ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は日本時間の3月19日午前1時に、次世代ゲーム機「PlayStation 5(PS5)」の新情報をまとめた動画を海外のPlayStation.Blogに掲載すると予告した。名称やおおまかな仕様が発表されてきたPS5だが、さらに詳しい情報が明らかになるようだ。

  • PlayStation 5

    「CES 2020」で公開された、PlayStation 5のロゴ

PlayStation公式Twitterアカウント(@PlayStation_jp)のツイートによれば、海外のPS.Blogに今回掲載される動画の内容は、「PS5のリード・システムアーキテクトであるマーク・ サーニー氏による、システム設計に関する技術解説」とのこと。

COVID-19の感染拡大の影響を受けて開催延期となった、ゲーム開発者向けイベント「Game Developers Conference(GDC)」で予定されていたセッションを収録したもので、言語は英語のみ(字幕なし)になるということだが、PS5の新情報をいち早く知りたいという読者諸兄はぜひ視聴してみてほしい。

SIEはPS5を2020年の年末商戦期に発売すると予告しており、これまでに4K Ultra HD Blu-ray再生、3Dオーディオ機能、ハプティック技術を用いた振動するコントローラー、超高速SSD、ハードウェアベースのレイトレーシング対応、PlayStation VR対応、既存のPS4タイトルとの後方互換性を備えていることなどが明かされている。

PS5のロゴマークは1月の「CES 2020」のソニー プレスカンファレンスで公開された。今後、希望者にはPS5関連の最新情報が「ニュースレター」としてメール配信される予定だ。

  • PlayStation 5

    PS5の主な仕様。3月19日午前1時に公開される動画では、さらに詳しい情報が公開される、かもしれない