UQモバイル新プランはどう変わった?povoとどっちがお得?気になる疑問を徹底解説!

UQモバイル 新プラン スマホ料金プラン
UQモバイル新プランはどう変わった?

UQモバイルの申し込みを検討している方の中には、新プランは旧プランよりもお得になっているのかどうか知りたいという方も多いのではないでしょうか?

結論からお伝えすると、UQモバイルの新プランは旧プランよりもお得にリニューアルしています。

ただし、一度新プランに変更すると旧プランには戻せず、また旧プラン同士の変更もできません。新プランに変更・乗り換えを行う際は、以下のような点にご注意ください。

■ UQモバイルの料金プランの注意点

  • プラン変更後は旧プランへ戻すことはできない
  • UQモバイルの旧プラン間の変更もできない
  • 購入できる端末が限られている

今回はUQモバイルの新プラン「くりこしプラン +5G」について、どのようにお得になったのか、auの格安プランpovoとも比較しながら解説します。

この記事を読めば、旧プランから新プランにスムーズに切り替える方法も分かりますよ。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

UQモバイルの新プランはどう変わった?

UQモバイル 新プラン

まずは、UQモバイルの新プラン・旧プランの概要を比べてみましょう。

【新プラン・旧プランの概要比較】

旧プラン 新プラン
プラン名 スマホプラン くりこしプラン +5G
利用回線 au 4G LTE au 4G LTEau 5G
月額料金 3GB:2,178円
10GB:3,278円
3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円
5G対応有無 ×
制限時の速度 スマホプラン S:300kbps
スマホプラン R:1Mbps
くりこしプランS +5G:300kbps
くりこしプランM/L +5G:1Mbps
データ容量の繰り越し
節約モード

※金額はすべて税込み

新プランはその名前からわかるとおり、UQモバイルで初めて5Gに対応したプランです。全体的に料金が安くなったほか、新たに25GBのプランが作られました。制限時の速度やデータ容量の繰り越し、節約モードなどは変更がありません。

【UQモバイル 新プランと旧プランの違い】

変更点①:料金プランの種類が増えた
変更点②:高速通信5Gの利用が可能になった
変更点③:旧プランがRからM・L になり利用できる容量が増えた

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

変更点①:料金プランの種類が増えた

旧プランはスマホプランS・Rの2種類でしたが、新プランはくりこしプランS・M・L+5Gの3種類に増えました。くりこしプランL+5Gは、旧プランにはなかった25GBの大容量プランです。

選べるデータ量が増えたことで、より自分に合ったものを選択できるようになりました。

変更点②:高速通信5Gの利用が可能になった

くりこしプラン +5Gは、UQモバイルで初めて5Gに対応したプランです。

5Gとは「5th Generation」の略であり、4Gの次の世代の電波を表しています。

5Gの速度は4Gの約20倍、同時接続台数は4Gの約10倍、遅延は4Gの約10分の1になりました。これまで以上に高画質な動画やゲーム、スマホと連携できる家電などがストレスなく利用できます。

ただし、5Gのエリアはまだ一部地域のみであり、4Gのように全国をカバーしていません。まずはUQモバイルのエリアマップで5Gのエリアを確認してみましょう。

変更点③:データ量が増え、プラン料金が安くなった

旧プランの「スマホプラン R」で10GBだった通信データ量は、新プランの「くりこしプランM +5G」で15GBに増えました。さらに、新プランの料金は旧プランよりも500円安く設定されています。

増えた5GBの通信データ量でどのようなことができるのかを具体的にイメージしやすいように、項目別に以下にまとめました。

【5GBでできること】

メール送受信(500KB/通) 約10,450通
Webサイト閲覧(150KB/ページ) 33,000ページ
SNS利用 約85時間2分
LINE音声通話 約200時間
LINEビデオ通話 約15時間
地図アプリ利用 1回10分の利用を7,160回
中画質の動画視聴 約21時間20分
高画質の動画視聴 約7.5時間

5GBでできるほどがこれほど増えれば、スマホの使い方も変わりそうですね。

増量オプション Ⅱ
550円/月が最大7ヶ月無料

UQモバイルの新プランはどう変わった?

UQモバイル 新プラン
UQモバイル公式サイト[1]

UQモバイルのくりこしプラン +5Gは、スマホプランに代わって2021年9月に新たにスタートしました。

【くりこしプラン +5Gの概要】

料金 3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円
通話料 22円/30秒
速度制限 【制限される条件】
・各料金プランに定められたデータ量を越えた場合
・直近3日間のデータ量が6GBを超えた場合
【制限後の速度】
くりこしプランS+5G:300kbps
くりこしプランM+5G:1Mbps
くりこしプランL+5G:1Mbps
オプション ・通話パック(60分/月):550円
・かけ放題(10分/回):770円
・かけ放題(24時間いつでも):1,870円
・増量オプションⅡ:550円
5G対応
データ繰り越し
節約モード
解約金 なし

※金額はすべて税込み

くりこしプラン +5Gは新たに5Gに対応したうえに、通信データ量ごとの料金も旧プランより安くなりました。解約金の設定もなく、制限後の速度やデータ繰り越し、節約モードなどのメリットも従来と変わりません。

自宅セット割

UQモバイル 自宅セット割
UQモバイル公式サイト[2]

「自宅セット割」は、指定のインターネット回線、またはauでんきとセットで契約すれば、スマホ代がプランにあわせて永年月額最大858円割引されるUQモバイルの新サービスです。

旧プランは自宅セット割の対象にならないため、適用させるためには新プランに変更する必要があります。

新プランに変更すると旧プランの「家族割」が外れますが、新プランはもともとの料金が安いうえに、自宅セット割でさらに割引されます。

【旧プラン・新プランの割引後料金の比較】

旧プラン
スマホプラン
新プラン
くりこしプラン+5G
割引前料金 3GB:2,178円
10GB:3,278円
3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円
割引後料金 3GB:1,628円
10GB:2,728円
※家族割適用時
3GB:990円
15GB:2,090円
25GB:2,970円
※自宅セット割適用時

※金額はすべて税込み

料金面でプラン変更を迷われている方は、新プランにすることでスマホ代の負担が軽減できるかと思います。

これらのメリットを踏まえた新プランのおすすめポイントは以下の4点です。

★ 新プランのおすすめポイント

  • 料金が安い
  • 5Gに対応している
  • 自宅セット割の適用でさらに安くなる
  • 旧プランのメリットはそのまま引き継がれている

増量オプション Ⅱ
550円/月が最大7ヶ月無料

【どっちがお得?】UQモバイル新プランとpovoを比較!

povo

povoはauのオンライン専用プランとして、2021年3月からスタートしました。店頭でのサポートがない分、本家のauよりも安い料金で利用できます。

auのサブブランドであるUQモバイルとは、どのような点が異なり、どちらのほうがお得なのでしょうか?UQモバイルの新プランとpovo、2つを比べていきましょう。

【UQモバイル新プランとpovoの比較】を見る
UQモバイルの新プランくりこしプラン +5G povo
利用回線 au 4G LTEau 5G au 4G LTEau 5G
月額料金 3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円
基本料金:0円
1GB:390円
3GB:990円
20GB:2,700円
60GB:6,490円
150GB:12,980円
制限時の速度 くりこしプランS+5G:300kbps
くりこしプランM・L+5G:1Mbps
128kbps
通話料 22円/30秒 22円/30秒
通話オプション ・通話パック(60分/月):550円
・かけ放題(10分/回):770円
・かけ放題(24時間いつでも):1,870円
・5分以内通話かけ放題:550円
・通話かけ放題:1,650円
使い放題オプション なし あり
・DAZN使い放題パック(7日間):760円
・smash.使い放題パック(24時間):220円
・データ使い放題(24時間):330円
5G対応有無
解約金 なし なし
家族割 なし なし
インターネットとのセット割 自宅セット割 なし
データ容量の繰り越し
※180日以上トッピングの追加・660円以上の利用がない場合は利用停止
節約モード ×
店頭対応 ×

※金額はすべて税込み

UQモバイルの新プランとpovoの間に、利用回線や5G対応の差はありません。どちらもauの電波網を利用した、大手キャリア並みの安定した高速通信が期待できます。

UQモバイルの新プランとpovo、最大の違いは基本料金のシステムです。月額制のくりこしプラン +5Gに対して、povoには基本料金というものがありません。必要な時に「トッピング」として通信データ量を購入することで、高速通信が利用できます。

また、UQモバイルのくりこしプラン +5Gとpovoは、制限時の速度が異なります。くりこしプラン+5Gでは制限時、300kbpsまたは1Mbpsの速度がでるのに対して、povoでは128kbpsの速度しかでません。

UQモバイルは速度制限後もある程度利用できますが、povoは速度制限後、不便に感じることが多いかもしれません。

■ UQモバイルの新プランとpovoの違い

  • 基本料金のシステム
  • 制限時の速度
  • 使い放題オプションの有無
  • セット割の有無
  • 節約モードの有無
  • 店頭対応の有無

UQモバイルの新プラン「くりこしプラン +5G」がおすすめの人

UQモバイルの新プランがおすすめな人は、以下の通りです。

■ UQモバイルの新プラン「くりこしプラン +5G」がおすすめの人

  • 月額制で安定的にスマホを利用したい方
  • SNSやWeb検索を中心に利用される方
  • 自宅でau系列のインターネットを利用されている方
  • 対面サポートを重視する方

UQモバイルは月額制なので、povoのようにトッピングを追加する必要がありません。手間なく安定的にスマホを利用したいという場合は、UQモバイルの新プランがおすすめです。

また、UQモバイルは速度制限後も300kbpsまたは1Mbpsの速度がでる上、節約モードの利用でデータ通信量を節約できます。SNSやWeb検索を中心にスマホを利用される場合は、少なめのデータ通信量で契約しても快適に利用できるでしょう。

そのほか、自宅セット割や実店舗での対面サポートも、povoにはないUQモバイルのみのメリットです。au系列のインターネットを利用している方や対面サポートを重視される方は、UQモバイルを検討してみましょう。

増量オプション Ⅱ
550円/月が最大7ヶ月無料

povoがおすすめの人

povoがおすすめな人は、以下の通りです。

■ povoがおすすめの人

  • できるだけ安くスマホを維持したい方
  • 月によるデータ通信量に波がある方
  • DAZNやsmash.を利用される方
  • 通信を要するゲームや高画質な動画を利用する方
  • ある程度の手続き・設定ができる方

月々の基本料金がないpovoは、トッピングの仕方によってさまざまな方法で利用できます。たとえば、最低限のデータ通信量で安くスマホを維持したり、月によって使い方を大きく変えたりすることが可能です。

また、povoには「1Mbps前後の中速で利用できるサービス」がない代わりに、60GB・150GBといった大容量データのトッピングが用意されています。大容量通信を必要とするゲーム・動画を好む方は、povoのほうがより快適に利用できるでしょう

そのほか、DAZNやsmash.がオプションで使い放題になるのも、UQモバイルにはないpovoのみのメリットです。

ただし、povoは店頭での対面サポートが受けられないので、対面でのサポートが必要な方はご注意ください。

基本料0円からトッピングが選べる!

UQモバイルの旧プランから新プランへ変更する方法

UQモバイル プラン変更

UQモバイルの旧プランから新プランへ変更する方法は、以下の通りです。

① au IDでmy UQ mobileにログイン
UQモバイルのプラン変更は、実店舗またはオンラインで行えます。特別な不安がなければ、my UQ mobileを利用して自宅で手続きするのがおすすめです。
② メニューから「料金プラン変更」を選択
UQモバイル プラン変更方法1
UQモバイル公式サイト[3]
my UQ mobileにログインしたら、メニューから「料金プラン変更」を選択します。
③ 変更画面から希望の料金プランを選択
UQモバイル プラン変更方法2
UQモバイル公式サイト[4]
くりこしプラン +5Gに変更する場合は、「料金プラン変更(4G/5Gの新しいプラン)」の「申し込み」を選択します。
④ 画面に従い、契約するデータ容量を選択します。
契約中のプランを確認し、「次へ」をクリックすると「申込内容」からくりこしプラン S/M/L +5Gの中から契約するデータ容量を選択します。
⑤ 内容を確認して申し込み
次のページでプラン変更の内容に間違いがないか確認し、説明事項や重要事項を読み、「同意する」にチェックを入れます。最後に「お申込内容を確定する」を押すと変更完了です。

UQモバイルの新プランへの変更における注意点

UQモバイルの新プランへ変更する際は、以下3つの点に注意してください。

■ UQモバイルの新プランへの変更における注意点

  • プラン変更後は旧プランへ戻すことはできない
  • UQモバイルの旧プラン間の変更もできない
  • 購入できる端末が限られている

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

プラン変更後は旧プランへ戻すことはできない

くりこしプラン +5Gに一度変更すると旧プランには戻せません。該当する旧プランとしては、4G対応のくりこしプランやスマホプラン、データ高速プラン、データ無制限プランなどがあげられます。

プランを変更する際は、旧プランとセットになったメリットがないか、あらかじめよく確認しておきましょう。ただし新プランは料金やサービスの面で旧プランより優れており、特殊な契約がない限り損をすることはありません。

UQモバイルの旧プラン間の変更もできない

くりこしプラン +5Gが登場したことで、それ以前の旧プラン間の変更も停止されました。4G時代のくりこしプランやスマホプランへの変更は、現在すでに受付が終了しています。

購入できる端末が限られている

UQモバイルでは、大手キャリアのような高スペック端末・最新端末を取り扱っていません。端末にこだわりがある方、特に現在大手キャリアを利用している方は、UQモバイル新プランへの乗り換えを慎重に検討しましょう。

基本料0円からトッピングが選べる!

まとめ

UQモバイル まとめ

UQモバイルの新プランは、旧プランと比べて以下のような点が変わりました。

【UQモバイル 新プランと旧プランの違い】

変更点①:料金プランの種類が増えた
変更点②:高速通信5Gの利用が可能になった
変更点③:旧プランがRからM・L になり利用できる容量が増えた

また、UQモバイル新プラン「くりこしプラン +5G」のおすすめポイントは以下の通りです。

★ 新プランのおすすめポイント

  • 料金が安い
  • 5Gに対応している
  • 自宅セット割の適用でさらに安くなる
  • 旧プランのメリットはそのまま引き継がれている

UQモバイル新プラン「くりこしプラン +5G」は新たに5Gに対応した上、料金やデータ通信量などの条件が良くなりました。一度変更すると旧プランには戻れませんが、ほとんどのケースで料金面・条件面の損はありません。

オンライン専用プランpovoと比べると、「実店舗が利用できる」「中速で安く使えるシステムがある」などといった点が優れています。対面サポートを重視される方、SNSやWeb検索を中心に利用される方などには、UQモバイルの新プランがおすすめです。

基本料0円からトッピングが選べる!

UQモバイルの目玉キャンペーン!

UQ応援割の告知ロゴ

■ UQ親子応援割

18歳以下の利用者とその家族がプランMもしくはプランLを申し込むと、月額料金から最大1,958円が1年間毎月割引!

■ 自宅セット割

auでんきまたは対象のインターネットを契約で、くりこしプラン +5Gが永年最大858円/月割引!

■ オンラインショップ限定 最大13,000円分のau PAY残高還元!

オンラインショップでSIMのみ契約で、最大13,000円分のau PAY残高を還元中!新規契約でも最大6,000円分のau PAY残高が還元されます。

■ オンラインショップ おトク割

対象の端末とくりこしプラン +5Gのセット購入で、端末代が最大22,000円分が割引!
iPhone SE(第3世代)やiPhone 12も対象となります。

UQモバイルのキャンペーンは、家族みんながお得になる「UQ親子応援割」や「自宅セット割」といった、キャンペーンを多数展開中です!

他社からの乗り換えもお得になるキャンペーンを適用して、UQモバイルを利用しましょう。

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
スマホ料金プラン
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました