ソニー銀行は6月3日、スマホ決済サービスへのチャージ機能をリリースしたと発表した。第一弾として「d払い」「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」に対応し、既に機能の提供が開始されている。
これまでソニー銀行はスマホ決済サービスと連携できず、実店舗を持たないネットバンクとしては対応が遅れていた。今回の発表で他行と同様に、ソニー銀行の銀行口座の残高をスマホ決済サービスにリアルタイムでチャージできるようになった形。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
「LINE」アプリ改良、トークのリアクション機能ですべての絵文字が使えるように!
「写ルンです」の現像や写真受け取りがスマホだけで完結、富士フイルムがスマホアプリ「写ルンです+」
自分の住所を7ケタの英数字で表せる「デジタルアドレス」 郵便番号を置き換えるものではない
TikTokの名前とユーザー名の違いは? 変更はできる?
東奔西走キャッシュレス 第81回 デジタルIDウォレットでの年齢確認は将来に向けた第一歩
スマートフォンのアプリについて、ニュースをはじめ、レビューやハウツーにいたるまで、最新情報をお届けします。携帯電話/スマートフォンの関連サービス情報も。