iPhone 11 / iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの3機種が9月20日に発売しました。iOS 13.1やiiPad OSも配信開始しており、懐かしのiPhone 7でも快適に動いているようです。

マイナビニュースでは、新iPhoneの購入に関してアンケートを実施。その回答を紹介します。今回は「iPhone 11シリーズを買う理由」です。

iPhone 11を買う理由は「価格」

iPhone・Androidユーザー1,704名のうち、新しいiPhoneを買うと回答した577名に対し、購入予定のモデルを買う理由を複数選択式で尋ねました。

シリーズ中もっとも安いiPhone 11を買う予定のユーザー(289名)が重視したのは価格(46.6%)とデザイン(46.6%)。次いでカメラ機能(43.1%)、サイズ(34.5%)、カラーバリエーション(24.1%)と続きます。価格は「買わない理由」のトップでしたが、一方でiPhoneを買う予定の人にとっては、手頃なiPhone 11を選ぶ理由にもなっているようです。「その他」の自由回答には「まだiPhoneを使ったことがないから」という声があり、この機会に乗り換える入門機としてiPhone 11を選ぶ方もいるようです。

  • iPhone 11を購入する理由を尋ねた結果。回答は「価格」「サイズ」「デザイン」「カメラ機能」「カラーバリエーション」「その他(自由回答)の選択で複数回答式

iPhone 11 Proは「カメラ機能」が最多

3眼カメラを新搭載したiPhone 11 Proを買う予定のユーザー(171名)がもっとも重視したのは、やはり注目のカメラ機能(60.2%)。次いでデザイン(52%)、その次にサイズ(39.2%)という結果になりました。「その他」の自由回答では、最新機能を載せているから、という声があり、機能と価格のバランスがよいモデルという印象がありそうです。

  • iPhone 11 Proを購入する理由を尋ねた結果。回答は「価格」「サイズ」「デザイン」「カメラ機能」「カラーバリエーション」「その他(自由回答)の選択で複数回答式

iPhone 11 Pro Maxでは「サイズ」も重視

最上位モデルのiPhone 11 Pro Maxを買う予定のユーザー(117名)も、もっともカメラ機能を重視しています(62.4%)。特徴的なのは、次点のデザイン(48.7%)と並んで「サイズ」(47.9%)が選ばれていること。シリーズ中もっとも大画面の6.5インチを採用しており、画面サイズを理由に本機を選ぶユーザーも少なくなさそうです。

  • iPhone 11 Pro Maxを購入する理由を尋ねた結果。回答は「価格」「サイズ」「デザイン」「カメラ機能」「カラーバリエーション」「その他(自由回答)の選択で複数回答式

調査時期: 2019年9月11日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数:1,704名のうち、新しいiPhoneを購入する(「買う」「新モデルは必ず買う」)と答えた577名
調査方法: インターネットログイン式アンケート