ジャストシステムから、日本語ワープロソフト「一太郎」と、日本語入力ソフト「ATOK」の最新バージョンが発表された。詳しくは別記事「新しい一太郎とATOKのポイントは? - ジャストシステム発表会から」をご覧いただくとして、新しい一太郎を記念した周辺機器も多数登場する。まとめて紹介しよう。
OTONA基地 一太郎35周年記念BASE by UNITEBOARD
たたみ一畳分(幅900mm、奥行き1,800mm、高さ1,800mm)のスペースに、自分だけの個室を構える秘密基地。ジャストシステムとユナイトボードの共同企画で、ダンボール素材ながら高い強度と耐久性を実現している。本体カラーはブラックとホワイト。
内部には、デスク(机)、ラック、クローゼット、本棚を設けており、もちろん電源コンセントも用意。デスクの天板は幅900mm×奥行き450mmと、ノートPC(またはキーボード)と液晶ディスプレイを置いても十分な広さだ。天井は空いているため、防音ではない。
ジャストシステムのオンラインショッピングサイト「Just MyShop」で予約を受け付けており、発売は2020年2月7日。価格(以下すべて税込)は199,800円と安くないが、一太郎またはATOKユーザーは優待価格の159,800円、それ以外のジャストシステム製品のユーザーは169,800円だ。完全受注生産とされており、販売予定数に達した場合は発売日を待たずに販売終了となる。2019年12月5日の時点で「売切間近」なので、早めの予約をおすすめしたい。
外壁のアクセントになる「一太郎」ロゴプレートと、「一太郎35周年」ロゴプレートを同梱する。組み立て後の本体サイズは幅900mm×奥行き1,800mm×高さ1,800mm。各パーツの重さは、デスク:17kg、本棚:10kg、クローゼット:10kg、パーティション:5.6kg、扉セット:7.8kgだ。
フロッピーディスク型充電器
「一太郎2020」発売記念として、かつての「一太郎Ver.5」パッケージを完全復刻した「フロッピーディスク型充電器」を発売。赤ラベルと白ラベルの本体(モバイルバッテリー)が2個セットになっている。Just MyShopで予約を受け付けており、価格は14,980円、一太郎またはATOKのユーザー優待価格は7,999円、それ以外のジャストシステム製品のユーザー優待価格は8,800円だ。
一太郎Ver.5は、シリーズで初めて3.5インチフロッピーディスクで提供されたバージョン。今回のモバイルバッテリーは、本物のフロッピーディスクと比べてはるかに厚みはあるものの、正面から見れば、一太郎Ver.5のインストールメディアそのもの。3.5インチフロッピーディスクのシャッターにあたる部分には、ジャストシステムのロゴなどをレーザー刻印し、再現性を高めている。
モバイルバッテリーとしては、容量が5,000mAh、入力コネクタはUSB Type-A、出力コネクタはmicro USB Type-B、定格出力は5V/1Aだ。接続した機器の充電仕様を判別して、給電速度を自動設定するICチップを搭載している。本体サイズは幅81×奥行き81×厚さ11mm、重さは約120g。