Razerは3月18日、STARVISテクノロジー搭載の高感度Webカメラ「Kiyo Pro」やアナログオプティカルスイッチ搭載のキーボード「Huntsman V2 Analog」、PCのライティングを調整する「Chroma Addressable RGB Controller」を国内発表した。全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップなどで3月26日に販売開始する。

Razer Kiyo Pro

Razer Kiyo Pro(レイザー キヨ プロ)は、1/2.8型の高感度CMOSセンサーを搭載したマイク付きWebカメラ。ソニーの裏面照射型ピクセル技術「STARVIS」を搭載し、薄暗い部屋や特殊なライティング下などでも適切な露出で鮮明な画像を映し出せる。

  • Razer Kiyo Pro

レンズの画角は103度、90度、80度の3つの角度から選択可能。本体は取り外し可能なスタンドが付属し、ディスプレイ上や机上などに設置できるほか、三脚への取付も可能という。

PCの接続インタフェースはUSB 3.0。解像度は2.1MPで、動画解像度は1080p(60/30/24FPS)/720p(60FPS)/480p(30FPS)/360p(30FPS)、静止画解像度は1,920×1,080ドット。マイクはステレオで、オーディオコーデックは16bit 48KHz、感度は-38dB。対応OSはWindows 8以降。希望小売価格は22,709円(税別、以下同)。

Razer Huntsman V2 Analog

Razer Huntsman V2 Analog(レイザー ハンツマン ブイツー アナログ)は、同社初のアナログオプティカルスイッチを搭載したゲーミングキーボード。アクチュエーションポイント(作動点)を各キー1.5mmから3.6mmまで、0.1mm単位で変更できることが特徴。また、アクチュエーションを2段階で設定できるため、1回のキープレスに対して2つの機能を設定できる。

  • Razer Huntsman V2 Analog

このほか、キーを押し込んだ量をアナログ値で認識できるため、ジョイスティックの上下左右方向キーをキーボードに設定することで、FPSやレース、フライトシムなどのジャンルで重要な360度の動きを実現できるとする。

ラインナップは、日本語配列、英語配列の2種類。いずれも希望小売価格は29,800円。接続インタフェースはUSB Type-Cで、別途USB 3.0 Type-Aポートも備えパススルーに対応。Razer Chroma対応のRGBバックライトも搭載する。

機能面では、Nキーロールオーバーやアンチゴースト機能、オンザフライマクロ記録機能などを搭載。本体には、マグネット式のソフトレザーレット製リストレストなどが付属する。対応OSはWindows 8以降。両機種とも、本体サイズは445×140×43.5mm、重さは約1,790g。

Razer Chroma Addressable RGB Controller

Razer Chroma Addressable RGB Controller(レイザー クローマ アドレサブル アールジービー コントローラー)は、LED ストリップ、ファン、CPU クーラー、PC ケースなど、標準3ピン5Vアドレサブルコネクターを使用するPCコンポーネントと接続し、Razer Chroma 対応周辺機器やデバイスと複雑なライティングを同期できる。希望小売価格は5,891円。

  • Razer Chroma Addressable RGB Controller