NTTドコモは、2021年2月から新たにeスポーツリーグの運営を開始すると発表した。

運営を開始するのは、スマホ向けバトルロイヤルゲーム『PUBG MOBILE』のeスポーツリーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1」。プロ契約を行った選手が出場し、1年間通じて試合を開催する。

開催期間はフェーズ1が2021年2月から2021年4月、フェーズ2が2021年7月から2021年9月。試合形式は4人1チームのSQUAD。16チームが同時に参加。年間100試合を実施する予定だ。

シーズン賞金総額は3億円。賞金とは別に、プロ選手全員に対して年間350万円以上を保証する。フェーズ1の優勝チームは上期の世界大会に出場し、年間シーズン総合優勝チームは下期の世界大会に出場する。

また、2021年にはRiot Gamesとのパートナーシップにより、『League of Legends:Wild Rift(ワイルドリフト)』の大会開催も予定。今後のモバイルゲームの市場拡大も視野にゲームタイトルを増やしていくという。

今回NTTドコモは、これらのeスポーツリーグおよび大会開催にあたり、「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1」のチームオーナー、スポンサーを募集。募集チームは16チーム(1チーム5名以上7名まで登録可能)で、法人企業であることと、チームに所属する選手を最低5名揃えられることが条件だ。

一次締め切りは2020年11月27日23時59分、最終締め切りは2020年12月10日23時59分。詳細は応募ページを参照。

参加を検討しているチームに向けて2020年11月18日に法人チームオーナー向けオンライン質問会を開催する。こちらの応募締め切りは2020年11月16日23時59分。

スポンサーでは、『PUBG MOBILE』『ワイルドリフト』ともに、「プレイヤーや視聴者に対する感動や熱狂の提供」「世界レベルの選手輩出」に共感し、ドコモとともに国内No.1のeスポーツリーグの実現を目指す企業、ドコモのeスポーツリーグを通じて経営課題を解決したい企業を募集する。