ときどき届く「迷惑メール」。単なるイタズラ目的のものから危険なWEBサイトへの誘導を図るものまで内容はさまざまですが、対応は「メール」アプリと「メッセージ」アプリのどちらに届いたかで変わってきます。

メールアプリに届いた迷惑メールは、iCloudメールのアドレスに届いたものに関しては、手動で迷惑メールへ振り分けることにより、iCloudの「自動迷惑メールフィルタリング」機能により学習されます。長く続ければ、ユーザの受信ボックスへ届けられる前に迷惑メールを高精度で判定できるようになります。

iCloud以外のメールアドレスについても、プロバイダが提供する迷惑メール学習機能を利用できることもあるので、無視するか手動で迷惑メール判定することが基本的な対策となります。どこかタップしたり返信したりすると、迷惑メールがかえって増加することもあるので注意しましょう。

一方、メッセージアプリに届く迷惑メールは、キャリアメール(携帯電話会社が提供するメールアドレス)宛となるため、キャリアが提供する迷惑メール対策を利用することが基本です。NTTドコモは「迷惑メールおまかせブロック」、auは「迷惑メールフィルター設定」、ソフトバンクは「迷惑メール対策」という迷惑メールフィルタ機能を提供しています。

ただし、迷惑メールの通数が少ない場合、送信元のメールアドレスが特定できる場合は、メッセージアプリで「着信拒否」する手もあります。対象の迷惑メールを表示し、画面上部に表示されたアイコン(人マーク)をタップ、現れた画面で「i/情報」ボタンをタップし、詳細画面を表示しましょう。そこに表示された送信元のメールアドレスをタップし、次の画面で「この発信者を着信拒否」をタップすれば、そのメールアドレスからのメールは届かなくなります。

  • 「メッセージ」に届いた迷惑メール、どう始末すればいい?

    「メッセージ」に迷惑メールが届いたら