GoProは10月1日、アクションカムの新製品「GoPro HERO8 Black」を発表しました。「モジュラー」(Mods)と呼ばれるディスプレイやライトなどの別売ユニットを用意し、ユーザーが使いたい装備を自由に選択できるようにしたのが特徴です。発売は10月25日で、予想実売価格は税別50,800円前後。合わせて、360度カメラの新製品「GoPro Max」も発表しました。こちらも発売日は10月25日で、予想実売価格は税別61,000円前後。

  • GoPro HERO8 Black(左)とGoPro Max(右)。中央はオプションのモジュラーを装着したHERO8 Black

伝統のGoProマウントを進化させた「HERO 8 Black」

HERO 8 Blackは、アクションカメラの定番GoProシリーズの最新モデル。コンパクトサイズで4K映像を撮影できるタフネスカメラとしての基本性能を強化し、使い勝手を改良してきました。

  • 従来と基本的なデザインは似ているHERO8 Black

  • 側面に「8」のロゴ。電源ボタンの位置は同様です

デザインはこれまでとほぼ同等ですが、最大の特徴は従来GoProマウントを備えたフレームがなくなった点です。本体底面に配置された「爪」を持ち上げると、GoProマウントと互換性のある「マウントフィンガー」が現れる仕組み。見た目は華奢に感じますが、同社によれば十分に耐久性をテストしたものだとしています。これによって、フレームがなくても常用できるようになり、バッテリー交換や充電、メモリカードの交換が簡単にできるようになりました。重量も14%低減したそうです。

  • 背面にタッチパネル液晶を搭載

  • 底面にマウントフィンガーを装備

  • マウントフィンガーは底面にすっぽりと収められています

  • バッテリーやカードスロット、USB端子は1カ所にまとめられました

  • 従来のGoProマウントと互換性があります

  • 上部の撮影ボタンは従来通り

これにともない、バッテリーとmicroSDメモリカードを同じ側面に挿入するようになりました。USB Type-C端子も同じ位置にあり、スロットカバーは1カ所だけになりました。

新機能としては「HyperSmooth 2.0」の搭載により、さらに手ブレを抑えた滑らかな動画が撮影できるようになりました。4Kを含むすべての解像度、フレームレートで実行できるようになり、より利便性が向上。新搭載の「ブースト」モードを使えば、画角などでいくぶん制約が生じますが、さらに強力な手ブレ補正を実現します。

  • HyperSmooth 2.0のブーストモードは、わずかに画角が狭くなりますが、より強力な手ブレ補正がもたらされる

レンズは、新たに画角を変更する「デジタルレンズ」機能を搭載。SuperView、広角、リニア、挟角の4種類で、35mm判換算16mmという超広角のSuperViewから、同27mmの挟角まで、手軽に画角を変えて撮影できるようになりました。ちなみに、レンズ部の強度も従来比2倍に強化したそうです。

  • 4つの画角を切り替えられるデジタルレンズ

独自のタイムラプス機能「TimeWarp 2.0」も新搭載。新たに自動レート調整機能を備え、シーンに応じて速度を変更してくれるようになりました。さらに、特定のシーンで自動、または任意のタイミングで速度が遅くなってスローモーションになる速度変化機能も搭載しています。

マイクは、新たにフロントにも追加してウィンドノイズ低減機能が強化され、よりキレイな音を記録できるようになったとしています。

  • フロントにもマイクを搭載

撮影機能では、キャプチャープリセット機能が追加されました。これは、あらかじめ設定しておいた解像度やフレームレートなどの撮影設定をプリセットとして登録しておき、簡単に呼び出せる機能です。あらかじめ標準、アクティビティ、スローモーション、シネマティックが登録されており、自由に変更、追加が可能です。全部の設定をシーンに応じて変えようとすると大変でしたが、これが簡単になりました。

  • キャプチャープリセット機能で簡単に設定を切り替えられるように

LiveBurst機能は、バッファを使って常に画像を記録しておき、シャッターボタンを押した瞬間の1.5秒前~1.5秒後までを保存するもの。その間に記録される画像は90枚で、アプリ経由でその中からベストショットを切り出すことができます。基本的には秒30コマの4K動画を3秒間撮影しているので、音声も同時記録されており、動画としても記録を残せます。

  • 前後1.5秒ずつをバッファに記録し、あとからベストショットを選べるLiveBurst

画像を自動で補正するSuperPhotoも進化。HDR機能が強化され、動きのある被写体に対して連写合成によるブレをなくしてHDR画像を記録できます。ほかにも、1080pのライブストリーミングにも対応しました。

  • SuperPhotoのHDR機能も強化されました

機能や装備を拡張できる「モジュラー」を初搭載

さらに、HERO8 Blackは「モジュラー」と呼ばれるオプションを併用することで機能を拡張できるようになりました。同社では、すべての機能を本体に盛り込むのではなく、それぞれのユーザーが使いたい機能を自分で選択できるようにした、としています。

  • 3つのモジュラーを用意

今回発表されたのは「メディアモジュラー」「ディスプレイモジュラー」「ライトモジュラー」の3種類。メディアモジュラーは、ショットガンマイクを備えて指向性のあるオーディオ録音が可能になります。USB Type-C、HDMI、3.5mmジャックを備え、従来のフレームのように装着します。

  • ショットガンマイクを内蔵したメディアモジュラー

  • メディアモジュラーを搭載したところ。肩の大型マイクが目を引く

メディアモジュラーにはシューも備えられており、ディスプレイモジュラーやライトモジュラーを装着することもできます。ディスプレイモジュラーは、1.90インチの外部ディスプレイ。折りたたみ式で背面ディスプレイのように使うほか、前方に向けて自撮り用ディスプレイとしても利用できます。バッテリーも内蔵するため、ディスプレイモジュラーを装着しても本体のバッテリー駆動時間は減らない、としています。

  • ディスプレイを追加して自撮りもできるディスプレイモジュラー

  • ディスプレイモジュラーを装着したところ

ライトモジュラーは、水深10mの防水性能を備えるLEDライトで、ディフューザーも付属。メディアモジュラーに装着するほか、手持ちでも利用可能です。メディアモジュラーの2つのシューにそれぞれ設置した状態を、同社は「Vlogging Powerhouse」と表現。高性能なビデオツールとして利用できる点をアピールしています。

  • 強力なライトのライトモジュラー

  • ライトモジュラーも防水仕様となっている

  • すべてを搭載すると、コンパクトながら強力なビデオツールに変身

  • 全部入りにしたところ。Vlogなどで動画撮影をしたい人は注目の存在となりそう