本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していきます。今回は、Excelで作成した表(シート)を印刷する際に、あらかじめ印刷範囲を指定する方法を確認しましょう。プリントミスが減って、紙やインクのムダ遣いがなくなります。
本連載は、記事執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016をもとに制作しています
1枚の用紙に収めて印刷する
Excelで何も考えずに印刷ボタンを押したら、1枚の用紙に収まるはずが、表が途中で切れて何枚かに分かれてしまったことはありませんか? Excelの印刷機能には、印刷範囲の設定が用意されています。印刷する前にきちんと設定しておけば、シートの内容を1枚の用紙に収めることができます。
指定した範囲だけを印刷する
シートの内容全体を1枚の用紙に収めるのではなく、シートの一部分だけを指定して印刷を行いたいこともあると思います。そんなときは、「ページレイアウト」タブのリボンから印刷範囲を設定しましょう。
「改ページプレビュー」を活用する
1ページに収まりきらないシートを印刷する際には、切りのいいところで改ページして1枚の用紙に印刷する範囲を設定すると見やすくなります。画面表示を「改ページプレビュー」に切り替え、改ページの位置を調整しましょう。
改ページを挿入する
「ページレイアウト」タブのリボンで、改ページ(青い実線)を挿入することも可能です。行や列が多い巨大サイズの表を印刷する場合には、切りのいいところで細かく改ページするのが効果的です。
「改ページプレビュー」から標準表示に戻す
「改ページプレビュー」画面を活用すれば、簡単に1ページの印刷範囲を設定することができますが、操作ミスなどで意図せず「改ページプレビュー」にしてしまい、標準の画面に戻せず困ったといったケースも見られます。標準のシート画面に戻すよう、忘れずに設定しておきましょう。