首都圏を中心に使われる交通系ICカード「Suica」と「PASMO」について、6月8日から無記名Suicaカード/PASMOカードの販売が中止されていますが、今回、記名式のSuica/PASMOカードについても、8月2日から販売が中止されることがわかりました。

  • 記名式PASMOカード

記名式Suica/PASMOカードの販売中止は、7月31日に東日本旅客鉄道(JR東日本)、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道の4者が連名で告知しています。無記名Suica/PASMOカードの販売について、4者はカード製造メーカーと今後のカードの製造計画について協議しているものの、見通しは「不透明な状況」だといいます。

今後の定期乗車券などの新規発売、紛失時の再発行サービス継続に必要な在庫を確保するため、8月2日から記名式Suica/PASMOカードの販売も中止することになりました。販売中止期間は未定ですが、無記名式のときと同じく「当面の間」と案内されています。

  • 新たに販売を中止するSuica/PASMOカードと、いま販売中止しているSuica/PASMOカード

具体的な対象カードは、記名式の「Suica」、「モノレールSuica」、「りんかいSuica」および「PASMO」カードの新規発売。

Suica/PASMO定期券は継続して販売します。また、すでにSuica/PASMOカードを持っているユーザーの利用に問題はなく、4者は「お手持ちのSuicaおよびPASMOカードの継続利用にご協力ください」と呼びかけています。モバイルSuica/PASMOの利用にも影響はありません。

5月27日からSuicaサービスのエリアとして拡大した、青森エリア、盛岡エリア、秋田エリア内は、無記名/記名式Suicaカードの提供が継続されます。また、「PASMO 企画乗車券」や「バスの持参人式 PASMO 定期券」といった一部の無記名PASMOも引き続き販売。

しかし、短期間の訪日外国人旅行者向けICカード乗車券「Welcome Suica」は、8月2日から発売場所と発売枚数(ひとり1枚まで)が制限されるようになります。

  • 販売を継続するSuica/PASMOカード