どこかで見たような静音ケース

サイズの「静寂」(SCY-DFR5-BK)は、名前から分かるように、静音指向のATXケースだ。フロント、トップ、サイドに「高密度遮音素材」を貼ったほか、電源部にサイレントカバーを付けており、ノイズを抑えた。冷却性能が必要なときは、トップパネルを外して、メッシュ仕様にすることも可能だ。価格は8,500円前後。

サイズの「静寂」(SCY-DFR5-BK)。型番は決して気にしてはいけない

フロントのダストフィルタは取り外し可能。メンテナンスが簡単だ

ケースの内部。ボトムの電源部をカバーで覆うことで、静音性が向上

トップ用のメッシュが付属。トップには12/14cmファン×2を搭載できる

コンパクトでも大出力のSFX電源

Enermaxの「Revolution SFX」シリーズは、奥行き10cmのSFX電源ながら、最大650Wという大容量を実現したモデル。フルモジュラー方式になっており、省スペースPCでの利用時にケーブルが邪魔になりにくい。付属のブラケットを使えば、ATX電源としても利用できる。価格は、650Wモデルが18,000円前後、550Wモデルが16,000円前後。

Enermaxの「Revolution SFX」シリーズ。80 PLUS Goldに対応している

オマケとしてワイヤレススピーカが付属している模様だ。色はランダム