10月6日、iPhone/Apple Watchで「Apple PayのPASMO」が利用できるようになりました。iPhoneで実際に試しながら、使い方や機能を整理してみました。
PASMOはSuicaと同じく、全国で使える交通系電子マネーです。首都圏の私鉄、地下鉄、バス会社の連合体「PASMO協議会」の傘下にある株式会社パスモが発行しており、全国相互利用対象の鉄道やバスのほか、コンビニやレストランなど幅広い店舗で支払いに利用できます。
Apple PayにおけるPASMOとSuicaの違いは、PASMOは首都圏の私鉄の定期券を載せたり、私鉄系のクレジットカードでオートチャージができたりすること。一方でApple PayのPASMOは、Suicaグリーン券などのJR東日本のサービスは使えません。
「Apple PayのPASMO」は、iOS 14.0以降がインストールされているiPhone 8以降、またはwatchOS 7.0以降がインストールされているApple Watch Series 3以降で利用できます。端末側でFace ID、Touch IDまたはパスコードの設定が必要なほか、Apple IDの2ファクタ認証の設定も必要です。
「Wallet」やPASMOアプリで発行。Suica併用、複数枚の使い分けも
Apple PayのPASMOは、iPhoneの標準アプリ「Wallet」、またはiPhone用のPASMOアプリから発行可能。どちらのアプリで登録しても違いはありません。
Walletアプリから新しいカードを発行すると、無記名式PASMOとして登録されます。初期残額は1,000円、2,000円、5,000円などから設定でき、発行時の手数料やデポジットは不要です。
PASMOアプリから発行する場合、記名式PASMOやPASMO定期券として発行可能です。Walletアプリで無記名式PASMOとして発行した場合も、PASMOアプリから記名式に変えられます。記名式PASMOにしておくと、紛失・盗難時にPASMOのコールセンターなどで再発行の対応ができるようになります。また、定期券を登録する場合は記名式PASMOと同じ扱いになります。
手持ちのプラスチックカードのPASMOがある場合は、iPhoneで読み込むと残高や定期券を引き継げます(※編注:クレジットカードとの一体型PASMOなど、移行できないPASMOカードもあります)。iPhoneで情報を読み込んだ後、プラスチックカードのPASMOは利用できなくなります。
なお、プラスチックカードのPASMOは購入時にデポジットとして500円を支払っていますが、Apple Payに読み込むと、デポジットが残高に上乗せされる形で返金されます。デポジットを受け取るために駅までカードを返却しに行く必要はありません。
一度Apple Payに登録したカードの情報は、プラスチックカードへ移し替えることはできません。たとえばPASMO定期券をApple Payに移した後でプラスチックカードに戻したくなった場合は、一度払い戻しをして別途購入し直す必要があります。
Apple Payは、同じiPhone/Apple Watch上で複数枚のカードを発行でき、最大の保持枚数は他のApple Payカードとあわせて8枚まで、iPhone 8/Apple Watch 3以降のモデルなら最大12枚までとなっています。Apple PayのPASMOも、iPhone/Apple Watchにそれぞれ複数枚のPASMOを設定でき、1つのApple IDに対し最大8枚まで発行可能。Apple PayのSuicaと同時に登録し、支払い方法を使い分けることもできます。
複数枚のPASMOを発行した場合、それぞれにチャージ残額や定期券を管理できます。たとえば仕事用と小遣い用で使い分けたり、複数の路線の定期券を別々に登録することも可能です。
ちなみに、同じiPhone上でSuicaとPASMOの両方のカードを導入すると、JR東日本のサービスが使えない「Apple PayのPASMO」の弱点を補えます。
たとえば、PASMOをメインカードとして定期券や乗車券として使いつつ、JR東日本の普通列車グリーン車に乗車するときは、Suicaアプリでグリーン券を購入するといった使い方が考えられます。Suicaアプリでグリーン券を購入するときはクレジットカード決済またはApple Payで支払いますので、Suicaに残高を入れておく必要はありません。
エクスプレスカード登録で「かざすだけ」決済
Apple PayにSuicaとPASMOを登録している場合、優先して使うカードを1枚選択できます。それが「エクスプレスカード」という仕組みです。エクスプレスカードに登録すると、画面をアンロックしたりWalletアプリを立ち上げて券面を表示せずに、「かざすだけ」で決済できるようになります。
「予備電力機能付きエクスプレスカード」対応のiPhoneなら、電池残量がなくなってしまっても、エクスプレスカードに登録した交通系カードだけはそのまま使えます。Apple PayのPASMOでは、最新バージョンのiOSを搭載したiPhone Xs以降の機種で使えます。
なお、エクスプレスカード以外の交通系ICは、使う際に他のApple Payカードと同じ手順で画面に表示する必要があります。