デルは9月6日、CPUをIntel新世代の第10世代Coreへと刷新し、デザインの洗練度も高めたという個人向けパソコン「Inspiron」シリーズ11製品と、プレミアムノートPC「New XPS 13」を、本日より順次販売開始すると発表した。

あわせて、SMB向けのビジネスノートPC「Vostro」シリーズも、第10世代Intel Core搭載モデルへと更新し、本日より販売を開始する。

  • Inspironはじめ、デルのメインラインナップが新世代CPU搭載の新機種に移行

本日の発表にあたり、デルの常務執行役員 コンシューマー&スモールビジネス(CSB) 事業統括本部長 渡邊義成氏は、新製品すべてに共通する特徴として、「スリムでスタイリッシュなデザイン」「Dell CINEMAやDell Mobile Connectなど付加価値となるデル独自テクノロジーの搭載」「業界でもいち早い第10世代Intel Coreの採用」の3つを強調する。

同社PC事業は個人向け、SMBともに非常に好調だといい、ここまでは目標を上回って進捗しているという。市場環境についても、消費増税などが控えているものの、マーケット自体は盛り上がっており、今回の新製品投入で業績にさらなる勢いをつけたい考えだ。

  • 新製品を発表するデルの渡邊氏

Inspironノートの新製品は9機種

Inspironシリーズの新機種は、ノートPCが以下の9機種。ちなみに、「Inspiron」のシリーズ名の後に続く2桁の数字が画面サイズ(Inspiron 13なら13型)をあらわし、その後ろの4桁の数字はシリーズ内ヒエラルキーの位置付け(7000なら上位モデル、3000ならエントリーモデルなど)をあらわす。

・「New Inspiron 13 7000 (7391)」 直販税抜き価格114,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 13 7000 2-in-1 (7391)」 同114,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 13 5000 Wifi/LTE (5391)」 同79,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 14 5000 (5490)」 同64,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 14 5000 2-in-1(5491)」 同74,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 15 5000 (5593)」 同87,890円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 15 3000 (3593)」 同52,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 14 7490 Wifi/LTE (7490)」 同121,980円~ / 2019年9月10日発売
・「New Inspiron 17 3000 (3793)」 同92,980円~ / 2019年9月13日発売

特に注目のモデルとしては「New Inspiron 13 7000 (7391)」と「New Inspiron 13 7000 2-in-1 (7391)」、「New Inspiron 14 7490 Wifi/LTE (7490)」が挙げられる。

New Inspiron 13 7000は、筐体の素材にマグネシウム合金を採用することで、13型のInspironとして初めて重量1kgを切る約955gの薄型軽量ボディを実現した。CPUが第10世代Intel Coreというだけでなく、最大512GBのSSD、GPUにNVIDIA GeForce MX250を選択することも可能で、モビリティだけでなく性能もバランスが良い。

  • New Inspiron 13 7000

New Inspiron 13 7000 2-in-1 (7391)は、2in1の変形機構の要でもあるヒンジ部分をさらに工夫し、フルサイズのアクティブペンをマグネットで固定、簡単に使用・収納できる構造を備える。ペンは従来の2in1でも装着率が50%程あったという人気オプションであったため、この構造を設けるとともに新モデルではペンを標準装備とした。

  • New Inspiron 13 7000 2-in-1 (7391)

New Inspiron 14 7490 Wifi/LTE (7490)は、14型の作業性が重視されるディスプレイサイズのノートでありながら、筐体へのマグネシウム合金の採用や、狭額縁化によって、13型クラスのモビリティを獲得している。重量は約1kgとされ、DolbyVision対応sRGB100%の液晶パネル、Wi-Fi6、4K出力対応HDMI、Thunderbolt3、LTE SIMなど、機能面も妥協していない。

  • New Inspiron 14 7490 Wifi/LTE (7490)

Inspironデスクトップの新製品は2機種

Inspironシリーズのデスクトップの新機種は、共通デザインのもと画面サイズの違いで以下の2機種を投入する。

・「New Inspiron 27 7000 フレームレスデスクトップ」 直販税抜き価格127,980円~ / 2019年9月6日発売
・「New Inspiron 24 5000 フレームレス デスクトップ」 同92,980円~ / 2019年9月6日発売

第10世代Intel Coreへとアップグレードしつつ、製品コンセプトは従来機からキープしたというが、本体のデザインは刷新されており、よりリビングやインテリアになじむ見た目や機能性を実現している。画面部分はフレームレスタイプで、スタンドはキーボードを収納しやすい形状へと見直し、画面上部のWebカメラユニットも未使用時には仕舞っておけるポップアップ式とした。

  • New Inspiron 27 7000と同24 7000

XPS 13のクラムシェルも第10世代Coreに

既にXPS 13の2in1モデルが第10世代Intel Core(Ice Lakeベース)に刷新されているが、XPS 13の通常のクラムシェルモデルも、第10世代Intel Core(Comet Lakeベース)やWi-Fi6を搭載する「New XPS 13ノートパソコン」として更新された。2019年9月6日発売で、直販税抜き価格は117,980円~。

  • 2in1とクラムシェルで展開するNew XPS 13

なお現在、XPSシリーズの最新機種を多くの人に体験してもらいたいとの趣旨で、同社が東京・渋谷に期間限定でポップアップストア「DELL Design Labo」を開設している。XPS 13に触れることができ、特別ゲストを招いた催しなどもあるので、興味があればオープン期間などをチェックしておきたい。

  • ポップアップストア「DELL Design Labo」