Amazonは現地時間12月17日、画面付きスマートスピーカー「Echo Show」シリーズで、Netflixの視聴を可能にした。対応機種はEcho Showの第1・2世代と、Echo Show 5、Echo Show 8の4機種。米国やヨーロッパなど一部の国の他、国内でも利用可能になっている。

  • Amazon「Echo Show」がNetflixの再生に対応

    Echo ShowシリーズでNetflixが視聴可能に

9月の「Echo Show 10」(2020年発売予定)の発表時に、「(同製品で)Netflixも今後視聴可能になる予定」としていたが、既存の「Echo Show」シリーズから先行してNetflixに対応したかたちだ。

Echo Show用のNetflixアプリは自動的にインストールされ、手動でダウンロードする必要はない。ホーム画面から[ビデオ]を選び、[Netflix]アイコンを選んでログイン(または会員登録)すると、Echo ShowとNetflixを連携できる。

Echo Showでは最大540pのSD画質でNetflixを視聴できる。コンテンツを検索したり、再生中に早送り/早戻したりでき、字幕と副音声の設定にも対応。Alexaに「アレクサ、Netflixを開いて」と話しかけてNetflixを開き、音声で作品を探したり、再生をコントロールすることもできるという。