サムスンが2023年7月26日に発表した折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip5」をソウルで行われた発表会会場でさっそく触ってみました。今までのスマートフォンが旧世代のモデルに見えてしまうほど、使いやすさと楽しさを両立させた新しい感覚で使える製品と感じます。

  • 外側にも画面が付いたGalax Z Flip5

Galaxy Z Flip5はサムスンのフリップ型の折りたたみモデルです。本体を開いて背面を見ると上側がディスプレイ、下側がカラーパネルという構造になっています。本体カラーは4色。それぞれパネルの表面は光沢があり美しく、それでいて指紋の跡は残りません。ケースをつけずにこのまま使いたいと思わせる外観です。

  • クリーム、グラファイト、ミント、ラベンダーの4色

本体を開くと6.7インチのディスプレイが使える普通のスマートフォンとなります。折りたたみ式であることを意識することなく使うことができるわけです。本体サイズは165.1x71.9x6.9mmと持ちやすく、重さも187gと軽量です。

  • 開けば普通のスマートフォンになる

Galaxy Z Flip5の最大の特徴は外側のディスプレイ。サムスンはこれを「Flex Window」と呼んでいます。タッチ操作にも対応するので、本体を閉じたまま使うことができるのです。前モデル(Galaxy Z Flip4)までは外にあるのは小さなディスプレイで、時間表示程度しか実用的ではありませんでした。ところがGalaxy Z Flip5ならカレンダーや天気予報などを正方形に近い画面に表示できます。閉じたまま通話することもできるのです。

  • 3.4インチの外画面で閉じたままでも使える

また本体を閉じると隙間がありません。前モデルまではすき間があったためちょっと厚みを感じたのですが、Galaxy Z Flip5は閉じても薄いと感じられます。なお閉じたときのサイズは85.1x71.9x15.1mmです。

  • 閉じてもすき間が開かない。厚さは約15mm

ポケットやバッグの中にGalaxy Z Flip5を入れておき、取り出してそのまま開かずに情報にアクセスできるのはとても使いやすいと感じました。通知一覧も大きい画面なので見やすいですね。個人的には「ミラー」機能があれば、メイクをさっと直したいときに便利なのでぜひ搭載してほしいものです。

  • ポケットから取り出し片手で情報にアクセスできる

外画面の解像度は720x748ピクセルなので細かい文字もしっかりと表示してくれます。これは株価表示のウィジェットですがグラフもきれいに見ることができますね。手のひらサイズの画面でこれだけの表示ができるのです。なおYouTubeなど一部のアプリを外画面で使うことも可能です。

  • 外画面の解像度は十分

Galaxy Z Flipシリーズは本体を曲げて机の上に置くことで、そのまま動画を見たりフロントカメラで自撮りもできる「Flex Mode」に対応していますが、Galaxy Z Flip5ももちろん利用できます。YouTubeアプリなどはFlex Modeにすると画面の上側に動画が表示され、下側には関連動画などが分割表示されるため操作性もよく考えられています。自撮りするときは三脚がいらないのが便利ですね。

  • Flex Modeは縦折りスマホならではの機能

そして外画面を搭載したことで、このように逆V字型に本体をテーブルの上に置いて動画などを見ることもできます。この状態で高画質なメインカメラを使って自撮りできるのもいいですね。

  • 逆V字型で使うこともできる

メインカメラは1,200万画素の広角と1,200万画素の超広角を搭載。1,000万画素のフロントカメラより高画質なうえに、センサーも上位モデルを使っているため、より美しい絵が撮れます。そして本体を閉じたままカメラを起動すれば、外画面で自分の顔をプレビューしながらメインカメラで自撮りができます。普通のスマートフォンで自撮りするよりも楽しく撮れると感じます。なお複数の人がフレームに入ってきたときは、自動的に超広角カメラに切り替えてもくれます。

  • メインカメラで自撮りできる

閉じた状態で写真を撮っている様は、スマートフォンを持っているようにも見えませんよね。「手のひらサイズの小型セルフィーカメラ」として使えるのはGalaxy Z Flip5ならではの利点です。

  • 撮影している姿も楽し気に見える

なお、海外ではオンライン限定の4色も登場します。 Gray、Blue、Green、Yellowで、光沢を抑えたややマットな仕上げ。落ち着きもありながらカラフルな色合いで、こちらも楽しそう。これらのカラーリングはサムスンの外観色をカスタマイズできる家電シリーズ「BESPOKE」の色合いに似ています。

  • 手前4色がオンライン限定カラー

外画面が大きくなったことで、閉じたままでもウィジェットやアプリが使えますし、自分の好みの写真やイラストを表示してカスタマイズすることもできるようになりました。Galaxy Z Flip5は今までのスマートフォンとは全く異なる、新しい楽しみ方ができる製品だと思います。

  • 外画面が付いたことでスマホがより楽しくなる

ところで今回の新製品発表会「Galaxy Unpacked」の案内に写るモデルはGalaxy Z Flip5でした。新世代の折りたたみモデルだけに、サムスンも一押しなのでしょう。日本でも過去モデルが販売されてきただけに、Galaxy Z Flip5の日本発売を楽しみにしたいと思います。

  • サムスン一押しもGalaxy Z Flip5だ