HUAWEI WATCH GT 5の「ワークアウト」アプリでは、ランニングやウォーキングなど決まった形のワークアウトだけでなく、レベルに合わせたランニングコースや、自分の身体・運動能力に合わせたプランの自動作成で、運動能力の向上を目指したエクササイズが可能です。
体力をつけたいが何から始めればいいかわからない、運動能力をもっと高めたいなど、課題や目的を持つ方にとっては最適なパーソナルトレーナーのような存在に。単調な走りだけでは飽きてしまう方も、適切な目標と変化のあるプランが日々のモチベーションになるはずです。
「コースと計画」の使い方
ワークアウトアプリを開くと、「ランニング」「ウォーキング」などの運動種目と並んで「コースと計画」という項目があります。これには大きく3つのメニューがあります。
(1)「フィットネスコース」はウォームアップとストレッチ
フィットネスコースは、エクササイズ前後に行うウォームアップとストレッチをサポートするコースです。画面に表示されるアニメーションで動作を確認し、カウントのバイブレーションに合わせて体を動かしましょう。
-
上記の画面で[フィットネスコース]をタップ。目的別のコースから実施したいものを選び、タップしてワークアウトを開始します。アニメーションで動作ガイドを見たら、カウントダウンに合わせて体を動かします。数種類の動作が1セットになっています
(2)「ランニングコース」はレベル別のプリセットプログラム
ランニングコースには、初心者から上級者までレベルに合わせた強度・時間のトレーニングコースが用意されています。ラン/ウォークを交互に行うレベル1から、HIIT(高強度心拍トレーニング)のレベル4まで。[カスタムコース]で自分用のコースを作成することもできます。
(3)「トレーニング計画」は自分に合わせたプログラムをカスタムメイド
トレーニング計画は、自分の年齢や運動能力に合わせて計画的にレベルアップを目指すためのプログラムを作成できる機能です。計画の作成はiPhoneの「HUAWEIヘルスケア」アプリで行い、作成されたコースをWATCH GT 5のワークアウトで実施します。
-
自分用のトレーニングプランが作成されました。日付ごとに設定されたプランをタップすると、内容を確認できます。ここでは初心者向けに週3回、徐々に強度を上げる形のランニングコースが設定されています。iPhoneのカレンダーにスケジュールを登録することもできます
トレーニング実施日にWATCHの「ワークアウト」→「トレーニング計画」を開くと、その日のプログラムを実施できます。
エクササイズが完了すると、詳細な記録は「HUAWEIヘルスケア」アプリに保存されます。