ロープロながら冷却性能も高いクーラー
Cooler Masterの「MasterAir G200P」は、高さがわずか39.4mmというロープロファイルのCPUクーラー。この薄さでも、ヒートパイプ2本のヒートシンクとワイドレンジのPWMファン(800~2,600rpm)を搭載しており、省スペースPCでも冷却性能が欲しいという向きには良いだろう。価格は5,500円前後。
また同社からは、デュアルリングのアドレッサブルRGB LEDを搭載した12cmファン「MasterFan MF120 Halo」も発売となっている。ジェットエンジンとヘリコプターから着想したというハイブリッドファンブレードを採用しており、風量を確保しながら強い風圧を実現した。価格は2,000円前後だ。
無限伍がARGB/デュアルファンに進化
サイズの「無限伍 ARGB PLUS」は、アドレッサブルRGB LEDを搭載したサイドフロー型CPUクーラー。従来の「無限伍」をベースに、ファンを「Kaze Flex 120 ARGB」に変更したほか、トップにLEDカバーを追加した。ゲーミング向けとして、ファンは片面から両面に強化、冷却性能も向上している。価格は10,000円前後。
またKaze Flex 120 ARGBは、ファン単体での発売も開始。いずれもPWM仕様で、回転数は1200/1500/1800rpmの3モデルが用意されている。LEDコネクタは5V/3ピンRGB。分岐ケーブル仕様になっており、デイジーチェーン接続で増設することが可能だ。価格は1,600円前後と、アドレッサブルRGBとしては安価。
オープンフレームケースがATXに対応
長尾製作所から、オープンフレームケースの新モデルとして、ATX向けの「N-FRAME-ATX」とマイクロATX向けの「N-FRAME-MATX」が登場した。Mini-ITX向けの「N-FRAME-ITX」(発売中)から大型化され、ATX電源が搭載可能となっている。ストレージは、2.5インチ×2台と3.5インチ×1台の搭載が可能だ。価格はそれぞれ、16,000円前後と15,000円前後。
M.2 SSDでホットスワップを可能に
ICY DOCKの「ToughArmor MB601M2K-1B」は、M.2 NVMe SSD用という、珍しいモバイルラック。かなりニッチではあるものの、M.2 NVMe SSDは種類も豊富になってきており、ニーズは増えるかもしれない。3.5インチベイ内蔵型で、付属のモジュールにより、ホットスワップが可能だ。オリオスペックでの価格は16,280円。