デノンは、同社初の完全ワイヤレスイヤホン2機種を10月中旬に発売する。価格はオープンプライス。ラインナップと店頭予想価格は、ノイズキャンセリング(NC)機能と周囲音ミックス機能を備えた上位機種「AH-C830NCW」が19,800円前後。NC非搭載の「AH-C630W」が9,900円前後。
デノンのHi-Fiオーディオの特徴である“ビビッド”、“スペーシャス”なサウンドを、完全ワイヤレスイヤホンにも反映。デノンのHi-Fiコンポーネントも手がけるサウンドマスター・山内慎一氏は、「鮮明で伸びやかで躍動感のある音や、開放感のある音場の中にシャープに音像がフォーカスされるイメージ」を追求したとコメントしている。
カラーはどちらもブラックとホワイトを用意。AH-C830NCWは光沢仕上げで、スティックの先端にシルバーのアクセントを配している。AH-C630Wはマット仕上げ。
サウンドマスターによる試聴と調整を繰り返して完成度を高めた大口径ダイナミックドライバーを搭載。2機種はドライバーの形状とサイズが異なり、C830NCWは卵形で11×10mm、C630Wは真円で10mm径となっている。どちらも「芯のある低音を土台に展開する、開放感にあふれたサウンド」が特徴で、上位モデルのC830NCWは低音を強化し、音の輪郭やベースの弾力感などの表現力も向上。全帯域にわたって分解能にも優れ、細やかで質感の高いサウンドを追求した。
上位のC830NCWは、新しいアルゴリズムとフィードバック・フィードフォワードの2マイクで周囲のノイズを効果的に抑えるというNC機能を搭載。デノンのNCヘッドホン「AH-GC30」や「AH-GC25NC」の開発経験を持つエンジニアのチームにより、「オーバーヘッドタイプに匹敵する強力なハイブリッドNC機能」を実現した。
また、イヤホンを耳につけたまま外の音を聞ける周囲音ミックス機能(外音取り込み)も備え、特定の帯域を強調することなく、耳に着けていないときと同様の自然な聴こえ方を追求した。両機能は左側のイヤホンにタッチして切り替え操作が行える。
2機種ともハンズフリー通話に対応。片側3マイクとビームフォーミング技術、エコーキャンセル技術によって、騒音の多い環境でもユーザーの声を拾い、相手の声もクリアに再生する通話機能を実現した。また、音声アシスタントのSiriとGoogleアシスタントも利用できる。
Bluetooth 5.0 Class 1準拠で、対応コーデックはSBCとAAC。スティック部には約25mmのFPCアンテナを内蔵しており、接続安定性を高めたほか、通信状況に応じた出力制御などのソフトウェアチューニングを施した。スマートフォンなどプレーヤー側との接続はいわゆるリレー伝送方式で、右がマスター、左がスレーブとして動作するが、充電ケースに片方を収納することで、左右どちらでも片耳利用ができるという。
本体はスティックタイプでIPX4防滴に対応。数多くの耳の形状データを基に24の形状サンプルを作成し、最も付け心地が良く、落ちにくいデザインを採用した。耳介に自然に沿う形状で、イヤーピースだけでなく耳介の広い面でイヤホンを支え、長時間使っても耳が痛くなりにくいとする。また、落としても転がりにくいというメリットもあるとする。
C830NCWのみ、イヤホンの着脱を本体内蔵センサーで検出して音楽の再生/一時停止を自動で行える装着検出機能を装備。また、Android端末との初回のペアリング作業がスムーズに行える「Google Fast Pair」をサポートするなど、使い勝手も高めている。
イヤホン単体の連続再生時間は、C830NCWがNCオフで6時間、NCオンで4.8時間。充電ケースと組み合わせるとNCオフで24時間、NCオンで19時間使える。C630Wはイヤホン単体で4.5時間、ケース込みで18時間。フル充電にかかる時間はどちらも2時間だが、10分間の充電で50分音楽を聴けるようにした。
イヤホンの重さは、C830NCWが5.3g、C630Wは4.7g。付属のイヤーピースはデュアルレイヤー・シリコン製で、耳に触れる傘の部分は一層で柔らかく、内側はイヤホン本体に固定するために二層構造とした。S/M/Lの3サイズを用意する。