シャープは8月17日、 ローカル5Gに対応したルータの試作機を開発したと発表した。同機はローカル5Gの実証実験やネットワーク検証用として、今年9月以降に提供開始予定だという。

  • ローカル5G対応ルータ

シャープがこのたび開発したのは、カメラやFA機器などをローカル5Gのネットワークに接続し、大容量データを高速に伝送できるルータ試作機。

カメラやFA機器、 各種センサーなどを無線または有線でローカル5Gのネットワークに接続することで、 大容量データを超高速で伝送することが可能になるという。

受信時最大約3Gbps、送信時最大約600Mbps(理論値)の高速データ通信を実現し、Wi-Fi 6に準拠するほか、2.5GBASE-TのLANポートやUSB3.0を搭載。無線と有線の同時使用にも対応する。

また、ローカル5Gの周波数として2019年12月に制度化された「28.2-28.3GHz」に加え、 今後の割当てが検討されている「28.3-29.1GHz」「4.6-4.9GHz」にも対応しており、周波数の拡大も見据えた幅広いネットワークの検証に活用できるという。