Q6:日本語入力のユーザー辞書を新しいPCに移行したい!
日本語入力にOS標準のMicrosoft IMEを使用している場合は、次の手順でユーザー辞書を移行できます。
-
「ツール」メニュー→「一覧の出力」を選択して「保存する場所」を「デスクトップ」などのわかりやすい場所に変更したあと、「保存」をクリックします。するとテキストファイルが保存されるので、それを外部記憶装置やOneDriveなどを使ってWindows 10搭載パソコンに移行します(3頁目の「Q:今のPCに保存しているデータを移すには?」参照)
【ミニTips】Windows 10のバージョンって何?
Windows 10は、これまでのWindows XPやWindows 7と違い、OS自体が大型のアップデートを繰り返して進化していきます。名称は「Windows 10」のままですが、2015年7月にリリースされた初期バージョン「バージョン1507」(コードネーム:Threshold 1)と、2018年11月にリリースされた「バージョン1809」(コードネーム:October 2018 Update)の間には、5回の大型アップデートがあり、多くの機能が改善されています。5月23日時点では、最新版「バージョン1903」(コードネーム:May 2019 Update)も入手できます。
JEITAのWindows 7の延長サポート終了に関する注意喚起では、Windows 10のバージョンアップのほか、Windows 10への移行に関するPCメーカーのサポート情報などが詳しくまとめられています。また、日本マイクロソフトによると、Windows 10リリース時に展開された無償アップグレードのようなキャンペーンは行わないものの、今後、移行に関する乗り換えキャンペーンは行う可能性があるといいます。