動画配信サービス「U-NEXT」は、U-NEXTオリジナルのドキュメンタリー作品『セガvs.任天堂/Console Wars』を12月4日12時から日本初・独占配信する。

  • alt

    『セガvs.任天堂/Console Wars』
    (C)2020 LEGENDARY TELEVISION AND CBS STUDIOS INC. ALL RIGHTS RESERVED.

ノンフィクション小説「セガvs.任天堂 ゲームの未来を変えた覇権戦争」(ブレイク・J・ハリス著)を原作とし、1990年代にアメリカのゲーム業界で繰り広げられたセガと任天堂の覇権争いを描くドキュメンタリー。

当時、全米の家庭用ゲーム市場で圧倒的なシェアを持っていた任天堂に対し、駆け出しの中堅メーカーであったセガが立ち向かい、日本ではスーパーファミコン(北米では「SNES」)に遅れをとったメガドライブ(北米版:ジェネシス)で打倒任天堂を掲げて戦った様子を、セガの視点を中心に描く。

  • alt

    セガ・オブ・アメリカ(SOA)社長兼CEOのトム・カリンスキー
    (C)2020 LEGENDARY TELEVISION AND CBS STUDIOS INC. ALL RIGHTS RESERVED.

  • alt

    (C)2020 LEGENDARY TELEVISION AND CBS STUDIOS INC. ALL RIGHTS RESERVED.

制作は『GODZILLA ゴジラ』や『名探偵ピカチュウ』などの映画を手がけてきた世界有数のスタジオ・Legendary Entertainment。『ソーセージ・パーティー』や『ザ・ボーイズ』などでタッグを組んだセス・ローゲンとエヴァン・コールドバーグが製作総指揮を務めている。米国ではCBSによる動画配信サービス「CBS All Access」で2020年9月に配信開始されており、今回U-NEXTで字幕版に加えて日本語音声版の配信も決まった。

同作の日本語音声版では、声優の杉田智和氏(アニメ『銀魂』や『ジョジョの奇妙な冒険』など)や、大塚芳忠氏らが出演。杉田氏がセガ・オブ・アメリカの執行副社長であった豊田信夫氏の声を、大塚氏はニンテンドー・オブ・アメリカのゲームマスター、ハワード・フィリップス氏の声を演じる。

杉田智和 コメント

次世代ハード戦争、という渦中に思春期の真っ只中にいた自負がある身としては出演関係なく見たいなと思いました。ゲームから得た教訓やいくつもの言葉によって構成されている人格が、上手く芝居に活かせれば嬉しいなと感じました。

  • alt

    杉田智和