インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月12日、「IIJmio サプライサービス」のラインアップに、フューチャーモデル製の「NichePhone-S 4G」、ASUS Japan製の「ZenFone Max(M1)」、ファーウェイ・ジャパン製の「nova 3」、モトローラ・モビリティ製の「moto z3 play」を追加した。いずれも、10月12日より発売する。

NichePhone-S 4G

NichePhone-S 4Gは、フューチャーモデル製の薄型携帯電話。本体の厚さがわずか9mm、重量が52gのカードサイズで、シンプルな機能をスリムなボディに凝縮している。4G Wi-Fiテザリング機能を利用することで、モバイルルーターとしても活用可能。

  • NichePhone-S 4G

価格(税別)は1回払いで12,800円、24回払いで550円/月。対応サービスは、IIJmioモバイルサービス タイプD。

主な仕様は以下の通り。

  • OS: Android 6.0(カスタマイズ)
  • CPU: MT6737M
  • メモリ: 768MB
  • ストレージ: 4GB
  • サイズ(高さ×幅×厚さ):90×50×9.5mm
  • 重量: 約52g
  • ディスプレイ: 0.96インチ モノクロ有機EL 128×64ドット
  • バッテリ: 1,000mAh
  • 連続待受時間: 約110時間
  • 通信方式: LTE:B1/3/8/19、3G:B1/6/8、GSM:900/1,800MHz
  • SIM: nanoSIM
  • Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n
  • Bluetooth: 4.0
  • カラー: ブラック、ホワイト

ZenFone Max(M1)

ZenFone Max(M1)は、ASUS Japan製の5.5型スマートフォン。4,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、約38日間の連続待ち受けに対応。リバースチャージ機能により、ほかのデバイスの充電もできる。画面は、占有率82%の5.5型液晶を採用。アスペクト比は18:9で、映画やゲームなどを大画面で楽しめる。

  • ZenFone Max(M1)

価格(税別)は1回払いで21,800円、24回払いで950円/月。対応サービスは、IIJmioモバイルサービス タイプD/タイプA、IIJmioモバイルプラスサービス(エコプラン)。

主な仕様は以下の通り。

  • OS: Android 8.0
  • CPU: Qualcomm Snapdragon 430(クアッドコア1.4GHz)
  • メモリ: 3GB
  • 内蔵ストレージ: 32GB
  • 外部ストレージ: microSDメモリーカード(最大2TB)
  • サイズ(高さ×幅×厚さ):147.3×70.9×8.7mm
  • 重量: 約150g
  • アウトカメラ: 1,300万画素+800万画素広角
  • インカメラ: 800万画素
  • ディスプレイ: 5.5インチ IPS
  • バッテリ: 4,000mAh
  • 通信速度: 下り最大150Mbps(LTE)、上り最大50Mbps(LTE)
  • 連続待受時間: LTE:約880時間、3G:約920時間
  • 通信方式: LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28/38/41、3G:B1/5/6/8/19、GSM:850/900/1,800/1,900MHz
  • SIM: nanoSIM / nanoSIM
  • Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n
  • Bluetooth: 4.2
  • センサー: GPS / 加速度 / 電子コンパス / 光 / 近接 / ジャイロスコープ / 指紋
  • カラー: サンライトゴールド、ルビーレッド、ディープシーブラック

nova 3

nova 3は、ファーウェイ・ジャパン製の6.3型スマートフォン。アスペクト比19.5:9の約6.3インチディスプレイを搭載し、側面をメタルフレームにすることで厚さを約7.3mmに抑えている。インカメラ/アウトカメラともにダブルレンズ仕様で、AIがシーンや被写体を識別してベストな撮影方法を自動で設定する。顔認証によるロック解除にも対応。

  • nova 3

価格(税別)は1回払いで49,800円、24回払いで2,080円/月。対応サービスは、IIJmioモバイルサービス タイプD。IIJmioモバイルサービス タイプAとIIJmioモバイルプラスサービス(エコプラン)には、後日対応予定となっている。

主な仕様は以下の通り。

  • OS: Android 8.1
  • CPU: Kirin 970
  • メモリ: 4GB
  • 内蔵ストレージ: 128GB
  • 外部ストレージ: microSDメモリーカード(最大256GB)
  • サイズ(高さ×幅×厚さ):157×73.7×7.3mm
  • 重量: 約166g
  • アウトカメラ: 約1,600万画素カラーセンサー+約2,400万画素モノクロセンサー
  • インカメラ:約2,400万画素+約200万画素
  • ディスプレイ: 6.3インチ 2,340×1,080ドット
  • バッテリ: 3,750mAh
  • 通信速度: 下り最大400Mbps(LTE)、上り最大75Mbps(LTE)
  • 連続待受時間: LTE:約485時間、3G:約551時間、GSM:約579時間
  • 通信方式: LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28/38/41、3G:B1/5/6/8/19、GSM:850/900/1,800/1,900MHz
  • SIM: nanoSIM / nanoSIM
  • Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n
  • Bluetooth: 4.2
  • センサー: GPS / 指紋認証 / 電子コンパス / 環境光 / 加速度 / 近接 / ジャイロスコープ
  • カラー: アイリスパープル、ブラック

moto z3 play

moto z3 playは、モトローラ・モビリティ製のスマートフォン。アスペクト比18:9の縦長ディスプレイを採用し、6.01インチの大画面で多くの情報を確認できる。液晶面は2.5D形状のCorning Gorilla Glassを使用し、外装をアルミにすることで本体の厚さを6.75mmに抑えている。1,200万画素の低照度センサーと500万画素の深度センサーを搭載したデュアルカメラを搭載し、本体側面に指紋認証センサーを配置する。

  • moto z3 play

価格(税別)は1回払いで54,800円、24回払いで2,300円/月。対応サービスは、IIJmioモバイルサービス タイプD / タイプA、IIJmioモバイルプラスサービス(エコプラン)。

全12種類のアクセサリーがセットになった「moto z3 play IIJmioスペシャルセット」も販売する。セット内容は、moto 360カメラ / Hasselblad True Zoom / Polaroidインスタプリンター / moto ゲームパッド / moto insta-share projector / ビークルドック / JBL SoundBoost(スピーカー) / スタイルキャップバリスティックナイロン / Incipio offGRID Power Pack / Incipio offGRID Power Pack(非接触)、Turbo Power パック / ワイヤレス充電キャップ。

  • moto z3 play IIJmioスペシャルセット

価格(税別)は1回払いで198,000円、24回払いで8,300円/月。アクセサリ単体での販売は行わない。

主な仕様は以下の通り。

  • OS: Android 8.1
  • CPU: Qualcomm Snapdragon 636(オクタコア1.8GHz)
  • メモリ: 4GB
  • 内蔵ストレージ: 64GB
  • 外部ストレージ: microSDメモリーカード(最大2TB)
  • サイズ(高さ×幅×厚さ):156.5×76.5×6.75mm
  • 重量: 約156g アウトカメラ: 1200万画素(f/1.7)+500万画素 インカメラ: 800万画素(広角84度、f/2.0)
  • ディスプレイ: 6.01インチ Super AMOLED、2,160×1,080ドット
  • バッテリ: 3,000mAh
  • 通信速度: 下り最大400Mbps(LTE)、上り最大75Mbps(LTE)
  • 連続待受時間: LTE:約431時間、3G:約495時間
  • 通信方式: LTE: B1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41、3G: B1/2/4/5/8/19(B6含む)、GSM: 850/900/1800/1900 MHz
  • SIM: nanoSIM / nanoSIM
  • Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n
  • Bluetooth: 5
  • センサー: GPS / NFC / 指紋認証 / 加速度計 / ジャイロスコープ / コンパス / 近接 / 環境照度
  • カラー: ディープインディゴ

IIJmioサプライサービス3周年記念キャンペーン

音声通話機能付きSIMとIIJmioサプライサービスの対象端末を同時に申し込んだ人にAmazonギフト券をプレゼントする「IIJmioサプライサービス3周年記念キャンペーン」も実施する。IIJmioモバイルプラスサービス(エコプラン)で、音声通話機能付きSIMと対象端末を申し込んだ人も対象になる。

期間は11月6日まで。もらえるAmazonギフト券の額は以下の通り。

  • NichePhone-S 4G: 3,000円
  • ZenFone Max(M1): 3,000円
  • nova 3: 5,000円
  • moto z3 play: 5,000円