話題の新商品や新作映画など、最新の評判を聞きたいときにXを検索する人は多いのではないでしょうか。でも、ポストを1つずつ読むと時間がかかります。

そこで、GrokにXでの評判をまとめてもらいましょう。いくつかの視点に分けてまとめてくれるので、短時間でXユーザーの意見を把握できます。

Grokは専用アプリ、Xのアプリ版、ブラウザ版のどれでも無料で利用できます。ここでは、Xから利用する方法を紹介します。ただし、無料アカウントでのGrok利用は、現在2時間あたり18回までという制限があります。

アプリ版でXユーザーの意見をGrokに聞く

アプリ版でGrokを使うには、Grokタブを開きます。Xユーザーの意見を聞きたい内容を尋ねます。質問をさらに深掘りしたり、実際の投稿を読んだりもできます。

  • Grok

    XアプリでGrokタブを開きます

  • Grok

    質問を入力して、矢印ボタンを押します

  • Grok

    Xユーザーのコメントをまとめてくれました

  • Grok

    最後にポストやコピーができるボタンが表示されます。ここでは、提案された「もっちゅりんの歴史について」を押します

  • Grok

    詳細な説明を読むことができました

ブラウザ版でXユーザーの意見をGrokに聞く

ブラウザ版でGrokを使うときも、Grokタブを開きます。Xユーザーの意見を聞きたい内容を尋ねます。質問をさらに深掘りしたり、実際の投稿を読んだりもできます。

  • Grok

    ブラウザでXを開き、Grokタブを開きます

  • Grok

    質問を入力して、矢印ボタンを押します

  • Grok

    Xユーザーでの意見をさまざまな視点からまとめています

  • Grok

    最後にポストやコピーができるボタンが表示されます。「〇件のポスト」を見ると、Grokがピックアップしたポストを読むことができます