最大クロックが6GHzになった最上位CPU

Intelの「Core i9-13900KS」は、第13世代Core「Raptor Lake」の最上位CPU。24コア/32スレッドといったハードウェア構成は従来の「i9-13900K」と同じものの、最大クロックが5.80GHz→6.00GHzへと引き上げられた数量限定のスペシャル仕様になっている。ベースパワー(PBP)も125W→150Wへと増えている点には注意。価格は124,000円前後だ。

  • Intelの「Core i9-13900KS」。従来同様、CPUクーラーは付属しない

    Intelの「Core i9-13900KS」。従来同様、CPUクーラーは付属しない

また同社からは、第13世代Coreの下位モデルも多数登場している。最初に発売されていたCore i9/i7/i5はいずれも「K」付きの上位モデルでPBPは125Wだったが、今回登場したのはPBPが35W~65Wのモデルで、発熱を気にせず使いやすいだろう。特に35Wの「T」付きモデルは、久し振りの登場ということで注目を集めそうだ。

65Wバージョンの「X」無しRyzen 7000

AMDの「Ryzen 7000」シリーズに、新製品が3モデル追加された。12コア/24スレッドの「Ryzen 9 7900」、 8コア/16スレッドの「Ryzen 7 7700」、6コア/12スレッドの「Ryzen 5 7600」で、「X」付きモデルからクロックが抑えられた結果、TDPが65Wに下がり、使いやすくなっている。価格はそれぞれ、70,000円前後、54,000円前後、37,500円前後。

  • AMDの「Ryzen 9 7900」。CPUクーラーが付属しているのも嬉しいところ

OC特化のZ790マザーがGIGABYTEから

GIGABYTEの「Z790 Aorus Tachyon」は、オーバークロックに特化したIntel Z790チップセット搭載マザーボード。15+1+2フェーズ/105AのVRM設計や2スロットのメモリレイアウトがOCに最適化されているほか、基板上にはOCに便利な各種物理ボタンも備えた。ネットワークはIntelの2.5GbEとWi-Fi 6E。価格は110,000円前後だ。

  • GIGABYTEの「Z790 Aorus Tachyon」。右上にOC用の各種ボタンが並ぶ

  • バックパネルには、2.5GbE、HDMI、USB3.2(Gen2x2)タイプCなどを備える

H770/B760搭載マザーボードも多数登場

第13世代Core「Raptor Lake」のラインナップ拡充に合わせ、Intelからは新チップセット「H770」「B760」が登場、各社より搭載マザーボードが一挙に発売された。安価なモデルは1万円台から購入可能で、第13世代Coreのプラットフォームをかなり低コストで導入できるようになった。高いコスパも期待できるだろう。

種類が多すぎるため、ここでは特徴的な一部モデルのみ紹介したい。ASUSの「ROG Strix B760-G Gaming WIFI D4」は、microATXながら強力なモデル。コンパクトな高性能PCを、コストを抑えつつ構築できる。価格は40,000円前後。MSIからは、Mini-ITXモデルの「MPG B760I Edge WIFI DDR4」が登場しており、価格は37,000円前後だ。

  • ASUSの「ROG Strix B760-G Gaming WIFI D4」。ROGシリーズのmicroATXモデルだ

  • MSIの「MPG B760I Edge WIFI DDR4」。Mini-ITXモデルながらスペックは強力だ

ASRockの「B760M PG SONIC WiFi」は、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とのコラボモデル。ヒートシンクがソニックらしいデザインになっているほか、裏面には大きなイラストまで描かれている。価格は33,000円前後。GIGABYTEの「B760M D2H DDR4」は、価格が17,500円前後と安く、コストが最優先のときは良い選択肢になりそうだ。

  • ASRockの「B760M PG SONIC WiFi」。購入しやすい価格のソニックモデルだ

  • GIGABYTEの「B760M D2H DDR4」。シンプルな構成のモデルで、とにかく安い