NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は6月6日、シスコシステムズ(シスコ)と協業して、クラウド型コラボレーションサービス「Cisco Spark」を、ユニファイドコミュニケーションサービス「Arcstar UCaaS」のメニュー「Arcstar UCaaS Cisco Type Cisco Spark (Cisco Spark)」として同日より提供開始すると発表した。

また、「Cisco Spark」と従来の「Arcstar UCaaS Cisco Type Cisco HCS(Cisco HCS)」との連携機能を6月30日より開始する。これにより、一台の端末(スマートフォンなど)から、「Cisco Spark」と、PBXを介したビジネス用の外線・内線の電話を一元的に使えるようになる。

日本に比べてリモートワークの普及が進む欧米では、従来のメールや会議サービスに加えて、よりスピーディーで円滑なコミュニケーションができるコラボレーションサービスの利用が一般的になっているという。また近年、日本でも「働き方改革」が推進されており、リモートワークなどの多様なワークスタイルが増加しているため、社外・社内を問わず業務環境の異なるさまざまなメンバーで協働するためのサービスが必要となってきたという。

NTT Comはシスコとの協業により、インターネット上でのチームコラボレーションを可能にする「Cisco Spark」と、日本企業から根強い需要があるPBX機能を備え閉域網上でセキュアに利用できる「Cisco HCS」という特長の異なる2つのサービスを、日本で初めてクラウドで連携した。これにより、「Cisco Spark」の機動性と、「Cisco HCS」の堅実性・大規模ユーザーへの対応力を組み合わせたサービスを顧客のニーズに応じて導入できる。

「Cisco Spark」においては、プロジェクトや案件ごとにバーチャルなワークスペースを作成し、これらのワークスペースごとに、グループチャットやアプリ間通話、ビデオ会議、資料共有など最適なツールでコミュニケーションを取ることができる。

また、ワークスペースでは過去のやりとりや共有した資料が1カ所に時系列で整理されるため、メールによるコミュニケーションでありがちな、過去の経緯が分からない、資料が見つからなくなるといった事態を避けることが可能となる。パートナーなど社外の関係者もインターネット経由で参加できプロジェクトのコミュニケーションが円滑に進み、意思決定を迅速化する。

さらに、同連携により、「Cisco Spark」利用端末における「Cisco HCS」が持つ外線通話機能や内線通話機能の使用が可能になる。「Cisco Spark」利用端末を「Cisco HCS」の内線番号や0AB~J/050番号を持った電話機として利用することで、社内との内線通話ができるだけでなく、一般の固定電話や携帯電話とも安価な料金で通話できる。

提供価格は個別見積もり。

今後NTT Comは、「Cisco Spark」および「Cisco Spark」と「Cisco HCS」との連携機能について、海外における提供を予定しているほか、Cisco Spark Boardへの対応を予定している。また、同じくCisco Sparkについて、同サービスのみで050番号による外線通話が利用できる機能強化を検討している。