ここ日本でも「iTunes in the Cloud」のサービスが始まり、iTunes Storeで購入した楽曲をどこでも/どのApple製デバイスでも楽しめるようになりました。残るは「iTunes Match」ですが……こちらも年内開始ということで、期待しましょう。

さて、今回は「M4Aファイル」について。日本のiTunes Storeで扱う楽曲も、「iTunes Plus」へのシフトでいよいよDRMフリー化が始まり、今後ファイルとしての取り扱いが自由になる。それに備え、楽曲のファイル形式である「M4A」を理解し、iTunesでは対応していない活用方法を知っておこう。

M4Aのしくみ

現在のiTunesは、標準のファイル形式として「M4A」を採用している。ここでは拡張子をもとにその名称で呼ぶが、フォーマットとしてはMPEG-4であり、AAC-LCやApple Lossless(ALAC)の曲データと各種メタ情報を「MP4コンテナ」に収めて1つのファイルとしている。要するに、M4Aファイルのすべてが曲データではなく、アルバムアートワークや曲名などの情報も格納された一種のバンドルを構成しているのだ。

iTunes Storeにアクセスすると、「iTunes Plus」へアップグレード可能な楽曲数がナビリンクの下に表示されている

これまでiTunes Storeが販売してきたM4Aファイルには、著作権保護機構(DRM)による暗号化が施されていた。拡張子こそ「M4P」だが、フォーマットとしてはM4Aと同じと考えていい。実際、DRMによる暗号化はコンテナ全体に対してではなく、曲データに対して行われるため、曲再生以外の利用(ex. メタ情報やアートワークの取得)には制限がない。

日本のiTunes Storeでは今後、取り扱う楽曲すべてを「iTunes Plus」へシフトする。フォーマットは同じM4Aだが、曲データにDRMはなく、ビットレートも128kbpsから256kbpsへと引き上げられる。iTunes Storeで楽曲をiTunes Plusへアップグレードすると、拡張子が「M4P」から「M4A」に変更されるが、そこには上述したしくみがあるのだ。

iTunes Plusへアップグレードすると、楽曲はDRMがなくなりビットレートが引き上げられた「M4A」に置き換えられる(左がアップグレード前、右がアップグレード後)

M4Aを解析する

iTunesにM4Aの再生機能は当然あるが、そこに格納されているメタ情報のすべてが表示されるわけではない。楽曲の情報ウインドウで「概要」や「情報」タブを表示すれば、その多くは確認できるが、表示されないものもある。

その表示されない情報は、MP4解析ツールを使えばわかることがある。ここに紹介する「mp4v2」は、M4AなどのMP4コンテナを解析し、メタ情報を表示したりファイルとして抽出したりできる。まずは最新開発版のソースコード(mp4v2-trunk-r479.tar.bz2)をダウンロードし、以下の手順でビルドしてみよう。

$ tar xzf mp4v2-trunk-r479.tar.bz2
$ cd mp4v2-trunk-r479
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

手始めに、M4Aファイルにどのようなメタ情報が収録されているのかをチェックしてみよう。利用するコマンドは「mp4info」、以下の要領でM4A/M4Pファイルを引数として実行すればいい。

$ mp4info filename.m4a

iTunes Storeで購入したM4Pファイル(DRMあり)を対象に実行した結果が、以下に示すスクリーンショットだ。iTunesにも表示される曲名などの情報のほかに、「Content ID」や「iTunes Account」などのデータが記録されていることがわかる。

iTunes Plusへアップデートする前の、iTunes Storeで購入した楽曲ファイル(M4P)の情報

iTunes Plusへアップデート後のM4Aファイル(DRMなし)についても調べたところ、1行目ではDRMが取り除かれたこととビットレートが引き上げられたことを確認できた。Content IDなどの情報は共通だが、新たに「xid」というタグが追加されていること、引き続き購入者の情報(iTunes Account)が埋め込まれていることもわかる。つまり、DRMなしだからといってM4Aファイルをバラまいてしまうと……ということになる。

iTunes Plusへアップデートした後の、iTunes Storeで購入した楽曲ファイル(M4A)の情報

このmp4v2には、他にも便利なコマンドがいくつか収録されている。たとえば、「mp4art」を使うと、M4A/M4Pファイルに収録されている画像ファイルを取り出せる。「mp4tags」では、各種IDタグを登録することができる。「mp4extract」を使えば、DRMのないM4Aファイルから楽曲データ(RAW AAC)を抽出できる。音楽を聴くだけでは飽き足りない、という場合にはこれらのコマンドを利用するといいだろう。

「mp4file」コマンドを使えば、M4A/M4Pファイルの構造を調べることができる

関連記事
【レポート】アップル、iTunes in the Cloudなどの新機能でiTunes Storeを強化 - ソニーの一部楽曲も取り扱い開始(2012年2月22日)
アップル、iTunes in the Cloudを日本でも提供開始 - その他の新機能も(2012年2月22日)
【コラム】新・OS X ハッキング! (1) ひと足お先に「iTunes in the Cloud」で音楽の同期を試す(2011年6月13日)
「iTunes 10.5.1」リリース、米国でiTunes Match開始(2011年11月15日)
【レビュー】使ってみて驚いた! 「iTunes Match」は便利で太っ腹(2011年11月18日)