ロケット工学アイドルVTuberの「宇推くりあ」さんが、内閣府が主催する「第6回 宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターに就任した。10月13日に開かれた、高市内閣府特命担当大臣の記者会見で明らかとなった。これがネットで「凄いっ!」「時代は変わるなぁ」などと話題となっている。

  • 内閣府がVTuberをPR起用、「凄い」「時代は変わった」と話題 - ロケット工学アイドルVTuber「宇推くりあ」さん

    内閣府主催の「第6回 宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターに「宇推くりあ」さんが就任

宇推くりあさんは、ロケット工学アイドルとしてで活動しているVTuber。主にロケット打ち上げの同時視聴や、専門性の高い解説などをおこなっている。今年3月には、JAXAの「H3ロケット試験機1号機」が打ち上げ中止になった際の直後の解説や、その後の寄付の呼びかけなどが話題を呼んでいた。

  • 高市大臣から、「募集を広く周知するため」としてVTuberのPR起用が発表された

今回、高市内閣府特命担当大臣は、10月13日に開かれた記者会見にて「第6回 宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターとして、宇推くりあさんを任命。任命理由は「募集を広く周知するため」と語った。宇推くりあさんは、同制度のPRキャラクターとして、Webサイトポスター(pdfが開きます)にイラストが起用されているほか、募集を募る広報動画にも出演している。

ちなみに「第6回 宇宙開発利用大賞」は、宇宙開発利用の推進に多大な貢献をした成功事例を表彰することで、日本の宇宙開発利用の進展や、宇宙開発利用に対する国民の認識と理解の醸成に寄与することを目的とした表彰制度。応募期間は2023年11月17日までで、自薦・他薦問わず応募が可能とのこと。

ネット上では「個人Vtuberでも内閣府の案件は取れる!という偉大な一歩」「すごい…」「内閣府がVtuberで広報!時代は変わるなぁ」「何も知識ない芸能人起用して、なんでこの人?っての多かったからこういう抜擢は喜ばしいですヽ( ·ω·)/」「凄いっ!凄いじゃないですか!!おめでとうございますっ!!」「個人Vtuberで内閣府案件とはすごいなぁ」などの声が寄せられた。