写真アプリでスクショの文字を検索ということは、iOS 16で強化された「テキスト認識表示」の機能を利用し、画像を対象にした全文検索を実行しようとしているのですね? 漢字/かな文字を含む日本語テキストを写真やスクリーンショットの中から一瞬で探し出せるこの機能、確かに強力です。

ただし、テキスト認識表示では、写真ライブラリに保存された画像が"すぐに"検索対象になるわけではありません。画像が写真ライブラリに追加されたことをシステムが検出すると、そこに含まれる文字/単語を索引(テキスト認識表示が使用するデータベース)に登録する処理が自動実行されますが、その処理が完了してからでないとテキスト認識表示は機能しません。

たとえば、日本語の文章が含まれるスクリーンショットを撮影したとします。システムはそれを検出すると、間もなく索引の作成を開始しますが、そこに含まれる単語/文字列を検索してヒットするようになるまでは数十分、数時間ほどかかることがあります。画像が追加されてから検索対象になるまでは、タイムラグがあるのです。

そのタイムラグは一定ではなく、写真ライブラリの画像点数やテキスト認識表示が使用する索引データベースの規模、システムの状態などに左右されます。撮影したスクリーンショットに含まれる単語/文字列をテキスト認識表示の機能で検索できるようになるのは、少なくとも撮影直後ではありません。

つまり、撮影直後の写真/スクリーンショットがヒットしない場合の対策は、しばらく待つことです。ポスターや看板に書かれた文字など、いろいろな書体/デザインが存在する写真は文字の検出に失敗している可能性があるものの、スクリーンショットに含まれる(一般的な書体の)日本語は、数時間ほど経てばヒットするようになるはずですよ。

  • スクショの文字をテキスト認識表示で検索できるようになるまでには、しばらく時間がかかります