こんにちは、阿久津です。Windows OSでは、以前からデスクトップにアイコンを置かないスタイルが推奨されています。Windows Vista以降、「コンピューター」や「ネットワーク」といった特殊アイコンは非表示となり、デスクトップに鎮座するのは「ごみ箱」アイコンのみ。しかし、Windows 7に移行した現在でも、デスクトップにショートカットファイルを並べている方も多く見かけます。
確かにWindows 95時代はショートカットファイルのアイコン情報がシステムリソースをひっ迫する原因となるため、パフォーマンスを改善させるためにデスクトップを整理するというチューニングが流行りました。Windows XPまでは、一定期間ごとに使用していないデスクトップ項目(ショートカットファイルを含む)をクリーニングする機能が備わっていましたが、Windows Vista以降、同機能は廃止されています(図01~02)。
図01: Windows XPの「デスクトップ項目」ダイアログ。既定では60日ごとにデスクトップに並ぶファイルの最終アクセス日を元に使用していないファイルをクリーニングする機能が用意されていました |
図02: Windows Vistaの「デスクトップアイコンの設定」ダイアログ。Windows XPと同じような機能を担うダイアログですが、デスクトップ上のファイルを整理する機能は省かれました |
つまり、デスクトップに使用頻度の高いアプリケーションのショートカットファイルや、毎日操作するデータファイルなどを並べるスタイルも認知されたと言えるのではないでしょうか。ただし、Windows 7の場合はタスクバーの改良により、アプリケーションのショートカットファイルを置く必要はなく、参照頻度の高いデータファイルもジャンプリストから参照した方が早いため、デスクトップに並べる必要はありません。
それでも筆者のように、特殊アイコンが並んだデスクトップに安心感を覚える方もおられるはず。そこで今週はデスクトップにデスクトップに「ホームグループ」アイコンを作成するチューニングを紹介しましょう。
1.[Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「regedit」と入力してから<OK>ボタンをクリックします。
2.レジストリエディタが起動したら、HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Explorerまで、キーをたどって開きます。
3.Explorerキーを選択した状態で、<編集>メニュー→<新規>→<キー>と選択します
4.ステップ03で作成したキー名を「HideDesktopIcons」に変更してください。
5.次にHideDesktopIconsキーを選択した状態で、<編集>メニュー→<新規>→<キー>と選択します。
6.ステップ05で作成したキー名を「NewStartPanel」に変更します。
7.ステップ05~06を参考に、HideDesktopIconsキーの下に「ClassicStartMenu」キーを作成します。
8.先ほど作成したNewStartPanelキーを開き、右ペインの何もないところを右クリック。メニューから<新規>→<DWORD(32ビット)値>を選択。名前を「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」に変更します。
9.ステップ07で作成したClassicStartMenuキーを開き、ステップ08と同じ手順でDWORD値「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」を作成します。
10.今度は一度ルートに戻ってから、HKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Explorer \ HideDesktopIcons \ ClassicStartMenuまで、キーをたどって開きます。
11.右ペインの何もないところを右クリック。メニューから<新規>→<DWORD(32ビット)値>を選択。名前を「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」に変更します。
12.次にNewStartPanelキーを開き、右ペインにあるDWORD値「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」をダブルクリック。値のデータを「0」に書き換えてから<OK>ボタンをクリックします。
13.レジストリエディタを終了させてから、<スタート>メニューの電源ボタンメニューから<ログオフ>を選択して、Windows 7に再ログオンします。
以上でチューニング終了です(図03~12)。
図04: レジストリエディタが起動したら、HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Explorerまでキーをたどって開き、<編集>メニュー→<新規>→<キー>と選択します |
図07: 次にNewStartPanelキーを開き、右ペインを右クリックすると表示されるメニューから<新規>→<DWORD(32ビット)値>と選択。名前を「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」に変更します |
図10: 続いてNewStartPanelキーを開き、右ペインにあるDWORD値「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」をダブルクリック。値のデータを「0」に書き換えてから<OK>ボタンをクリックします |
Windows 7に再ログオンし、[F5]キーを押して表示内容を更新すれば、デスクトップに「ホームグループ」アイコンが表示されます。もちろん同アイコンは飾りではありません。ダブルクリックすれば、ナビゲーションウィンドウで<ホームグループ>リンクを選択した状態で、エクスプローラが起動します(図13)。
それでは、チューニングの仕組みを解説しましょう。そもそもHideDesktopIconsキーは名前からも分かるように、特殊アイコンをデスクトップから隠すためのもので、NewStartPanelおよびClassicStartMenuキーは、新旧スタートメニュー使用時に参照されるというもの。そして、「{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}」はホームグループを指すクラスIDとなります。
つまり、HideDesktopIcons \ NewStartPanel(ClassicStartMenu)キーに同クラスIDを持つDWORD値を作成し、無効を意味する「0」をデータ値とすれば、「ホームグループ」アイコンを表示させることが可能になるのです。ただし、ホームグループ機能が無効な場合、アイコンは表示されません。なお、クラスIDを「{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}」にすれば「ライブラリ」アイコンを表示させることが可能です。ちなみに今回は「ホームグループ」をデスクトップに表示させるためデータ値を「0」にしていますが、初期状態のように非表示にするには、データ値を「1」に変更してください。
それでは、また次号でお会いしましょう。
阿久津良和(Cactus)