サムスン電子の「Galaxy S21 5G」シリーズは、グローバルで発表されていた同社のフラッグシップスマホの最新モデルです。NTTドコモとauから4月22日に発売となります。東京・原宿にあるGalaxy Harajukuにおいて新製品に触ってきたのでご紹介しましょう。

  • 今回も韓国の人気グループ「BTS」とコラボレーション

  • ドコモからは「Galaxy S21 5G」「Galaxy S21 Ultra 5G」、auからは「Galaxy S21 5G」「Galaxy S21+ 5G」が発売されます

Galaxy S21シリーズは、無印のS21 5Gに加えて、ディスプレイを大型化したS21+ 5G、そしてカメラ機能を強化したS21 Ultra 5Gという3モデルが用意されています。このうち、S21はNTTドコモとauから、S21+はauから、S21 Ultraはドコモからと、やや変則的な販売です。

  • 左からS21、S21+、S21 Ultra

これまでとデザインを一新し、マットなガラス素材を採用した背面は、派手な反射がなく手触りも良好。特にS21のバイオレットカラーはちょっと欲しくなるカラーで、S21+とS21 Ultraに用意されていないのが残念なところ。

  • マットな背面は反射も少なく、見た目にも高級感があります

S21のカラーはファントム バイオレット、ファントム グレー、ファントム ホワイトの3色、S21+のカラーはファントムシルバー、ファントムブラックの2色、S21 Ultraはファントム ブラック、ファントム シルバーの2色となっています。

  • 【Galaxy S21】こちらはau版で、背面のロゴがドコモ版とは異なります

  • 【Galaxy S21】コンパクトで片手でも操作しやすいサイズ感

  • 【Galaxy S21】背面のカメラ部の出っ張りは少なめ

  • 【Galaxy S21】本体側面

  • 【Galaxy S21+】

  • 【Galaxy S21+】

  • 【Galaxy S21+】手に持つとそれなりに大きいS21+。S21とともにフラットディスプレイになっています

  • 【Galaxy S21+】本体側面

刷新されたデザインは、カメラ部を左上に集約してまとめ、側面とのカラーの統一感を持たせています。縦に並ぶカメラは大きいのですが、出っ張りも少なめで、デザイン上のアクセントとしても洗練されたデザインという印象です。

  • 3モデルのカメラ。S21とS21+は同様のカメラですが、S21 Ultraだけインパクトの強いデザインです

  • 5つのカメラが並ぶS21 Ultra。超広角、広角(メイン)、望遠、超望遠、ToFカメラ

ただし、S21 Ultraはカメラの存在感がかなり強め。出っ張りも主張が激しく、インパクト大です。コンパクトサイズを求めるなら、カラーも独特なS21が良さそう。auから発売されるS21+は、S21よりも大画面というのが特徴です。

画面サイズはS21が6.2インチFHD+(2,400×1,080ドット)というのに対して、S21+は6.7インチのFHD+(2,400×1,080ドット)となっており、大画面と本体サイズのバランスがいいのはS21+です。悪く見れば、中途半端と言えなくもありません。

  • 【Galaxy S21 Ultra】

  • 【Galaxy S21 Ultra】手に持つとインパクトのあるサイズ。S21 Ultraだけエッジディスプレイとなっています

  • 【Galaxy S21 Ultra】なぜか一方向だけ撮影を忘れてしまいましたが……、S21 Ultraの側面です

最上位のS21 Ultraは重量級です。画面サイズは6.8インチでS21+とそれほど差はありませんが、S21 Ultraの画面解像度はQuad HD+(3,200×2,400ドット)となって高解像度化。重さはS21+の約200gに対して、S21 Ultraは約228gと明らかに重くなっています。とはいえバランスはそれほど悪くはなく、カメラのある上部に重さが偏っているということはありません。実のところ、横幅はS21+と同じ76mmなので、持ちやすさはあまり変わりません。

大画面を生かして、S21 UltraはSシリーズとして初めてSペン(別売)に対応。これまで、同社のNoteシリーズやタブレットで使われていた専用ペンに対応したことで、手書き入力が快適になりました。ただしNoteシリーズとは異なり、Sペンを本体に挿入することはできず、Bluetoothで接続してペンによって本体を操作する機能には非対応です。Sペンは個別に購入できるほか、Sペン搭載ケースも販売される予定です。

S21 Ultraのカメラは「Ultra」ラインにふさわしく、メインカメラとして1億800万画素のセンサーを搭載。ピクセルビニングによって9つのピクセルを1ピクセルとして扱うことで(簡単に言うと光を集める性能が向上)、画質アップを図っています。

  • カメラは、S21とS21+はデジタル最大30倍、S21 Ultraは最大100倍まで対応

さらに4つのカメラは、超広角、広角(メイン)、3倍の望遠カメラ、10倍の望遠カメラという4つの焦点距離をカバー。10倍という倍率を光学レンズでカバーできるのは大きな強みです。さらに、デジタルズームは最大100倍まで対応。画質はかなり劣化しますが、シーンによっては使い勝手に優れた撮影が可能です。正確にはもう1つ、深度測位用のToFカメラも搭載しています。

  • S21 Ultraの望遠テスト。これは3倍

  • 10倍になると中央に文字が書かれているのが分かります

  • デジタル30倍。書かれている文字が十分読めるようになりました

  • 100倍までズーム。画質はそれなりですが、文字が大きく読めるようになっています

なお、カメラの詳細はグローバル版のレビュー『「Galaxy S21 Ultra」レビュー、1億800万画素カメラや光学3倍・10倍レンズに注目』もぜひご一読ください。

それに対してS21とS21+は、超広角、広角(メイン)、3倍の望遠というトリプルカメラ。望遠カメラが6,400万画素の高画素センサーを採用しています。これは前作のS20シリーズでも同様でしたが、望遠カメラの実焦点距離は短い(画角が広い)ところを、デジタルズームを併用することで3倍相当の焦点距離にしています。ちなみに、S20+は深度測位用のToFカメラを搭載していましたが、S21+では省かれました。

S21・S21+・S21 Ultraの3モデルとも、動画撮影機能は同等です。8K・24fpsの撮影、4K・60fpsの撮影にも対応。一度の撮影で複数の画角、そして動画や写真の組み合わせを記録する「シングルテイク」、インカメラとアウトカメラを同時に記録し、ワンタッチで焦点距離を切り替えて動画撮影できる「ディレクターズビュー」といった使いでがある機能を搭載しています。

  • 複数の画角を簡単に切り替えて、アウトカメラとインカメラを同時記録するディレクターズビュー

カメラを活用した機能として、「AI消しゴム」機能に注目してみました。撮影した画像のオブジェクトをタッチすると、自動で選択して消去してくれる――というもの。Photoshopの「コンテンツに応じた塗りつぶし」のような機能ですが、オブジェクトの選択が自動である点や、オブジェクト周囲の背景で塗りつぶすため一定の背景でないとキレイに消せない点など、完璧ではありません。それでも便利なのは間違いなし。

【動画】AI消しゴムの例。オブジェクトをタッチするだけでキレイに消してくれます。このように背景が均一だとうまくいくようです

背景が均一ならオブジェクトをAIが自動判定して消し去ってくれるので、色々なシーンで使えそうです。

S21・S21+・S21 Ultraの3モデルとも、国内モデルとしておサイフケータイに対応した点も見逃せません。ほかには国内版として、シングルSIMとなり、各キャリアの周波数帯に最適化されているとのことです。S21とS21+は5GのSub6、S21 Ultraはさらにミリ波もサポートしています。

  • アクセサリーという位置付けも持つ完全ワイヤレスイヤホンの「Galaxy Buds Pro」。S21+またはS21 Ultraの予約キャンペーンとしてプレゼントされます

コンパクトで必要な機能を揃えたS21は、ドコモとauで購入可能。auユーザーで大画面が欲しいときはS21+をチョイスし、ドコモの場合はS21 Ultraを選ぶことになります。Sペンやカメラは不要という場合も、ドコモユーザーはS21 Ultraしか選べませんし、そうした機能が欲しいauユーザーもS21+しか選べません。

最近はMNPが容易にできるようになってきているため、「欲しい機種のためにキャリアを変更する」というのもアリでしょう。個人的にはS21 Ultraが欲しいところなので、買うならドコモになりそうです。