• PayPayが、100億円あげちゃうキャンペーンを展開する

PayPayは、ソフトバンク、そしてヤフーの合弁会社PayPayがバーコードを使ったリアル店舗でのスマホ決済サービスだ。あらかじめ銀行口座からチャージした電子マネーによる支払いと、クレジットカードによる支払いの2種類を選択できる。

バーコードの読み取り方式としては、事業者側が掲示したQRコードをユーザーがアプリで読み取る「ユーザースキャン」方式と、ユーザーがアプリに表示したバーコードを事業者側がレジなどで読み取る「ストアスキャン」方式の2通りが提供されている。

ユーザースキャン方式が注目される理由

キャッシュレス社会の実現は、日本の政府も躍起になって取り組む必須課題だ。

電子マネーの復旧はその手段のひとつとしても重要な要素だ。特に、バーコードの読み取り方式として「ユーザースキャン」方式は注目だ。この方式では、お店で何かを購入しての支払時、店側が提示するバーコードを、ユーザーがスマホで読み取って指定された金額を支払うことができる。

店側のバーコードはスマホの画面でもいいし、レジ脇に立てかけた印刷物だってかまわないのだ。つまり、店側がキャッシュレス決済の導入に際して必要なコストが限りなくゼロに近い。店側がバーコードリーダーやPOSレジといった新たな設備を導入する必要がないからだ。フリマなど、個人対個人に近い取引の場でもキャッシュレスの決済ができる可能性をもつ。

中国では、テンセント社のWeChat Payやアリババ社のALIPAYが、バーコード、すなわちQRコードによる決済を一気に普及させたが、その勢いの凄さを見れば、バーコードによる決済方式の重要性が実感できそうだ。

PayPay払いであらゆるものが2割引

そのPayPayが、さらなる新しい取り組みに関する記者発表会を開催、PayPayの支払いで20%が戻り、最大10回に1回の確率で全額還元の「100億円あげちゃうキャンペーン」を12月4日より開始するという。これらの恩恵をすべて受けられるのはソフトバンクやYモバイルの加入者だけだが、決済するだけで2割還元というのは全員だ。あらゆるものが2割引で買えるということなのだから、今後の買い物計画に大きな影響を与える可能性もある。

キャンペーンは来年3月末までとされているから100億円というのは決して大げさな金額ではないのだろう。それよりも途中で100億円を突破してしまいキャンペーンが打ち切りになることを心配する気配もある。もちろんモラルリスクもあるだろう。買って還元を受けてから返品といった場合はどうなるのかといった具合だ。

PayPay株式会社の中山一郎氏(代表取締役社長執行役員CEO )は「ソフトバンクがYahoo!BBで日本のインターネットを切り拓いたときと同じように、PayPayで日本におけるキャッシュレス社会を一基実現する」という。そういえば、2002年頃、駅前で、Yahoo! BBがまるでティッシュのようにADSLモデムをばらまいていた光景が目に浮かぶ。強引なやり方であったとは思うが、あのやり方が高速インターネットの到来に一役買ったのは否定できない。

高齢化社会でも使えるキャッシュレス決済を

日本のキャッシュレス決済は、全決済のうち約18%だとされている。

PayPayの発表会には加盟店各社も登壇したが、そのうちの一社、ビックカメラの決済は金額ベースでは6割がキャッシュレスなのだそうだ。同社では、PayPay導入で、これがもっと加速するだろうとしている。

その一方で問題もある。今後の高齢化社会の到来を考えると、キャッシュレス社会の到来に取り残されてしまいそうな層も一定数いる。たとえば、ずっと夫の家族カードを使っていた主婦が、夫の死後、カードが使えなくなってしまい、そのままというパターンの場合、特に、80歳を超える年齢の場合は、クレジットカードの新規加入が著しく難しいという話をきいた。もちろん年金収入だけでもクレジットカードには加入できることになっているが、審査を通るかどうかは微妙なのだという。

こうしたことを考えると、今後のキャッシュレス決済はPayPayのように銀行口座からの逐次入金への対応も必須事項として考えなければならないだろう。日本では金融機関のキャッシュカードで決済ができるJ-Debitサービスが普及の兆しを見せた時期もあったが、なんとなく頭打ちになってしまっている。PayPayにしてもYahoo!ウォレットの登録銀行口座からのチャージのみの対応なので、まだまだ敷居は高いといえる。

キャッシュレス=クレジットカードという短絡的な発想ではなく、キャッシュレス社会の実現を目指すにはさまざまなアプローチを考えなければなるまい。そこで弱者が切り捨てられてしまうようでは政策は欠陥だ。

(山田祥平 http://twitter.com/syohei/ @syohei)