同じポケモンでも異なるタイプ

岡安:で、新しく進化するポケモンが登場したのと同時に、出現するポケモンも増えました。今回追加されたポケモンの特徴は、同じポケモンでもタイプが違うものがあるってことですね。

瀬尾:ん? えっ? それって違うポケモンってことです?

岡安:いえ、図鑑のナンバリングは同じなんですが、ポワルンみたく天候によってその姿が変わるみたいな扱いでしょうか。ミノムッチといって、なんのミノをまとっているかでタイプが違うんです。くさきのミノ、すなちのミノ、ゴミのミノと3種類あります。しかもミノムッチのメスだと、進化してくさき、すなち、ゴミのミノマダムになります。ミノマダムはさらにガーメイルに進化するんですけど、オスだとミノムッチからいきなりガーメイルになります。どのタイプから進化しても、ガーメイルは1種類だけです。

瀬尾:なんだかややこしい設定だ……。

  • ポケモンGO

    ゴミのミノのミノムッチ。メスなので、進化先はミノマダム

  • ポケモンGO

    くさきのミノのミノムッチ。こちらはオスなので、進化先はガーメイル

岡安:ほかにも、チェリムはふたつのタイプがあって、晴れのときしかポジフォルムが出ず、晴れ以外の天候だとネガフォルムになります。このチェリム、実は進化後の形態で、チェリムの前段階としてチェリンボが存在します。このチェリンボが野生だとほとんど出ないんですよ。進化後のポケモンが野生で出にくくても、進化前をゲットすればなんとかなりますが、進化前が出現しにくいと困りますよね。

  • ポケモンGO

    天候が晴れ以外だと登場するチェリム(ネガフォルム)

  • ポケモンGO

    天候が晴れでないと登場しないチェリム(ポジフォルム)

瀬尾:そりゃそうだ。チェリムが天候で姿を変えるってことは、チェリンボから進化させるときの天候によって、進化後のフォルムも変わるんでしょうか。

岡安:すみません、まだチェリンボを捕まえられず、確認していないのですが、チェリンボからはネガフォルムにしかならないってもっぱらの噂です。あと、カラナクシは「にしのうみ」と「ひがしのうみ」の2タイプがあります。これは地域限定っぽいですね。

瀬尾:そういえば、ヒポポタスはオスメスで色が反転しています。色が違うだけで、見た目の印象は思いっきり違うのでおもしろいなあ。ヒポポタスはこの前、ちょうど日比谷公園が巣になっていたので、仕事帰りに捕まえてきましたよ。

  • ポケモンGO

    巣となった日比谷公園以外では、まだ1匹も確認できていないヒポポタス

  • ポケモンGO

    カラナクシ(ひがしのうみ)は、アジア地域などに出現する地域限定だと思われます