MMD研究所は11月21日、2023年9月に実施したスマートフォンOSのシェア調査の結果を公表した。この調査は、同社が定期的に実施しているもので、前回は2023年9月、前々回は2022年4月に行われている。

  • イメージ

メインで利用しているスマートフォンがiPhone(iOS)かAndroidを尋ねた設問では、iPhoneが49.6%、Androidが50.1%という結果。なお過去の調査では、2023年9月がiPhone50.0%/Android49.7%、2022年4月はiPhone44.1%/Androidが51.5%だった。最近ではiPhoneとAndroidの比率が拮抗した状態が続いているといえる。

  • グラフ:メインで利用しているスマートフォンのOS

    メインで利用しているスマートフォンのOS

性別/年代別の傾向を見ると、10代男性のiPhoneのシェアが78.8%→64.8%でマイナス14.0ポイントと大きく低下しているのが目立つ。10代女性のiPhoneシェアも84.9%→80.2%と4.7ポイント低下している。まだiPhoneが大きくリードしているとはいえ、10代のAndroidユーザーも増えてきつつあるようだ。

  • グラフ:メインで利用しているスマートフォンのOS(性年代別)

    メインで利用しているスマートフォンのOS(性年代別)

次のグラフは、メインで利用しているスマートフォンのOSを、利用している通信サービスの種別ごとにまとめたもの。4キャリア/大手3キャリアの利用者では両者が拮抗、オンライン専用プラン/キャリアサブブランドではiPhoneユーザーが多く、MVNOではAndroidが多いという結果は前回調査と同じだ。

  • グラフ:メインで利用しているスマートフォン(通信サービス別)

    メインで利用しているスマートフォン(通信サービス別)

MNO 4キャリアの利用者について、ブランドごとの比率をまとめたのが次のグラフ。総じてソフトバンク系でiPhoneの比率が高い。この点は、日本国内でいちはやくiPhoneの取り扱いをはじめたのがソフトバンクだったという経緯の影響か。ソフトバンクを除いては、MNOのメインブランドではAndroidの比率が高い傾向がある。

  • グラフ:メインで利用しているスマートフォンのOS(MNOのみ、ブランド別)

    メインで利用しているスマートフォンのOS(MNOのみ、ブランド別)

メインで利用しているスマートフォンについて、iPhoneユーザーにはその世代を、Androidユーザーにはそのブランドを聞いた結果が次の表。

  • メイン利用しているスマートフォン端末のシリーズ

    メイン利用しているスマートフォン端末のシリーズ

iPhoneユーザーでは、これまでの調査と同様に「iPhone SE」が首位で、2位以下は順当にこの数年に発売されたモデルが並んでいる。Androidでは7位までの順位は前回調査とまったく同じ。2024年第2四半期に出荷台数ベースでApple、Googleに続く3位にXiaomiが躍進したというニュースがあったが、利用中の端末のシェアとしてはもう少し変化は緩やかなようだ。

最後に紹介するのは、iPhoneユーザー/Androidユーザーそれぞれに聞いた、次に購入したいスマートフォンのシリーズをまとめたものだ。

  • 表:次回購入したいスマートフォン端末のシリーズ

    次回購入したいスマートフォン端末のシリーズ

iPhoneユーザーは、最新世代の「iPhone 16」を購入したいという回答が半分近く。続くのは「iPhone SE」で、以下はきれいに世代順に並んでいる。「Google Pixel」を買いたいという人は、前回調査から0.2ポイントの減少となった。

Androidユーザーの回答は前回の1位がXperia(27.1%)で2位がAQUOS(26.7%)だったところ、今回は1位が「AQUOS」(25.0%)で2位が「Xperia」(23.7%)と逆転した。3位の「Google Pixel」と4位の「Galaxy」も順位が入れ替わった結果。最新のiPhoneを挙げた人は、前回調査の3.1%から今回は2.5%と、こちらもわずかに減少となった。

調査概要

  • 調査名:2024年9月スマートフォンOSシェア調査」
  • 調査期間:2024年9月13日~9月24日
  • 有効回答:40,000人 ※人口構成比に合わせてウエイトバックを実施
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査対象:18歳~69歳の男女
  • 設問数:13問