Googleは4月15日、平成28年熊本地震の発生を受け、家族や友人などの安否を登録・検索できる「パーソンファインダー」を提供開始した。
パーソンファインダーは、被災者の安否情報を登録するデータベース。2011年の東日本大震災発生時にも公開された。自身や知人の安否情報を登録できるほか、人名(一部でも可)や携帯電話番号で安否情報を検索できる。4月15日15時現在、約400件のデータが登録済み。サービスはパソコンやスマートフォンのブラウザから利用できる。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
PCあるある 第28回 【漫画】ケーブルの迷宮
PCあるある 第27回 【漫画】マウスカーソルどこ行った?
ChatGPT、「GPT-4.1」モデルを導入、無料プランもGPT-4.1 miniに
「サーバ落ちてる?」がすぐわかる! サービスの提供状況を知らせる事業者ステータスページを集めてみた
Google、検索ホーム画面に「AI Mode」導入をテスト、「I'm Feeling Lucky」終了か?
GoogleやMicrosoft、Twitter、FacebookなどのWebサービスを中心に、インターネットにまつわるホットな話題を厳選してお届け。