パナソニックは、テクニクス(Technics)ブランドのターンテーブル「SL-1200シリーズ」発売50周年を記念して、ブラックカラーの特別仕様機「SL-1200GAE-K」を2022年4月に発売する。価格は36万3,000円。期間限定の受注生産となり、受注締切は2021年10月29日。

  • SL-1200GAE-K

  • alt

1972年の発売以来、ダイレクトドライブ方式の高音質と信頼性・操作性で、ディスコやクラブなどで高い評価を得てきたSL-1200シリーズ。今回の特別仕様モデルは、2016年に世界1,200台限定で発売し、予約開始から約30分で国内向け300台が完売したという「SL-1200GAE-S」をベースとし、ブラックカラーの外装や、ゴールド塗装のトーンアームを採用。トップパネルにはSL-1200シリーズ50周年を記念し、限定モデルを表す「Limited Edition」の銘とシリアルナンバーを刻印したプレートを備える。

  • alt
  • alt

新生テクニクスのターンテーブル向けに開発した「コアレス・ダイレクトドライブ・モーター」やマグネシウム製トーンアームなど、SL-1200GAE-Sの高音質化設計を継承。

コアレス・ダイレクトドライブ・モーターは、ダイレクトドライブターンテーブルの課題とされるコギング(回転ムラ)を抑えるため、コイルからコア(鉄心)を排除したもの。モーターの回転制御には、Blu-ray Disc機器の開発で培ったモーター制御技術を応用し、モーターの動作状態にあわせて駆動モードを切り替えることで、強いトルクと高安定性を実現する。

  • alt

    コアレス・ダイレクトドライブ・モーター

プラッターは、真鍮板とアルミダイキャストを一体化し、裏面に不要共振を排除するデッドニングラバーを貼った3層構造とすることで、振動を抑えつつ剛性も高めている。

  • alt

    3層構造プラッター

トーンアームはマグネシウム製で、スタティックバランス型のユニバーサルS字形を採用。ジンバルサスペンションには高精度ベアリングを採用し、5mg以下という高い初動感度を実現し、レコード盤の正確なトレースや、カートリッジの信号読み取り精度向上を図った。

  • alt

    マグネシウム製のユニバーサルS字形トーンアーム

限定モデル仕様として、本体を支えるインシュレーター内部には、高い振動減衰特性と長期の信頼性を兼ね備えた「αGEL」素材を採用。高比重の亜鉛ダイキャストハウジングを組み合わせ、外部からの振動を遮断する。

本体は重量級ゴムベースとBMC(バルク・モールディング・コンパウンド)シャーシ、アルミダイキャストシャーシに、10mm厚のアルミトップパネルを加えた4層構造。トップパネルには切削によるヘアライン仕上げを施した。

回転数は33 1/3回転、45回転、78回転。ピッチ変更幅は±8%/±16%。SN比は78dB。適正カートリッジ重量は14.3~28.5g(ヘッドシェル含む)。出力端子はPHONO×1とアース端子×1。消費電力は12W。本体サイズは453×372×173mm(幅×奥行き×高さ)、重さは18kg。ダストカバー、EPレコード用アダプター、バランスウェイト、シェル、PHONOケーブル、PHONOアース線、電源ケーブルなどが付属する。

  • alt

    ダストカバーを装着したところ