ソニーは、ワールドアスレティックス(世界陸連)と、2024年から2026年までのスポンサーシップ契約に基本合意したと1月23日に発表。グラスゴーや東京で開催される世界陸上大会において、ミラーレスカメラ「α」シリーズや放送向けシステムで支援し、ソニー傘下のホークアイの審判判定支援サービスで公平な大会運営にも寄与する。

ソニーは、「グラスゴー2024世界室内陸上競技選手権大会」(2024年3月開幕)から、東京で2025年9月に開催される「第20回世界陸上競技選手権大会」を含めて、2026年末までに行われるすべての世界陸連大会をサポート。世界陸連との3年間のスポンサーシップ締結について、ソニーは「両社がたがいの理念に共感し、今回の基本合意に至った」と説明している。

ソニーグループ 十時裕樹 社長 COO 兼 CFOのコメント

この度、陸上競技における世界最高峰の大会としても知られるワールドアスレティックスシリーズとのスポンサーシップに関する基本合意を得られたことを嬉しく思います。ソニーは、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というPurpose(存在意義)のもと、スポーツが生み出す感動をテクノロジーによって高め、世界中のスポーツファンに届けることで、スポーツの発展に貢献します。

ワールドアスレティックス セバスチャン・コー会長のコメント

陸上競技にとってエキサイティングな時期を迎えようとしている今、競技がもたらす興奮や、選手の息をのむようなパフォーマンスをとらえるために、ソニー以上にすばらしいパートナーは考えられません。今年は、5つのワールドアスレティックスシリーズに加えてパリでもアスリートが競い合い、ナンバーワンのオリンピック競技である陸上競技に世界中の注目が集まります。ワールドアスレティックスシリーズにおいて、ソニーのテクノロジーで撮影する、陸上競技の歴史に残る数々の瞬間を楽しみにしています。