ブックリスタは4月28日、クリエイター支援サービス「YOMcoma(よむこま)」において、OpenAIの自然言語処理モデル「GPT3.5」と画像生成モデル「DALL・E」の活用を開始したことを発表した。

  • ショートマンガ創作支援サービス「YOMcoma」、創作活動支援の一環としてAIの活用を開始

「YOMcoma」では、ショートマンガを創作するクリエイターへのヒアリングを毎週複数回実施してサービス開発・改善を行っており、創作活動における困りごと解消する手段のひとつとしてAIに着目。

AI活用の第一歩として、OpenAI社の自然言語処理モデル「GPT3.5」を使用した「ハッシュタグ・タイトルかんたん作成機能」と、画像生成モデル「DALL・E」を使用した「お礼メッセージ画像かんたん作成機能」の2つの機能をリリースした。

「ハッシュタグ・タイトルかんたん作成機能」は、入力の手間なく、ハッシュタグとタイトルをかんたんに作成することができる機能。作品に関するコメントを入力してロボットアイコンのボタンをクリックすると、ハッシュタグとタイトルを自動で作成。作成したハッシュタグとタイトルは、作品情報として投稿できる。

  • ハッシュタグ・タイトルかんたん作成機能

「お礼メッセージ画像かんたん作成機能」は、画像作成やアップロードの手間なく、お礼メッセージ画像を自動で作成できる機能。イメージするキーワードと背景を選択してロボットアイコンのボタンをクリックすると、画像が自動で作成される。再度ロボットアイコンのボタンをクリックすると新たな画像の候補が作成され、好みに合った画像を選べる。

  • お礼メッセージ画像かんたん作成機能

なお、同社はこれら以外にも、ショートマンガの創作活動支援としてAIを活用した新たなサービスや機能を検証・検討しているという。

  • YOMcoma