LINEのトークは盛り上がるもの。「友だちと集まる日を決めよう」とグループトークを始めたのに話が脱線し、翌日「集まる日にちはいつになったんだっけ……?」なんてことも珍しくないですよね。そんなときは、トークルームを一生懸命さかのぼるよりも、検索でビシッとメッセージを見つけてしまいましょう。
トークルームすべてを検索する
LINEでやりとりしたトークのすべてからメッセージを検索するには、LINEの「友だち」画面、もしくは「トーク」画面を開きましょう。そこで、iOSでは上部にある検索窓、Androidでは上部にある虫眼鏡アイコンをタップ。キーワードを入力すると、そのキーワードを含むメッセージをやりとりしたことのあるアカウント名やグループ名が出てきます。友だちのアカウントやグループをタップすると、検索したキーワードに黄色い印がついた状態でメッセージが表示されます。LINEの検索では、友だちや公式アカウント、周辺の店なども検索できますよ。
-
「友だち」画面、もしくは「トーク」画面の上部にある検索窓(iOS)、もしくは虫眼鏡アイコン(Android)をタップ。iOSで「友だち」画面や「トーク」画面で検索窓が出ていない場合は、画面を下にフリックしてみてください
トークルーム内を検索する
特定のトークルーム内にあるメッセージを探したいときは、トークルームのメニューから検索できます。検索したいトークルームを開き、画面右上のメニューから「検索」を選びましょう。キーワードを入力すると、検索結果が表示され、メッセージ内容がプレビューされます。なおトークルーム内の検索を利用すると、メッセージ件数ではなく内容が表示されます。