モトローラ・モビリティ・ジャパンは26日、SIMフリーのAndroidスマートフォン「Moto X4」を発表した。27日から順次販売を開始し、同社オンラインストアでの価格は53,800円。2017年9月にドイツ・ベルリンで開催された「IFA 2017」で出展されていた製品の国内展開となる。これに伴い、記者説明会を開始し、新製品の特徴を紹介した。
デュアルカメラ搭載の上位機種
Moto X4は、フラッグシップモデルであるMoto Zシリーズと「双璧をなすシリーズ」(プロダクトマネージャー島田日登美氏)として、ファッション性を高めて「スマートフォンに精通した、素敵な買い物をしたいと思っているおしゃれな人」をターゲットにしている。販売は同社オンラインストアのほか、MVNOではIIJでの取り扱いが決定しており「auのネットワークを使ったMVNOも検討している」(島田氏)という。
ボディはガラスとメタルを組み合わせ、フレームはすべてアルミ製。ディスプレイと背面にはCorning Gorilla Glass 4を搭載したほか、IP68相当の防塵防水性能を備えた。ディスプレイサイズは5.2インチフルHDディスプレイを採用する。
チップセットはSnapdragon 630、メモリは4GB、ストレージは64GBで、最大2TBまでのmicroSDXCカードに対応する。DSDS(デュアルSIM/デュアルスタンバイ)をサポートし、どちらもLTEに対応するが、LTEの同時利用はできない。対応バンドはauを含む国内3キャリアに対応。VoLTEも3キャリアともチェック済みだという。
カメラで写したものの情報を取得するスマートカメラ
カメラは、メインカメラが有効画素数1200万画素センサーと800万画素センサーを採用するデュアルカメラ。1200万画素カメラはデュアルピクセルAFに対応し、位相差AFによる高速なピント合わせが可能。800万画素カメラは画角120度の超広角レンズを搭載する。
インカメラは同1600万画素で画角は76度。暗所でも標準カメラ比3倍以上の光量で撮影が可能な「アダプティブ低光量モード」やインカメラでのパノラマモード、「フェイスフィルター」といいた機能が利用できる。
また、「スマートカメラ」として、メインカメラで撮影した建物や物を認識して検索できるランドマーク認識機能や物体認識機能を備えるほか、名刺を取り込んだりバーコードを読み飛んだりする機能も備える。なお、物体認識機能はネットワークに接続しているときのみ利用可能だ。
このほか、Bluetoothスピーカーやヘッドホンなどを最大4台まで同時に接続できるワイヤレス・サウンド・システム機能も搭載。「ペアでランニングしている際にBluetoothヘッドホンで同じ曲が聴ける」(同)といった使い方を提案する。
スマートフォンやPCで閲覧しているWebサイトのパスワードを入力する「Moto Key」機能では、指紋センサーを使って認証し、PCでも自動入力してくれる機能を備えた。
Moto Modsにゲームパッドと360度カメラが追加
また、「Moto Z」シリーズ用の拡張モジュール「Moto Mods」の新製品として、ゲームコントローラーの「Motoゲームパッド」、360度カメラ「Moto 360カメラ」の2製品も発表した。こちらも27日の発売で、価格はそれぞれ11,800円、29,800円(いずれも税抜)。
Motoゲームパッドは、ジョイスティックや十字ボタンなどを備えた本格的なコントローラー。Moto Modsの特徴を生かした、無線接続やケーブル接続に対して利便性の高さをアピールする。Bluetoothコントローラー対応のスマートフォンゲームであれば対応でき、すでにグローバルでは「100以上のタイトルが対応している」(同社社長ダニー・アダモポウロス氏)という。
バッテリーを内蔵しており、最長8時間のゲームが可能。バッテリー残量がなくてもスマートフォン側のバッテリーを利用して駆動するほか、ゲームパッドを充電していると、同時にスマートフォン本体にも充電されるため、ケーブル1本で長時間のゲームプレイが可能だという。
一方のMoto 360カメラは、全天球の360度動画像を撮影できるカメラ。4K解像度にも対応。島田氏が「SNSのための360カメラ」と表現するように、直接本体に写真や動画を保存可能で、撮影後すぐに転送できる。さらにライブストリーミング配信もサポートする。
同社では「Moto Z2 Play」「Moto X4」「Moto G5S Plus」「Moto G5S」で年末商戦のラインナップが完成したとしており、今後さらなる販売拡大を目指していく。