ソニーは、スマートフォンやタブレットと組み合わせて、家のどこでも好きな場所で“シアター空間”を作れるという新スタイルのワイヤレススピーカー「HT-AX7」を7月21日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭価格は77,000円前後を見込む。

  • HT-AX7

据え置きの本体と、そこから分離する2つのリアスピーカーで構成した、3 in 1スタイルの“ポータブルシアターシステム”。円形のリアスピーカーはバッテリー内蔵で自由度の高いレイアウトを可能としており、スマホやタブレットとBluetooth接続してネット動画や音楽などを家の中の好きな場所で、好きなスタイルでシアター空間を楽しめるとする。

さらに、「SOUND FIELD」と名付けたエフェクト機能が利用可能で、自分の周り(ユーザーから半径1〜1.2m以内)でパーソナルな立体音響空間を楽しむときはこのエフェクトをオン。逆に、部屋中に音楽を広げたいときはm部屋を囲うように3つのスピーカーを配置してエフェクトオフにすることもできる(推奨40平方メートル、約24畳)。HT-AX7 1台で2つの使い分けを楽しめるのも特徴としている。

SOUND FIELDエフェクトオン時は、ソニーのサウンドバーやホームシアターシステム「HT-A9」などでも採用が進む「360 Spatial Sound Mapping」(サンロクマル スペーシャルサウンドマッピング)によって、ユーザーの周囲360度に複数の仮想スピーカーを生成。さらに独自のアップミキサーを活用し、音をリアルタイムで分析して定位に応じて分離・抽出を行うことで、通常の2chコンテンツであっても広がりのある立体音響で楽しめるとする。

SOUND FIELDエフェクトをオフにしたときは、3スピーカーによって室内を音楽で満たす。このために“部屋のどこにいても同じように聞こえる音作り”を目指したとのこと。

内蔵スピーカーユニットは「X-Balanced Speaker Unit」を採用。振動板が一般的な丸形ではなく、タマゴ形になっており、音圧やボーカルの明瞭度アップと、歪みの少ないクリアな音に寄与するとのこと。母艦となるフロントスピーカーにはX-Balanced Speaker Unitを採用したフルレンジスピーカーのほかにパッシブラジエーターも2基内蔵し、キレのある低音域を追求している。リアスピーカーには、独自の剛性を高めた材料を使った浅型振動板を装備したフルレンジスピーカーを内蔵。指向性の広さとクリアな高域再生を両立している。

通信関連では、2台の機器に同時接続できるマルチポイント接続に対応。タブレットで映画を見た後にスマホから音楽を流したいときも、手間なく接続を切り替えられるとする。BluetoothコーデックはSBCとAACに対応する。iOS/Android向けの新しいアプリ「Home Entertainment Connect」に対応しており、手元のスマホからイラスト付きセットアップガイドを確認したり、各種操作や設定を行ったりできるようになっている。

本体は再生ファブリックや再生プラスチックを使っており、ソニー製品でもトップレベルの環境配慮を実現したとする。さらにソニー独自のオリジナルブレンドマテリアルを素材に使ったパッケージを採用し、包装からプラスチックを全廃した。

連続再生時間は最大30時間。本体サイズと重さは、フロントスピーカーが306×123×94mm(幅×奥行き×高さ)/1.4kg。リアスピーカーが1個あたり122×39mm(直径×高さ)/0.3kg。USB-C充電ケーブルとACアダプターが付属する。