政府が5月16日に開いた物価問題に関する関係閣僚会議で、電力大手7社の家庭向け電気料金のうち、規制料金の値上げを了承したことが明らかとなった。各電力会社の値上げ率は平均15~40%で、6月1日から実施される見通しだという。ネットでは「夏エアコン使えなくなるじゃん」「物価高への対抗策を先にやってからじゃない?」と注目が集まっている。

  • 政府が家庭向け電気料金の値上げ了承、ネットには悲鳴相次ぐ - 「海外なら暴動」「先に物価高の対策を」

    大手電力7社の家庭向け電気料金の値上げが事実上決まってしまった

値上げするのは北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力の7社。各社は昨年11月以降、火力発電に使う天然ガスなどの燃料費高騰を背景として、相次いで値上げを申請していた。

当初申請されていた値上げ幅よりは圧縮される形となったが、それでも値上げ率は平均15~40%と大幅なものになった。それぞれ北海道電力が21%、東北電力が24%、東京電力が14%、北陸電力が42%中国電力が29%、四国電力が25%、沖縄電力が38%の値上げになるという。

これを受けて、同日中のTwitterのトレンドには、「電気料金値上げ」や「電力7社」などのワードがトレンド入りを果たしていた。

  • 「電気料金値上げ」などのワードがトレンド入り

ネット上では「夏とかエアコン使うから今までの倍もかかるやん」「海外なら暴動起きてそう」「物価高への対抗策を先にやってからじゃないん?」「冬の電気代、かなり悲惨なことになってたのにまた上がるの?!夏エアコン使えなくなるじゃん」などの声が寄せられている。