーを購入することが可能です。ただし、下取り端末の状態や機種によって、価格が変わるのでご注意しましょう。

おうち割 光セット

ソフトバンク光などのインターネット回線と、ソフトバンクのガラケーをセットで申し込むと、ガラケーの月額料金が月額最大1,100円割り引きされます。対象のインターネット回線をお使いの場合は、ぜひ利用してみましょう。

使うデータ量を調べてからプランを決める

ソフトバンクのガラケーのプランには、すでにご説明したようにいくつかのデータ量のプランが用意されています。そのため、自分が使うデータ量がどれくらいなのかを把握して、もっとも適したプランを選ぶことが重要です。

しかし、普段どれくらいのデータ量を使うかわかっていない、という方も多いかもしれません。ここでは100MBでできること・1GBでできることを、それぞれまとめてみました。

【100MBと1GBでできること】

  100MBあたり 1GBあたり
動画視聴(YouTube中画質) 12分 120分
LINEのビデオ通話 18分 180分
LINEの音声通話 200分 2,000分(約33時間)

上記のデータ量に収まらない場合には、「ミニフィットプラン」や「メリハリプラン」を検討しましょう。

なお、テキストメールの送受信やWebサイトの閲覧、LINEなどでのテキストベースのやり取りなどはデータ量が少ないため、そこまで気にすることはありません。動画を含むサイトやLINEなどのやり取りを頻繁にしなければ問題ないでしょう。

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

ソフトバンクのガラケーを購入~利用開始するまでの手順

ケータイ電話を開いて持っている画像
購入~利用開始するまでの手順

ソフトバンクでガラケーを購入する方法は、ソフトバンクショップでの購入とオンライン購入の2種類があります。以下の理由から、おすすめなのはオンライン購入です。

  • 24時間いつでも申し込みできる
  • ショップに足を運ぶ必要がない
  • 自宅受取にすれば事務手数料が無料になる

オンラインショップで購入する流れをご説明します。

1.必要なものを準備する

購入まえに必要なものを準備しておきましょう。必要なものは、以下です。

  • 本人確認書類(免許証や保険証など)
  • 支払いに使うクレジットカードや銀行口座情報
  • メールアドレス

詳しくは、ソフトバンクオンラインショップの「ご準備いただくもの」のページを確認しましょう。

2.オンラインショップで購入する

ソフトバンクのオンラインショップにアクセスします。

2-1.手続き内容を選択する

機種情報から欲しいガラケーを選びましょう。以下の順番で手続き内容を選択していきます。

  • 「機種変更」「新規契約」「乗り換え(MNP)」のどれか
  • 「19歳以下」「20~22歳」「23歳以上」のどれか
  • 「自宅などで受け取る」「店舗で受け取る」のどちらか

上記を選んだら、次に進みます。

2-2.機種情報を選択する

ここまで選んだ手続き内容や機種名が表示されるので、確認しましょう。問題なければ、以下の内容を選択します。

  • カラー
  • 容量
  • 支払回数

トクするサポートを使いたい場合は、支払回数を48回払いにしましょう。上記を選んだら、次に進みます。

2-3.予約情報を入力する

以下の情報を入力します。

  • 契約者名
  • 生年月日
  • 連絡先電話番号
  • Eメールアドレス

同意事項を確認したら、「同意する」をチェックして次に進みます。

2-4.購入手続き完了

以上で、購入手続きは完了です。

3.利用開始

端末が届いたら利用開始できます。

ソフトバンクのガラケーの機種変更方法

ケータイ電話を操作する女性
ソフトバンクのガラケーの機種変更方法

オンラインショップで機種変更する流れをご説明します。

1.必要なものを準備する

購入まえに必要なものを準備しておきましょう。必要なものは、以下です。

  • メールアドレス
  • My SoftbankのID・パスワード

詳しくは、ソフトバンクオンラインショップの「ご準備いただくもの」のページを確認しましょう。

2.オンラインショップで機種変更する

ソフトバンクのオンラインショップにアクセスします。

2-1.手続き内容を選択する

機種情報から欲しいガラケーを選びましょう。以下の順番で手続き内容を選択していきます。

  • 手続き内容は「機種変更」を選ぶ
  • 「19歳以下」「20~22歳」「23歳以上」のどれか

なお、機種変更の場合は「自宅などで受け取る」のみです。上記を選んだら、次に進みます。

2-2.機種情報を選択する

ここまで選んだ手続き内容や機種名が表示されるので、確認しましょう。問題なければ、以下の内容を選択します。

  • カラー
  • 容量
  • 支払回数

トクするサポートを使いたい場合は、支払回数を48回払いにしましょう。上記を選んだら、次に進みます。

2-3. My Softbankにログインする

My SoftbankのIDとパスワードを入力して、購入手続きを進めます。

2-4. 購入手続き完了

以上で、購入手続きは完了です。

3.利用開始

端末が届いたら利用開始できます。

ソフトバンクのガラケーの解約方法

解約申込書
解約方法

ソフトバンクのガラケーを解約する場合は、ソフトバンクショップで解約申請をします。解約に必要なものは、以下です。

  • 免許証などの本人確認書類
  • 解約する機種の本体
  • 解約する機種の「USIMカード」

上記を用意して、お近くのソフトバンクショップで解約手続きをしましょう。

ガラケーを使うのがおすすめなのはこんな人!

ケータイ電話を操作している様子
ガラケーを使うのがおすすめなのはこんな人

ガラケーを使うのがおすすめなのはどのような人なのか、ご説明します。

これまでずっとガラケーを使っていて、変えたくない人

いままでずっとガラケーを使っていて、ガラケーの使い方に慣れている人、スマホの使い方がわからない人、ガラケーのまま変えたくない人です。この場合、ガラケーのまま変えないほうがよいかもしれません。

スマホほど機能はいらないから安く携帯電話を買いたい人

スマホのような機能は不要で、通話やかんたんなSNSサービスが使えればよい、という人にも向いているでしょう。また、スマホやタブレットをすでに持っており、通話用の2台目端末としてガラケーが欲しいという方にもおすすめです。

子どもが携帯電話に依存するのを防ぎたい人

子どもがスマホを手にしてしまうと、動画やアプリ、ゲーム、友だちとのSNSなどに夢中になってしまいます。携帯電話に依存してしまうことを防ぎたい場合は、スマホより機能が限られているガラケーがおすすめです。

とくにキッズ向けケータイなら、子どもがスマホに依存することを防げるでしょう。

お年寄りに安全・スムーズに携帯を使ってもらいたい人

お年寄りの安全を守りつつ、スムーズに連絡手段として携帯電話を持ってもらいたい場合は、ガラケーが適しています。

ソフトバンクはいつまでガラケーを販売する?販売終了の可能性はある?

白のケータイ電話と黒のケータイ電話
いつまでガラケーを販売する?販売終了の可能性はある?

ガラケーのサービスは終了するのでしょうか?サービスが継続するか気になる方もいると思いますので、調べてみました。

4Gガラケーは今後も販売が続く

4Gのガラケーは今後も販売が続きます。そのため、4Gガラケーならしばらくは問題なく使えるでしょう。

ソフトバンクの3Gガラケーは今後使えなくなる

ソフトバンクの3Gサービスは、2024年1月下旬にサービス終了予定です。

※ソフトバンクのニュースリリース(3Gサービスの終了について)より

ただし、現在販売中のガラケーはすべて4G対応しているため、問題はありません。

まとめ

この記事では、ソフトバンクのガラケーの機種情報や申込方法などについてご紹介しました。ソフトバンクのガラケーでおすすめの機種は、以下です。

  • DIGNO ケータイ3
  • AQUOS ケータイ3
  • キッズフォン2
  • かんたん携帯10

ソフトバンクにはガラケー向けプランも用意されているので、使いたいデータ量や料金に合ったプランを選びましょう。キャンペーンなども利用して、お得に契約することをおすすめします。また、ガラケーを使うのがおすすめの人は以下のとおりです。

  • これまでずっとガラケーを使っていて、変えたくない人
  • スマホほど機能はいらないから安く携帯電話を買いたい人
  • 子どもが携帯電話に依存するのを防ぎたい人
  • お年寄りに安全・スムーズに携帯を使ってもらいたい人

ソフトバンクは今後もガラケーを販売予定です。3Gガラケーは2024年1月下旬にサービス終了予定ですが、4Gガラケーは問題なく使えるため、ガラケーを使いたい方はぜひこの記事を参考にして手続きをしてみましょう。

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
iPad・タブレット・ガラケー
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました