iPhoneに内蔵されたリチウムイオンバッテリーは、充放電を繰り返すたびに少しづつ劣化していきます。Appleが「フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80%を維持できるように設計されています」と説明しているとおり、0から100%までの充電を1回と数えて500回に達したときに、バッテリー性能は工場出荷時点の8割にまで低下します。

実際のところ、iPhoneの使いかたや環境によってバッテリーの劣化ペースに差はありますが、フル充電サイクルが重要な基準になることは確か。その回数を調べれば、バッテリーを交換すべきタイミングがわかります。

iPhone 15シリーズでは、そのフル充電サイクルを調べることが可能になりました。「設定」→「一般」→「情報」の順に画面を開き下方向へスクロールすると、「バッテリー」という項目が現れます。そこにある「充放電回数」が、そのiPhoneを使い始めたときから記録されているフル充電サイクルの累計です。

繰り返しになりますが、フル充電サイクルは「0から100%までの充電を1回」と数えます。たとえば、1日を満充電状態からスタートして50%まで消費し再び満充電というパターン(100% → 50% → 100%)でiPhoneを使用したときには、2日でフル充電サイクル1回となります。その場合、1年でフル充電サイクルが160回、3年と少し経過した頃バッテリー性能は80%にまで低下している、と予測できます。

なお、iPhone 15シリーズ以前のモデルにフル充電サイクルを調べる機能はありませんが、解析データ(ログ)を調べるなどの方法が存在します。「一般」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」画面を見れば、操作時点の最大容量を確認できますから、バッテリー交換時期のめやすにはなります。