説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『YouTubeは音楽再生アプリとして使える?』という質問に答えます。
***
合法かどうかは別として、YouTubeには無数の楽曲がアップロードされています。YouTubeは動画共有サイトですから、映像+音声で構成されるプロモーションビデオやライブ映像の鑑賞に適していますが、アルバムジャケットやイメージ画像(静止画)に音声をくわえたものも存在します。それらで満足できるのであれば、YouTubeは音楽再生アプリとしてじゅうぶん利用可能といえるでしょう。
アプリの『YouTube』で再生するコンテンツは、iPhoneに内蔵のスピーカーはもちろん、接続したヘッドホン/イヤホンでも音を楽しむことができます。Bluetooth/AirPlayで受信した音声信号を再生できるワイヤレススピーカーがあれば、音声部分だけを出力することも可能です。YouTubeの音だけをステレオなど外部機器で楽しめるわけですから、この点でも『YouTube』は音楽再生アプリとしての条件を満たしているといえます。
しかし、『YouTube』はシステムレベルでは音楽再生アプリとして扱われません。iOSに付属の『ミュージック』はもちろんのこと、『Google Play Music』や『ONKYO HF Player』といった音楽/ストリーミング再生アプリ、『radiko.jp』などのラジオアプリは、バッググラウンドでの利用を許可されていますが、『YouTube』はそこに含まれません。他のアプリを起動したりスリープ/ロック状態にしたりすると、ただちに再生は止まります。BGMとして音楽を再生し続ける、という使い方が難しいのです。
バッテリーの消費という点でも、音楽再生アプリと比べると不利です。映像を除外してコンテンツを再生することができないため、ディスプレイは点灯し続け、そのぶんバッテリーを消費します。1曲終わるごとに選曲するような使い方が気にならないのならばともかく、読書したりWEBサイトを閲覧したりしながら音楽を聴く用途には適していないアプリだといえます。